• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とプラグ交換(Let's4)

燃費報告(ワゴンR)とプラグ交換(Let's4)今日、ワゴに給油しました。

燃費報告です。

走行距離:275.8km
給油量:25.00L
燃費:11.0320km/L
まあまあです。
レギュラー、カード払いで128円でした。
一昨日、スクーターに給油した時より1円下がりました。

で、昨日、ブログに書いたスクーター(Let's4)のエンジントラブルの件です。

今日、朝イチでプラグ(NGK CR6HSA)383円也と16ミリのマグネット付きプラグレンチ850円也を買ってきてプラグ交換をしました。
このスクーターはプラスドライバー1本でプラグにアクセスできるので作業は簡単な部類のようです。

プラグを買って実家に向かい、とりあえずエンジンを掛けてみたら...エンジン掛かりました。
セルでもキックでも。
ナニ?一晩おいたら直っちゃったの?

まあ、せっかくプラグも買ったので交換はしました。

で、スズキのHPによると、暖気が不十分な状態での走行を繰り返すとカーボンが燃焼室周辺に堆積してウンヌン~っでエンストしたり始動不良を起こすとのコトです。

現状、じぶんが通勤で使う使用パターンがまさにこんな感じです。
朝からスクーターの暖気運転なんかやってられないのでエンジン始動、すぐ出発で、15分程度で職場着、です。
↑の説明のとおりだとすると、カーボンが溜まりやすい~ってコトですね。

が、このサービスキャンペーン(リコール?)は、うちのは車番的に対象外でした。
でも、同じ症状が出てるってコトは対象外製品だからって、対策が施されているってワケじゃないんでしょうね。

外したプラグを見てみると、たしかに3500キロくらいしか走ってない割にはカーボン?ナンだか、黒いコゲコゲがうっすらとこびりついてるようにも見えます。

でも、原チャリの使い方なんてヒトによって千差万別で、こゆ使い方したらエンジン停まっちゃうよ~って言われても困っちゃいますよね。

しかも減速中に停まるコトが多いって。
停止するための減速中ならまだしも、カーブとか交差点侵入のための減速中にエンジン停まったりしたらソレこそ命取りになりかねないですし。

コレ、ホントにアブナイしナンとかして欲しいですね。

プラグ交換してチョット走ったんですけど、絶好調~っとも言いずらい感じですし、プラグ以外にもカーボン溜まってるんでしょうね。

しばらくは様子見ですけど、コレでまたエンストするようだと困りますね...
Posted at 2017/11/05 19:17:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

「酒のオマケ。 http://cvw.jp/b/155592/48523642/
何シテル?   07/04 20:52
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation