
マンガです。
まったく知らなかったんですが、コミックナタリーで発売を紹介していて、スクーターのハナシとゆうコトで買ったのでした。
女子大生のトミィ(あだな)の趣味はバイク!
愛車シグナスにまたがり大学へぶーん!
雨にも風にも暑さや寒さにもへこたれるけどやめられない......バイク!
「バイクがあると毎日はこんな感じ」
未経験者もバイク好きも楽しい1冊、できました。
っと裏表紙にあらすじがあります。
1話8ページほどのショートストーリーが詰まってます。
まあ、内容は他のバイクマンガと似たり寄ったりなんですが、まあ、共感はできる内容です。
125ccのスクーターとゆうのが、街乗りにはすごくイイな~ってのは疑う余地もないコトなので、マンガでありながらも、イイな~、うらやましいな~って思っちゃいます。
じぶんはバイク、通勤にしか使ってないですけど、コレくらいのスクーターならもっと気軽に買い物やら映画観に行くのやらにも使えるな~って。
で、ありがちな内容はイイんですけど、第1話目で、ちょっとタチの悪いビッグスクーターから逃げるためなんですけど、キケンなすり抜けやら渋滞のクルマの横をけっこうなスピードで走り抜けるやらしてるのは、ちょっとマズイんじゃないの~?って思いました。
すり抜けとか、じぶんも普段はしないですけど、事故渋滞とかのときはやったりするので、絶対ダメとは言えないですけど、こゆ、公の出版物で、このスクーターの利点のように描かれているのはあまりよろしくないように思いました。
まあ、ホンネとタテマエのハナシですが。
マンガそのものは、絵も見やすいし、ハナシもサラッと読めて面白いのでなかなかイイと思います。
バイク乗ってるヒトも乗ってないヒトも、ふつうに読んで楽しめるマンガだと思いました。
Posted at 2014/10/18 20:59:27 | |
トラックバック(0) |
本 | 趣味