2019年12月09日
昨日「ルパン三世 THE FIRST」を観たあと家にケーブルテレビの工事が来ました。
先日書いた、CS等をナシにして地デジのみが見えるようにする~ってので。
どんなコトをするのかと思っていたら、端末でナンかやったあとにチューナーを外して持って帰っただけでした。
ケーブルテレビの配線は家に届いているのでチューナーを外すと地デジしか見えなくなるってコトなんでしょうか。
まあ、地デジが全部見えるので問題ないんですが。
で、契約して届いていたひかりテレビのモデム?をネットとテレビに繋いで、ひかりテレビを開通しました。
ナンの問題もなく、CS(チャンネル数はかなり制限されてますが)が見えて、計画通りです。
で、録画をするのに、以前買って使わなくなっていた外付けのHDDを繋いでみたら、見事に認識して録画もできるようになりました。
ケーブルテレビの時はCSは専用のHDDをレンタルしないと録画できなかったので、コレはありがたいです。
ウマいコト進んで良かったな~っと思っていたら電話が掛かってきました。
某so-netのナンたら~って言ってたので、ウチが契約してるプロバイダでもあるので、ひかりテレビを接続したコトの確認かな?っと思ってハナシを聞いていると、タダの代理店による営業電話でした。
イマよりも2000円くらい安くなる~っとか都合のイイコトバを並べたててるので、「コレは営業の電話?」っと確認すると、そうだと言うので、「じゃあウチはいらないです」と断りました。
料金が安くなるんですが~ウンヌン言ってたんですけど、そんなのはほとんど詐欺みたいなハナシなので聞く必要もないな~っと。
たまたまひかりテレビに繋げたタイミングと重なったりしたので、つい関係あるのかとハナシを聞いちゃいましたけど、こんな営業電話に時間を取られたのがバカらしくてなりませんでした。
ネットやらナンやら、電話で営業してくるトコにまともなトコはまずないですからね。
じぶんで調べてプロバイダやらのHPから直に申し込むのがイチバン確実で後々にもイイですので。
てな感じで、映画を観て帰ってから、イロイロあったのでした。
営業電話、みなさまもお気を付けください~ってコトで...
Posted at 2019/12/09 20:52:57 | |
トラックバック(0) | 日記