2019年08月06日
今日、シゴトに行く前にGSに寄ってスクーターに給油しました。
燃費報告です。
今回給油時距離:12612.2km
前回給油時距離:12421.9km
走行距離:190.3km
給油量:4.20L
燃費:45.3095km/L
イイ数字です。
気温も高い(暑い)し、余分なアイドリングの高回転化もないからでしょうか。
レギュラー、カード払いで131円でした。
昼過ぎ、シゴト中にGSの前通ったらガソリン価格135円に値上がりしてました。
チョットラッキーかも。
まあ、4リッターなんてどうでもイイんですけど。
で、職場の組合の関係で、事務のヒトのパソで作った文章を組合のUSBメモリに移して欲しいと職場の組合の長に言われました。
じぶん、一応書記で、そゆのを受け持ってるので。
で、事務のヒトにお願いにいったら、パソからメモリにファイルがコピーできません。
職場のパソで作った書類は外部に持ち出せないようにプロテクトがかかっていて許可されているメモリとかにしかコピーできないとのコトでした。
まあ、イマドキならあって当然なコトですね。
管理者のパスワードとかの入力を求められたんですが、そんなモノ、その場にいるヒトはダレも知りません。
こりゃダメか?っと思ったんですが、事務のヒトがイロイロやってみる~っと言うのでその場はお願いしてじぶんはシゴトに戻ったのでした。
夕方事務所に戻るとチャンとコピーできてました。
どうやったのかは教えてくれませんでしたけど。
まあ、目的が果たせたので万事おっけいです。
が、じぶんの職場みたいにユルユルなトコでも、パソにはそゆプロテクトが掛かってるんだな~ってのがオドロキでした。
いろんな企業とかでも情報漏洩とか問題になってるし、当然なのかも、ですけど。
ただ、イマまではどうしてたのかな?ってのは気になりました。
コレからも、こんな手間を掛けないといけないとしたら、年に1~2度のコトとは言え、面倒ですからね。
Posted at 2019/08/06 21:00:43 | |
トラックバック(0) |
DIO110 | 日記