• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

花戦さ

花戦さ今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。


戦国時代末期に京都に生きた華道の初代家元とされる人物を描いたオハナシです。
戦乱で荒れ果てた京都で花で人々の安寧を祈った六角堂で、時の寵児 織田信長に認められた花僧 池坊専好。
時が流れ豊臣秀吉が天下人となり、信長の元、出会っていた 千利休 と再会し美を求める者同士親交を深める 専好。
平和が続くなか、秀吉が息子 鶴松 の死によって暴君と化し、利休 までも死に追いやられ、秀吉 を諫めるために 専好 は命懸けの勝負に出るが~っみたいなハナシです。

コレは面白かったです。
戦国時代を舞台にしながら、ハデなチャンバラは一切なく、でも緊張感を持ちつつも笑いの要素もあってヒトのココロの機微みたなのも描かれていて、なかなかに深いハナシでした。

千利休 については、ダレもが知ってるし 秀吉 に自害させられたってのも有名なハナシですが、華道の 専好 ってのはじぶんは知りませんでした。
で、同じ時代にこうやって生きていて、影響を与えていたんですね。

この手のハナシですし、ドコまで真実かはダレにもわからないんでしょうけど、コレはとても興味深くて楽しめました。

1本の映画としても、ふつうに日本史を知ってれば深い知識がなくても楽しめるようになっていて、むしろ親しみやすい作りで好感が持てました。

こゆのって若いヒトはあまり進んで観ないと思うんですけど、コレは若いヒトにもオススメできる映画だと思いました。

個人的には、石田三成 って、ドコでも悪役なのがナンだかな~って感じなんですけどね...
Posted at 2017/06/14 18:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「パキラさんの植え替え。 http://cvw.jp/b/155592/48580463/
何シテル?   08/03 20:20
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation