• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

Gショック修理。

Gショック修理。シゴト用のGショック、カシオに修理に出しました。
もう返ってきたんですけど。
バンドとベゼルと中の二次電池の交換です。

コレで2~3回目です。

ホントはまだそゆタイミングじゃなかったんですけど、いつもの通りに、入れ歯洗浄剤で洗浄しても汚れが落ちないので、塩素系漂白剤に漬けたんです。
そしたらバンドの表面がガサガサになっちゃって、調べたら、塩素系、ウレタンにはNGだったようで。

今回はじぶんのミスで、早めのお手入れとなりました。

で、キレイになって返ってきたのでした。

内訳を見ると、検査、点検で3000円、ベゼルが2000円、バンドが2600円、その他が1000円、に、割引だの消費税だので9000円チョットです。
コレに最初にカシオに送った送料を入れると、まあ、10000円くらい掛かるんですね。

じぶんが使ってるモデル、電波ソーラーなんですけど、ネットで新品が15000~17000円くらいで買えます。

損得で考えたら、新品買ったほうがイイんじゃないかな?っとも思うんですけどね。

イマまで、Gショックいくつも使ってきて、電波ソーラー以前のモデルは電池交換せずにサヨナラしてきました。
電池が切れる頃には外回りもボロボロになってるので、もうイイか~って感じで。
でも、電波ソーラーだと、外側だけ交換すればまた使えるじゃん~って思いがあって、新しいのを買う、とゆうよりは、使ってるのとサヨナラする~って気になれないんですね。

大した意味もないコトだと思うんですけど。

新品は新品で予備?に買っておく~ってのもアリですし、このスタンスは変えなくてもイイかな?って思ってます。
Posted at 2022/08/06 20:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「sing coming. http://cvw.jp/b/155592/48572187/
何シテル?   07/30 20:05
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation