• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2008年10月15日 イイね!

空まわり

うちのコドモらは塾に行ってます。
で、じぶんが送迎をしているワケなんですが、火、木の三往復&土曜日の一往復以外に、最近、月曜日も中三の長男がテスト対策とかで塾行くようになりました。
ま、短期的なモノだと思うんですが。
それに加えて、ココにきて、中一の長女も水曜日にテスト対策の授業が入るとか...
塾の送迎してると、夜10時過ぎまで時間とられるし、パソもゆっくりできないし、ちょっとストレスなんで、長女のハナシを聞いたときにはさすがにちょいキレしそうになりました...
でも、コドモのコトなんでしかたないか、と、今日さっそく送迎するつもりでシゴトから帰ると、長女は、「塾ないよ~」と言いました。
なんでも、おくさんが予定表の見方を勘違いしていて、ふたつある中一のクラス分けをちゃんと見てなかったとのコトでした。
おくさんは夕方からのシゴトでいないし、文句も言えず、シゴトから急いで帰ってきて送迎にそなえていた気持ちは一気に萎えちゃいました...
今回の水曜日の中一の授業はガセネタってコトなので、当面は月、火、木、土曜日の送迎体制ってコトになりました。
それにしても、疲れるなあ...
Posted at 2008/10/15 21:34:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2008年10月13日 イイね!

洗車

洗車昨日は二日酔いでした。
が、そのまま終わってしまったら負けだと思い、午後からガンバってワゴンRの洗車と一部水垢落としをしました。
で、調子に乗って、バイクも洗車してワックスを掛けました。
本とかで、「バイクも洗車する」ってコトを知り、職場のバイク乗りのヒトたちも、「見えるトコはワックス掛けるもんだ~」みたいなコト言ってたので。
やってみると、タンクとかは問題ないんですが、手の入らないトコとか多くて、洗車もワックス掛けもクルマより全然小さいワリにはかなり手間取るコトが判明しました。
ホントはホイールのスポーク1本1本も磨くんでしょうけど、ソコまではできませんでしたが...
とはいえ、雨で汚れても軽く水拭きする程度だったのが、ワックス掛けでピカピカになって、なかなかいい気分だったりします。
でも、天気予報だと明日はまた雨みたいなんですよね...
Posted at 2008/10/13 21:03:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2008年10月12日 イイね!

特大ジョッキ

特大ジョッキ昨日は職場の有志の飲み会でした。
以前も行った、場末の食堂みたいなお店です。
ホルモンがおいしくて、職場のヒトはけっこう行ってるみたいです。
で、このお店のホルモン以外のウリ、とゆうか、いまどきめずらしい特大ジョッキの生ビールです。
1リッターは優に超えてるような大きさのジョッキです。
中ジョッキ、大ジョッキ、特大ジョッキとあって、特大でも780円とゆうリーズナブルさがありがたいです。
昨日はコレを何杯飲んだか...?
さらに別の店でしこたま飲んだので、記憶がイマイチ残ってません...
Posted at 2008/10/12 21:48:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月10日 イイね!

つきあいの範囲

このトコロ、身の周りで立て続けに不幸が起きてます。
職場での職員の家族の不幸だったり、地元のヒトの不幸だったり...
職場でも地元でも、じぶんはほとんどヒト付き合いがないので、実際に親しくしていたヒトはほとんどなく、また、その親御さんとなると、ほぼ無関係なんですが、まわりが、お通夜に行ったり、行かないまでもお香典を出したりしているのを見ると、なんとなく、じぶんもお香典を出したりしています。
特に職場では、「葬儀は親族でとりおこなうので、お香典等はいただきませんよ~
」とか言ってるのに、ナゼかお香典を出すヒトがたくさんいるんですよね。
じぶんは、ヒト付き合いはなるべくシンプルにしたいと思っているので、こゆふううに周りに流されてのコトって、どうかな~って思うんですが...
べつにお香典出すのはいいんですけど、一度こっちが出すと、そゆ付き合いがその人の家族に対して生まれるってコトですからね。
特に、こういった葬祭関係の付き合いって、どうしたらいいんでしょうか...?
ヘンなハナシ、じぶんが死んだとして、葬式にじぶんのコドモの職場のヒトが参列しても、じぶんとは無関係だし、なんだかな~って思うんですが...
Posted at 2008/10/10 23:02:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2008年10月09日 イイね!

イキガミ

昨日、「容疑者Xの献身」を観たあとにおくさんはクルマで帰って、ヒトリで観たのがコレです。
けっこう人気とゆうか話題のマンガが原作とのコトなんですが、じぶんはそのマンガは知りませんでしたが。
「国家繁栄維持法」~18歳から24歳までの若者が千人にヒトリの確立で国によって命を奪われる~とゆう法律のある架空の日本で、無事25歳まで生き延びて、厚生保健省で、死亡予告証、通称「逝紙(イキガミ)」を死亡予定者に配達するシゴトをしている松田翔太が、死を目前にした若者たちを目の当たりにして~って感じのハナシです。
設定にはかなりムリがあるし、ハラが立ったりもするんですが、映画自体はなかなかおもしろいモノでした。
洋画でもありそうな設定ですが、洋画だと、最後に主役がこゆ法律を制定、施行させた政府を沈没させてハッピーエンドってなりそうですが。
1本の映画ですが、3人の若者の死亡までの24時間を追った、3話オムニバスともいえるかもしれません。
けっこう好みが分かれるような気もしますが、じぶんはなかなかおもしろかったと思いました。
成海璃子ちゃんはちょっとふくよかになったかな...?
Posted at 2008/10/09 22:45:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「腕が痛い。 http://cvw.jp/b/155592/48750223/
何シテル?   11/05 21:14
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation