• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

フェンダー

フェンダーマフラーの音がデカイだのなんだの言ってるあいだに、イメージに合っていなかったフロントのアップフェンダーを社外品のダウンフェンダーに換えました~
アルミとかのスチール製のモノもあるんですが、ちょっとじぶんの好みとは違うので(予算的にも違うので)、FRP製のモノを選びました。
コレでマフラーとの違和感がけっこう解消されたかな...?
でも、フロントを換えると、リヤも気になるな~なんて...
蟻地獄みたいですね~
って、この写真を撮ってすぐに、マフラー純正に戻しちゃったんですけど。
とりあえず、音のデカさ対策を考えようかな~って思いまして...
Posted at 2009/03/07 22:49:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 250TR | 日記
2009年03月06日 イイね!

オイル交換

昨日「カフーを待ちわびて」を観て帰ってから、バイク屋さんにエンジンオイルの交換に行ってきました。
3000キロ超えたので、いいかな~って。
厳密には1ヶ月点検のとき(800キロちょっと)にオイル交換してるんですけど、今後の管理のために、あくまで3000キロごとにオイル交換ってコトで早めの交換にしました。
交換作業をしてもらいながら、いろんなコトを質問して、教えてもらいました。
マフラー交換でアフターファイヤーが頻発するコトなんかは、ちょっと詳しく教えてくれたんですが、基礎知識のないじぶんにはイマイチ理解できませんでした...
とりあえず、マフラーの音がちょっと大きいのと、アフターファイヤー対策に、インナーバッフルでも入れてみるコトにしようかと思いました。
エンジンとかも、キレイに磨いてくれて、伸び気味のチェーンの調整とタイヤのエアの調整もしてもらって、5千円ちょっと...
オイルエレメントも交換したので、こんなもんなのかな?
でも、量販店とかに比べたら、正規販売店だから、やっぱちょっと高いのは仕方ないか...
Posted at 2009/03/06 20:55:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 250TR | 日記
2009年03月05日 イイね!

カフーを待ちわびて

今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行きました。
予告編とかを見た記憶もないし、原作を知ってたワケでもなく、なんとなく映画館のHP見てて、面白そうな映画やってるな~って感じで観ました。
沖縄のある小さな島で小さな雑貨店を営んでいる玉山鉄二。
観光で成功したよその島に視察に行ったときに、縁結びの神社に絵馬を書いていく。
「嫁に来ないか。幸せにします。」
島に帰った数日後、見知らぬ女性から「絵馬を見ました。お嫁さんにしてください~」といった手紙がくるが~って感じなハナシです。
まったく知らなかったんですが、原作は第1回「日本ラブストーリー大賞」受賞作とのコトでした。
実際にはありえなさそうなハナシですが、観ていて、けっこう引き込まれました。
大賞作だけあって、なかなか面白かったです。
玉鉄の相手の女優さん、雰囲気のある、なんか見たコトあるようなないような女優さんだな~って思ってたら、草薙くん主演の「山のあなた~徳市の恋~」の女優さんでした。
この女優さんのオーラで、かなり引かれる部分もあるかな~って思いました。
ラブストーリー大賞ってだけあって、女性のお客さんが多かったですけど、オトコが観ても、十分楽しめる映画だと思いました。
Posted at 2009/03/05 23:02:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年03月04日 イイね!

燃費報告(250TR)

今日は、天気予報では雪ってハナシだったんですが、朝、道路に雪が残っているコトもなく、余裕で通勤途中にGSに寄って給油できました。
燃費報告です。
走行距離:169.3km
給油量:6.16L
燃費:27.4837km/L
なんか落ちたな...
やっぱマフラー換えたからかな?
マフラー、最初はいい感じだと思ったんですけど、どうも音が大き過ぎるような気がしてきました。
なんか対策を立てないとダメかなあ...
燃費も落ちたみたいだし。
あと、アフターファイアがけっこうスゴイです。
アクセルオフのときにパンパン鳴ります。
コレもちょっと気になるなあ...
バイオガソリン、102円でした。
Posted at 2009/03/04 22:56:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 250TR | 日記
2009年03月03日 イイね!

物入り

日曜日と月曜日で、長男の高校入学の買い物とか手続きをしました。
で、制服とか一式頼んできたんですが、万札が羽を生やしてどんどん飛んで行きました...
ふだん、着るものとかでこんなにいっぺんにお金使うコトってまずないから、けっこう心理的にも負担感がありますね。
制服の夏服、冬服、Yシャツの長袖、半袖、体操着(ジャージ)の上下、短パンのジャージ?、ジャージの下に着るシャツみたいなの、体育館履きなどなど...
制服は一着づつですけど、ソレ以外は洗い換え用に3~4着づつ頼んだので、けっこう莫大な金額になりました。
ま、私立だと、制服自体の単価がもっと高いし、通学カバンとかまで指定されたのを買うんでさらに倍々の金額になっちゃうんでしょうけど...
ココにいたるまでに自転車とか腕時計とか買ってきたのを考えると、つくづくコドモってお金が掛かるんだなあ...
じぶんも、じぶんの親に、ちょっと感謝の気持ちが出てくる思いでした...
Posted at 2009/03/03 21:37:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記

プロフィール

「ツナマヨパン。 http://cvw.jp/b/155592/48707571/
何シテル?   10/12 19:38
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation