• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2018年05月18日 イイね!

GODZILLA 決戦機動増殖都市

GODZILLA 決戦機動増殖都市今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。
っとゆうか、ワンコの世話のために有給使って午前中だけ映画観に行ったのでした。

で、観てきたのはあのゴジラのCGアニメ版、全3部作の第2弾です。

突如現れたゴジラに地球は征服され人類は多数の同胞を残したまま選ばれたモノだけが恒星間移民船・アラトラム号で移住可能と思われた惑星タウ星αを目指すも計画は失敗。
人類は地球へ戻るコトに。
長距離亜空間航行により、人類が戻ったのは2万年後の地球だった。
ゴジラが完全に支配した地球で地球人とエクシフ、ビルサルドの2種族の異星人は20年間考え続けた「対ゴジラ戦術」により決死の戦闘の末ゴジラを倒す。
が、地中から真のゴジラ ゴジラ・アース が姿を現す。
2万年の間成長を続けた真ゴジラは300メートルもの体高、質量10万トンを超える圧倒的な破壊力で決死隊は散り散りになってしまう。
隊長で地球人の ハルオ を救ったのはヒト型生物「フツア」の民 ミアナ だった。
人類の子孫とも思われるがイロイロと相違点もある「フツア」の民が使っていた矢じりが21世紀に「対ゴジラ決戦兵器」として開発されていた「メカゴジラ」に使われていた自立思考金属体「ナノメタル」とわかり、真ゴジラに対する勝算が出てきて~っみたいなハナシです。

チョット説明が長いですね。
でも書かないとわからないので。

で、なかなか面白かったです。
1作目の予告編で、メカゴジラが出るの?っとか人類の生き残りが出るの?っとか思ったんですけど、チョット違う感じでした。
ハナシ的にも、思っていたとゆうか期待していたのとはチョット違いました。

対ゴジラのために手を組んだ異星人がこんなカタチで生きてくるんだ~って。
異星人でなくても宗教とかでも良さそうなんですけど、その表現はかなり問題になりそうですし、異星人ってのはイイのかも、ですね。

ハナシはチョット強引気味ですけどわからなくもないです。
映像もCGだしイマドキ品質です。
で、ふつうに面白いです。
ただ、チョット引き目のカットが多い気がしました。
1作目よりも映像的に迫力がなくなった感がする~ってコトで。

いろんな事情があるんだとは思いますけど。

最終章に向けて新情報も明かされたりして、期待値は維持されています。

1作目を観てないヒトにはキツイかも、ですけど、レンタルとかもあるでしょうから興味のあるヒトにはご覧になっていただきたい、オリジナル ゴジラです。
Posted at 2018/05/18 21:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「パキラさんの植え替え。 http://cvw.jp/b/155592/48580463/
何シテル?   08/03 20:20
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation