• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

ゴキブリ大量発生対策

ゴキブリ大量発生対策最近、ゴキブリのコドモがよく出てきます。

以前、ゴキが出て、シンクの下に逃げ込んで対処したけど、米びつは捨ててゴキのフンが酷かった~っみたいなコトをブログに書きました。
で、ココに来て毎日のように1~2匹ですけどゴキのコドモを見かけます。
そのたびに捕まえてサヨナラしてるんですけど、コレだけ頻繁に見るってコトは家の中で卵が孵ったんだろ~っとゆうコトで、おそらく先日のブログに書いたシンクの下がイチバン怪しいと、殺虫剤攻撃をかましました。

で、10分ほど経ってから見たらチビゴキの死骸が10匹以上出てました。
こりゃ間違いないと、引き出しも出して再び殺虫剤攻撃。
さらに時間経ってから見ると数匹の死骸が。
キリがないので、板の隙間に殺虫剤をコレでもか~って吹き込んでさらに時間経ってから、出てきてたゴキを処置して再度殺虫剤を吹き込んで隙間はテープで目張りしました。

気分的には、中にまだゴキの死骸がイッパイいるんだろうな~ってゆう、イヤなキモチはあるんですけど、ホントにキリがないので妥協しました。

元凶はココで間違いないと思うんでうんですけど、他にもどっかに隠れてるかもしれないので気は抜けません。

ゴキ、イマまでは気温が高くなってから黒い大きいのを見かけてビビッてたんですけど、今回はちっさいコドモゴキが頻繁に出るようになって、対処はラクなんですけど危機感は増した思いでした。

バルサンみたいな家の中全体を消毒するのが効果的なんだとは思うんですけど、ワンコもいるし処置後の食器やらを洗ったりなんだり~っとゆう手間を思うと気軽に出来ないし、困ったモンだな~って感じですね。

まあ、ヒトがいるトコロにはゴキがいるってコトですね。
キホン的には対処療法なんですけど、なるべくデカいのに出会うコトなく快適に過ごしたいモンです。

Posted at 2018/12/16 21:47:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記

プロフィール

「パキラさんの植え替え。 http://cvw.jp/b/155592/48580463/
何シテル?   08/03 20:20
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation