
ネットで買ったモノが届きました。
カードケースです。
チョット前にサイフを買い替えたコトを書きました。
キャッシュレスな時代に合わせてソレまで使っていたモノよりも小さいモノにしたんですが、当然収納量も少ないのでソレまで使っていたサイフに入れていたモノがすべては入りません。
あまり使わないモノは家に置いておいて必要な時だけ持ち歩くか~っと思っていたんですが、先日病院に行った時、診察券がないコトに気付き慌てました。
コレまではサイフに入れていたんですけど、サイフから出して戸棚にしまっておいたのでした。
病院行く時に持っていけばイイか~って。
でも、忘れてるんですね。
で、カードケースを買うか~ってなりました。
右が先日買ったサイフで左がカードケースです。
同じメーカーの同じシリーズで色もそろえたので統一感はあるかな?っと。
サイフは現金と必用最小限のカードやらを入れて、カードケースにはソレ以外のカードや病院の診察券なんかを入れて、ふだんはサイフだけ、わかっている時はカードケースも持って行く~っみたいな感じにしようかと。
まあ、ジャマでなければふだんからカードケースも持ち歩くかな?っと思っているんですけど。
キャッシュレスで持ち歩くモノを減らす~って趣旨で小さいサイフにしたのに、結局は持ち歩くモノが増えるとゆう、本末転倒なコトになりそうなんですが...
チャンと当日の予定がわかっていて、ソレに必要なモノを持ち歩く~ってゆうコトが出来ればイイんですけど、アチコチのネジがヌケてるじぶんにはそんなスタイリッシュな生活はムリなようで。
結局、必要なモノは持ち歩くのが安心~ってコトになるんですね。
少しづつでも、持ち物を減らして必用なモノをその都度持ち歩く生活になれればイイな~っとは思うんですけどね。
その訓練の意味も含めてカードケースをサイフとは別に用意するってコトにしてもイイかな?って思ったりして...
Posted at 2020/10/27 21:21:36 | |
トラックバック(0) | 日記