• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

車検とタイヤ

車検とタイヤ昨日、クルマ(ワゴンR)の車検でした。
ナンだカンだで10年以上になっちゃいました。
いまの状況を考えると買い替えとかできそうもないし、まだ乗り続けないとならないなら悪いトコはみんな直してもらおうとディーラーに言っておいたので、金額がどうなるかな~?っと思っていたんですが、ソレほどでもなくてよかったです。
悪いトコもべつになかったそうで、安心しました。

で、スタッドレスを履いているので、ノーマルタイヤを積んでおいて交換もお願いしてあったんですが、タイヤ、けっこうヒビが入っちゃってるそうで、ソレだと車検通らないので交換はしてもらえませんでした...
社外のアルミ(エンケイ)は、タイヤの溝がすでにないので、ワゴを買ってすぐに他のアルミに替えたときに外してほぼ使ってないノーマルタイヤだったんですが、使わなくても劣化するんだな~ってコトですね。
ノーマルのほうを使いつぶすか~っと思っていたのに、使わずしてダメになっちゃいました。

仕方ないので車検はスタッドレスで通して、さらに今日、タイヤショップに行ってきました。
タイヤの在庫があったので、交換してもらおうと思ったんですが、20台以上待ちで4~5時間は待つようだと言われ、タイヤを買って、取り置いてもらって後日、平日休みのときに交換してもらうコトにしました。

ちょうどスタッドレスからノーマルに戻す時期とはいえ、そんなに混むんですね。
待ってるヒトはホントに4~5時間も待ってたのかな?
順番が来たら呼ばれて、ピットにクルマを持ってく方式なので、本人が待ってるしかないってゆうシステム、繁忙期はどうなんだろ?って思いました。
クルマ預けて本人は出掛けられる~っとかのほうが、時間のムダがなくてお客的にはありがたいんですけどね。
まあ、管理とか責任とかの問題もあるし、ムツカシイんでしょうかね...
Posted at 2015/03/21 18:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

「ゴタゴタの責任。 http://cvw.jp/b/155592/48711953/
何シテル?   10/14 20:19
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation