2016年06月06日
6月3日のブログに書いた通り、4日の朝から兄者のトコに両親と行って、5日の午後に帰ってきました。
おくさんがワゴを使ってるので、おくさんのプリウスで行きました。
で、その間におくさんがワゴに給油してました。
必要あるかわからない、燃費報告です。
給油日:6月5日
走行距離:263.8km
給油量:22.13L
燃費:11.9204km/L
まあ、おくさん給油なので参考値です。
レギュラー、カード払いで114円でした。
で、兄者、です。
うちの親のトコにIターン先の世話人さんから電話が来たそうです。
「いままで出来てたコトができなくなった。」他にもいくつかあったそうで、いわゆる、若年性認知症ではないか?っと。
さらに借りてる家もゴミ屋敷になってる、と。
「一度病院に連れてったけど、忙しくて面倒まで見れない~」っと。
そんなワケで両親とじぶんとで兄者を一度受診した病院に連れて行きました。
まあ、ソレに至るまでにもイロイロあったんですが。
病院に行くと、ナゼか内科で、事情を話すと先生も「ソレは内科の領分じゃないなあ」と言いつつ、とりあえず脳のMRIを撮りました。
脳には異常はないそうで、コレ以上は内科では診断できない~っと。
結局予約を取り直して後日心療内科、まあ、精神科ですね。を受診するコトとなりました。
病院から帰ってからはゴミ屋敷の掃除です。
午後半日と6日の午前半日かけて、とりあえず床が見えるくらいになりました。
ゴミの処分も持ち込みを受け付けてくれる産廃業者に軽トラックで4往復して持ち込んで1万円強かかりました。
でもまだまだです。
とりあえず、じぶんのシゴトもあるので6日の昼には兄者のトコを出て午後には家に帰ったんですが、ヘロヘロに疲れててナンもできませんでした。
片道200km強の運転をがん療養中で体力の落ちまくってる父上にはさせられないので今後も兄者のトコに行くときはじぶんがシゴト休んで運転していくようです。
兄者、言ってるコトはまともだし、クルマの運転もしてるし、シロウト目にも認知症とはチョット違うな~っと思いました。
まあ、ゴミ屋敷の状態から言ってもまったく正常ではないとも思いましたけど。
脳に異常がなくてこゆ状況だと、精神科とかに行けばナンかしら病名がつくんですけどね。
どうなるかはまだわかりませんが、まだまだ大変なのは間違いなさそうです...
Posted at 2016/06/06 21:25:26 | |
トラックバック(0) |
ワゴンR | クルマ