• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

大失態

昨日は職場の歓送迎会でした。
ま、歓送迎会とは言っても、結局ただの飲み会なんですけど。
で、飲んだくれてみんカラサボっちゃいました。
タイトルの失態なんですが...
いままでの人生でも、酒で数えられないくらいの失敗をしてきたんですが、今回のは極めつけって感じでした。
調子に乗って飲んだくれて、帰る途中で力尽きて道端で倒れちゃってた(らしい)んです。
ソレを見かけた親切なヒトが警察に通報して、お巡りさんが来て、じぶんはパトカーで家まで搬送されたそうです。
そんなに遅い時間じゃなかったので、コドモらはみんな起きてたとのコトで、じぶんの両親もコドモらも、そうとうビックリしたらしいです。
おくさんは夜勤にそなえて寝ていたんですが。
きっと近所のヒトたちも見てただろうし、なんだか穴があったら入りたい思いです...
コドモらにも親の威厳もナニもなくなっちゃったし...
おくさんは、じぶんの両親からハナシを聞いて、呆れてました。
「懲りないの...?」って...
今回はさすがに懲りました...
外で酒飲むのはもうやめたほうがいいなあ...
Posted at 2009/04/19 22:38:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2009年04月17日 イイね!

レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-

今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行きました。
パート1観てたので、必然的に2も観ないと~ってコトで。
三国志最大の戦いである、赤壁の戦いの前後を描いた映画ですね。
今回が赤壁の戦いの本編ってコトになります。
諸葛孔明(金城武)が3日のうちに10万本の矢を用意するとか、有名ドコロなエピソードも多くあって、観ていて飽きない感じでした。
ちょっと荒いかな~って感じもしたんですけど、2時間半もの時間、飽きさせないで見せるパワーはあると思いました。
じぶんが読んだ三国志(吉川英治)にはないエピソードがけっこうあったので、映画のオリジナルなのか、原版にはあって、省略されていたのかがわからないってのが気になりました。
北方謙三の三国志も読まないとかな~って気になりました。
なんにしても、三国志全体から見れば、一部の戦いでしかないので、サブタイトルの~最終決戦ってのも???って感じだし、映画が終わっても、ハナシ的にはまだ続きがあるんだけどなあ...って感じはしました。
でも、映画としては、かなり楽しめると思います~
Posted at 2009/04/17 20:27:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年04月16日 イイね!

いまさら...

時期ハズレな感じもするんですが、長女(中二)が、昨日の午後から学校が学年閉鎖になりました。
インフルエンザだそうです。
学年で50人以上が感染して休んでるとかで、学年閉鎖になりました。
水曜の午後から木金と土日はもともと休みなので4日半のお休みです。
じぶんの職場でも3月にインフルエンザが流行って、2~3人づつ交代で休むようなカタチになってて、「この時期になあ~」って思ってたんですが、まさか4月になってからインフルエンザで、しかも、学級どころか学年閉鎖とは...
ちょっとオドロキでした。
まだまだ油断はできないってコトですね~
気をつけましょう...
Posted at 2009/04/16 22:48:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2009年04月15日 イイね!

PUZZLE

PUZZLE関ジャニ∞の約2年ぶりのアルバムです。
またも、初回限定版と通常版の2枚、買っちゃいました...
戦略とはわかっていながらも、DVDがついていたり、おまけの曲があったりと、ファン心をくすぐるように仕掛けられているんですよね。
ま、ファンなのは、長女なんですが...
家で勉強とかするときも関ジャニ∞聴いてるし、テストとかでいい点とったときも、「関ジャニ∞パワーだから~」って言ってるほどなんで、制限するよりは、聴きたいのを聴かせてあげたほうがいいのかな~って親ゴコロです。
さっそくリピートで聴いていますが、このままよい方向のパワーに働いてくれるコトを願うばかりです...
Posted at 2009/04/15 21:32:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年04月14日 イイね!

塾長男が高校入学後、初の塾でした。
中学生のころから行っていた塾は、高校受験~って感じだったんですが、今度は同じ系列の大学受験~って塾です。
中学生のころのように親が送迎するんじゃなくて、高校から直に自転車で塾に行って、直に家に帰るって感じです。
で、初日から、大雨でした...
ケータイに、「終わった、いまから帰る」ってメールが入ってから待つコト50分弱、濡れネズミになって長男が帰ってきました。
カッパを着ていたんですけど、大雨ではあまり用を足さなかったみたいです。
写真には写ってないですけど、床にはカバンに入れていて、滲みた雨でデロデロになった教科書やらノートやらが散りばめられてます...
なんか、先が思いやられるようなスタートでした...
Posted at 2009/04/14 23:23:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記

プロフィール

「燃費報告(リード125)と信用について思ったコト。 http://cvw.jp/b/155592/48652882/
何シテル?   09/13 20:33
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation