• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2019年11月13日 イイね!

保険見直し 長男版

今日、また保険屋さんがきました。
長男の保険の見直しに。

じぶんはシゴトで、シゴトから家に帰ったらもう家の前で待ってました。
長男も間もなく来て手続きをしました。

結婚して独立してコドモも生まれた長男の保険、ナゼかじぶんが払ってます。

長男がまだ扶養家族だったころに入った保険がそのまま続いていて、その見直しなのでそゆ流れなんですが。

名義変更とかして支払いも長男にしてもイイんですけど、コドモも生まれたばかりで出費もかさんでるし、まあ、しばらくは払ってやるか~って感じです。

保険屋さんに言われるまで、長男の保険のコトも忘れてたくらいだし。

長男のおくさんの保険もコドモの学資保険とかも、考えないとダメなんだけど、現状ではキビシイ~っみたいなコトも言ってたので、イマドキの若い世代はイマを生きて行くだけで精一杯なトコはあるんでしょうね。

確実にじぶんなんかが若かった頃よりもキビシイ状況なんだな~って思えます。

長男は結婚してコドモも生まれましたけど、若い世代の多くは結婚もできないってゆうし、まったくこんな世の中にダレがした~?って感じですね。

少子高齢化が大問題になってますけど、若い世代が普通にシゴトして普通に収入があって普通に結婚して普通にコドモを生めるってゆう、当たり前のコトが出来ない世の中なんですね。
根本的なコトをクリアしないで、保育園だの幼稚園だの無償化とか目の前の小手先のコトばっかりやってても意味ないような気がするんですけど。

ホントにこの国の将来を考えたら、もっとやりようがあるような気がするんですけどね。
他国の失敗とかから学ぶコトもあるだろうし。

長男の保険の見直しから、イロイロ思ったりしたのでした...
Posted at 2019/11/13 20:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記

プロフィール

「ドリッパーリトライ。 http://cvw.jp/b/155592/48558167/
何シテル?   07/22 21:32
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation