
マンガです。
「放課後の賢者」とゆう作品で知って好きになった作者さんの最新刊です。
オトナ(学生ではないとゆう意味で)の恋愛のオハナシの多い作者さんで、今作も文具メーカーでのオハナシがメインです。
文具メーカーの総務3年目の女子社員 栞奈(かんな)が出来のイイ後輩に不安を感じてスキルアップを会社に申し出たトコロ、販促でイチバンシゴトに詳しい人間に1週間ついてみろ~っと 野田 とゆう地味な実はじぶんと同期の社員に仕事を教わるコトになり~っみたいなハナシです。
オシゴトに絡めたハナシが多い作者さんだけあって、コレもなかなかに説得力のあるオハナシでした。
恋愛面に関しては、まあ、簡単な感じはしましたけど、シゴトについては自社扱い商品を全て覚えるとか、当たり前のようで実はなかなか出来ないようなコトが大事だ~っとか、なるほどな~って思えました。
で、栞奈 のビギナーズラックみたいなので新しいシゴトが成功しちゃったりもして、そゆのはオハナシだしな~って感じもしつつ、コレもアリかなっと思えたりします。
一緒にシゴトをしているってコトは一緒にいる時間が長いってワケで、最初は気が合わないと思っていてもだんだん好きになったりするんかな~って、社会に出てからは異性とほぼ過ごすコトのないじぶんにはうらやましく思えました。
バカなハナシはともかく、オシゴトに絡めて恋愛が生まれるオハナシ、恋愛もシゴトがうまく行くのもうらやましいしイイやな~って思えます。
他に2作の短編も収録されてて、ソレも都合がイイ感じもしながらも楽しめました。
けっこうアッサリ目な絵柄で、好みが分かれる気はするんですが、じぶん的にはキライじゃないし、ハナシも少ない話数でまとめるのに都合がイイだろ~ってトコはあっても無理ヤリってほどでもないし、楽しめると思います。
まあ、好きな作者なので否定できない~ってのはあるんですけどね。
表紙の絵柄がイヤでないヒトならば楽しめる作品だとは思います。
Posted at 2016/08/12 23:07:56 | |
トラックバック(0) |
本 | 趣味