• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

変質者

変質者シゴト中に見つけたポスターです。
小学校のPTAが、近隣に不審者出没情報が多いので、注意を喚起する目的のポスターのようです。
じぶんも小中学校に行ってるコドモらを持つ親として、他人事ではありません。
...が、じぶんは、このポスターの変質者をイメージしている(と思われる)イラストにココロを奪われました...
影だけのシンプルな絵ですが、コレは一目見て、「変質者」ですね~
PTAのポスターってコトは父兄が描いたんでしょうか...?
この小学校の父兄の方には、エライ芸術家がいるんだな~
Posted at 2008/11/08 21:38:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2008年11月07日 イイね!

染まるよ

染まるよチャットモンチーの訳4ヶ月ぶりのニューシングルです。
ファンとしては買わないワケにはいかないですね~
じぶんのまわりにチャットモンチーのファンがいないばかりか、バカにしたり毛嫌いするヒトまでいるので...
今回のはちょっとスローな感じですね。
個人的にはもっとハードなロックのが好みなんですが。
と、言っても、音楽はクルマでしか聴かないので、バイク通勤になったいま、なかなか聴き込むほどに聴くコトができないんですが...
Posted at 2008/11/07 21:55:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年11月06日 イイね!

ハンサム★スーツ

昨日、「まぼろしの邪馬台国」観たあとに、観たのがコレです。
ドランクドラゴンの塚地武雅が、ハンサムになれるスーツを着て、谷原章介になってしまうってハナシです。
性格はいいし、料理の腕はピカイチの塚地は、ブサイクとゆうコトで33年間、彼女もできずに過ごしていた。
ある日、洋服の青山から、ハンサム★スーツのモニターに選ばれ、着ると谷原章介になるスーツをもらう。
はじめは躊躇していたがだんだんハンサムライフを満喫していく塚地だったが~って感じのハナシです。
コレ、はじめのうちは、たんなるおバカ映画と思って観る気まったくなかったんですが、何度か予告編を観ているうちに、おバカだけじゃなくって、どっかに落としドコロがあるんだろうなあ...って思うようになって、観る気になったしだいです。
かなりおもしろかったです。
脚本が「ブス恋」の鈴木おさむ氏なんで、なんとなく想像はつくんですが。
ソレを抜きにしても、かなり真実を突いていながら、ソレだけじゃないんだよ~ってコトを教えてくれる、ちょっと感動もしてしまうような映画でした。
ハッキリ言って、単純で、途中でラストまで読めちゃうようなハナシなんですけど、登場人物の良さもあって、最後まで安心して楽しく観れました。
ウルサガタのヒトにはオススメできないですけど、単純にハッピーな気持ちになりたいとか、たのしい映画が観たいってヒトにはかなりオススメできる、ダークホース的な映画だと思いました~
観たあとに、「愛しのローズマリー」を久しぶりに観たくなりました。
Posted at 2008/11/06 23:04:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年11月05日 イイね!

まぼろしの邪馬台国

今日はシゴト休みだったので、またもヒトリで映画を観に行ってきました。
じぶんは知らないんですが、昭和40年代に邪馬台国ブームがあったそうで、そのモトになった本「まぼろしの邪馬台国」を書いた目の不自由な文学者とそのおくさんのハナシだそうです。
文学者を竹中直人、おくさんを吉永小百合が演じています。
鉄道会社の社長でありながら、災害時に土器を発見したのをきっかけに、本業そっちのけで邪馬台国の探求をする竹中直人。
突然の取締役会で社長を解任されたのを機に、ますます邪馬台国探求にのめりこむが~って感じなハナシです。
なかなかおもしろい映画でした~
邪馬台国って九州にあった(らしい)ってコトを知りませんでしたが...
竹中直人なのに、真面目な演技なのがなかなかでした。
吉永小百合は...ちょっと年齢的にはキビシイ感じもしましたけど、さすがは大女優、30代の役で階段を駆け上ったり、たいしたモノでした。
映画の内容によってか、吉永小百合だからか、お客はけっこう入っていたんですが、み~んな、あきらかにおじ(い)さん、おば(あ)さんっぽかったです...
たぶん、じぶんがイチバン若かったと思われます...
Posted at 2008/11/05 21:40:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年11月03日 イイね!

ソウルイーター

ソウルイーターマンガです。
いま、テレビでアニメもやっているようです。
うちでは、長男と次女がナゼかハマってます。
で、マンガの単行本ですが、いまのトコロ13巻まで出ているんですが、オトナ買いしちゃいました。
塾の模試で、長男が数学で100点取ったとかで、おくさんが長男になんぞ褒美を授けると言ったトコロ、長男が「ソウルイーター」の単行本が欲しいと言ったとのコトで、とりあえず1、2巻を買ってあげたそうです。
そのハナシを聞いたじぶんは、2冊じゃあもう読み終わってるだろうし、続きも読みたかろうと思って3、4巻を買ってきました。
すると、長男はじぶんの小遣いで6巻まで買っていたのでした...
ダブってもしかたないので、交換してもらえるかな~ってハナシをしていると、長男が「アソコの本屋さん、レジのトコに落丁とかでないと交換には応じない、とか書いてあったよ~」と言いました...
ま、ダメもとで本屋さんに戻って、間違ってダブって買ってしまったので、交換して欲しいコトを告げると、レジのきれいなおねいさんは、躊躇するコトなくニッコリと「かまいませんよ~、どうぞ~」と言って交換に応じてくれたのでした。
しかも、3、4巻を買ったときに入れてくれた袋を持って行ったにもかかわらず、新しい袋に入れてくれて。
その対応にムネを打ち抜かれたじぶんは、迷わず、13巻までの残りもその場で買ってしまったのでした...
あちこちで、客にぞんざいな対応をする店員が多いなか、こんな天使のような店員さんもいるんだな~っと、爽やかな思いをしたのでした。
ちょっと散財はしましたが...
Posted at 2008/11/03 21:58:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記

プロフィール

「多肉植物さんが不調。 http://cvw.jp/b/155592/48753386/
何シテル?   11/07 20:54
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation