• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2020年05月27日 イイね!

緊急事態宣言解除後の不安とか

緊急事態宣言が解除されても、コロナの影響はまだまだ続きますね。
むしろ、コレからって気もします。

コレまでは、先ずはガマンしてジッとしてるんだ~ってコトで、いろんなヒトたちがガマンして、その結果としてシゴトを失ったりしたヒトもかなりいたと思うんですが、まだガマンの期間ってコトで、みんな耐えていたような気がします。
が、社会が一応動きだして、とりあえずこの危機を乗り越えられたヒトとシゴトを失い先の見えないヒトとの差が出てくるワケで。

政府の補償やらの対応のマズさに起因するんですけど、もはや取り返しのつかない差が出来ているのではないかと。

今後どうなるか?って考えると、コロナの第2波とかも心配ですけど、治安の悪化がかなり心配です。
すでに強盗とか起きてるみたいですし。

ココに来て、学校とか医療機関とかにさらなるお金のバラマキをしてるみたいですけど、先のない総理の人気取りのために後世に莫大な借金を残すのってどうなんだろう?って思うばかりです。

おなじように莫大なお金を使うなら、ホントに困窮してる家庭やら廃業するしかない状態の中小事業主やらに早急に回すべきなんじゃないの?って、経済もナンも知らないシロウトは思うんですけどね。

イマはまだ、医療機関や生活に必要なオシゴトに従事しているヒトに感謝~っとかゆうムードですけど、コレがある程度安定してくると、すぐに逆向きの風が吹くのがこの国ですし。

じぶんのトコは家族に医療従事者がいますしじぶんも一応は生活に必要なシゴトなので、今後の風向きがとても心配だったりします。

そもそも、そんな妬みやらを生み出さないように(ってワケじゃないですが)経済活動を維持するべくキビシイトコロに補償を早急にする~ってのが本来あるべき国の姿だと思うんですけど、今回のコトでもそゆのは期待できない国なんだな~ってハッキリしちゃいましたし...

経済活動を維持できなくなったヒトたちの怒りの矛先が、国に向かえばイイですけど、活動を維持している業種に向かうのがコワいです。
正直、コッチもギリギリのトコロで命懸けでやってるんですから。
Posted at 2020/05/27 20:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ムビチケ http://cvw.jp/b/155592/48575684/
何シテル?   08/01 21:11
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation