• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

染色

染色昨日、予防接種をうけたあと、家で以前ネットで買ったM65とゆう、ジャケットの染色をしてました。
グレーってコトだったんですけど、カーキっぽいんだろうな~って勝手に思ってたら、そのまんま灰色だった~ってゆうシロモノです。
コレを茶系の色にするべく、染料を買って、巨大なアルミ鍋を買って、台所でグツグツ染料で煮ました。
で、煮だして、冷まして、洗って、ラストに中性洗剤で洗濯して、できあがったのが、コレです。
染料は「ブラウン」って表示だったんですけど、なんだか、ワインレッドっぽいような...
ま、灰色のときよりは、見栄えもよくなった(と思う)し、コレなら、バイク通勤くらいならじゅうぶん着れるかな~?って、じぶんを納得させました。
染色って、初めてやったんですけど、なかなか面白くて、服もまるっきり違うイメージになるし、また機会があったら、やってみたいな~って思いました。
ちなみに、灰色のときのジャケットは...
https://minkara.carview.co.jp/userid/155592/blog/13408025/
にあります。
Posted at 2009/10/26 20:41:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2009年10月25日 イイね!

予防接種

受けてきました~
季節性インフルエンザの。
おくさん以外の家族4人で。
おくさんは、職場で受けてるので。
職場のヒトに、予防接種2時間待たされた~とか聞いてたんで、ちょっと覚悟してたんですけど、じぶんが行った病院は穴場なのか、毎年、ほとんど待たされるコトなく予防接種が受けられます。
今年も、日曜日にもかかわらず、待ち時間10分ほどで受けられました。
ただ、やっぱりインフル流行ってるみたいで、いかにもそれらしい患者さんが何人かいました。
予防接種受けにいったトコで、感染するんじゃなかろうか?と、思わされたくらいでした。
仮に、その場にいた患者さんが季節性じゃなくてA型だったら、じぶんらも感染する確立が多いにあるワケですから、シャレになるハナシじゃないんですよね~
ま、季節性については、予防接種、家族全員済んだってコトです。
で、ついでに、じぶんの高血圧のコトも診察してもらいました。
その場で血圧測ったら、90の160で、やっぱ高血圧だとのコト。
心電図やら、レントゲンやらの結果、まだ深刻な状況でもないので、クスリで、血圧コントロールしましょうってコトでした。
尿検査と血液検査の結果は次回ってコトで。
で、クスリを処方されました。
コレで、一生血圧のクスリと付き合ってくコトが確定したしだいです...
Posted at 2009/10/25 20:37:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2009年10月24日 イイね!

あなたは私の婿になる

一昨日、シゴト休みで映画観てきたんですけど、じつは昨日もシゴト休みで、おくさんと映画観に行ってました。
サンドラ・ブロック主演のラブコメディです。
ニューヨークの出版社で、やり手の編集長として活躍中のサンドラ・ブロック(40歳)。
カナダ人の彼女は、忙しさにかまけて、ビザの更新を怠っていたため、ある日突然、会長に呼ばれ、移民局から国外退去処分を命じられていると通告される。
キャリアを失いたくないサンドラ・ブロックは、とっさの思いつきで、3年間、彼女のアシスタントとして、雑用をしていたライアン・レイノルズ(28歳)と、じつは恋愛関係にあり、近々結婚する~っと、ウソの宣言をしてしまうが~って感じのハナシです。
コレも面白かったですね~
女性のほうがトシもキャリアも上で、相手の出世の確約を条件に、半強制的に、偽装結婚をする~ってゆう、わりとよくある(?)ハナシなんですけど、頼りない部下の草食系男子がじつは、故郷では実業家の名家だったり、ちょっとした伏線もあって、ラストはアメリカンラブコメディらしい終わりかたで、とてもよかったです。
日本じゃあ、こゆハナシはできようもないので、新鮮な気もしました。
見た目、同じなのに、国が違うってのは外国のヒトにはありがちですからね~
ハリウッドのラブコメらしく、わりとストレートで、ひねりもなく、笑えて、ジ~ンときて、また笑えてと、いい映画でした~
Posted at 2009/10/24 22:58:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年10月23日 イイね!

ATOM

昨日、「引き出しの中のラブレター」を観たあとに、続けて観たのがコレです。
ハリウッド版、アトムですね。
最初は観るつもりなかったんですけど、テレビの紹介で、手塚治虫氏は、アトムのアニメ化は失敗だと、アニメになったコトによって、本来のテーマである、人間のエゴとかが描けなくなったから~みたいなコトを言っていたそうで、ハリウッド化のハナシも、手塚事務所では断るつもりだったのが、脚本を読むと、本来描きたかったテーマがしっかり描かれていたからおっけいした~みたいなハナシだったので、コレはちょっと観てみようかな~って思ったのでした。
不慮の事故で愛息トビーを目の前で亡くしたテンマ博士は、息子の記憶を移し、感情もあり、姿もそっくりのロボットを作り、息子として暮らしだす。
が、息子とは似て異なるロボットをどうしても愛するコトのできない博士はロボットを追い出してしまい~って感じのハナシです。
コレも面白かったですね~
なるほど、人間のエゴとゆうか、自分勝手さが描かれていて、ソレに翻弄されるアトムの悲しい運命みたいなのが感じられました。
とはいえ、笑いもいっぱいあって、ラストはアメコミばりのチャンチャン~って感じで面白かったです。
絵が、じぶんなんかに馴染みのあるアトムとは違う顔なんで、どうかな~って思ったんですが、観てるうちにまったく気にならなくなるくらい、感情移入ができました。
ハリウッド版アトム、よかったです~
ちょっと、「WALL・E」を思い出しちゃいましたけど...

Posted at 2009/10/23 21:16:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年10月22日 イイね!

引き出しの中のラブレター

今日はシゴト休みでした。
で、昨晩はコドモの塾もなかったので、早い時間から飲みだしちゃって、みんカラ徘徊するコトもなく、早々に眠りこけちゃったんですが...
まあ、休みなので、ヒトリで映画観に行きました。
学級閉鎖で自宅待機のコドモらは、親にまかせて。
で、観てきたのがコレです。
最近結婚したばかりの常盤貴子がラジオDJ役で出てる映画です。
常盤貴子は、DJとゆうシゴトのコトで、父親とケンカをした挙句、家をでて、父とは絶縁状態になっていた。
父は、和解するコトなく、亡くなってしまう。
ある日、DJをしている番組に、北海道の高校生から笑わない祖父を笑わせたい~とゆう、相談が寄せられる。
ソレを読んだ常盤貴子は、笑わない祖父、とゆうコトバに、亡き父を重ね合わせて~って感じのハナシです。
コレはよかったですね~
モノゴト、こんなに都合よくハナシが進むもんかい~って感じはしますけど、ソレがわかっていながらも、ジ~ンときちゃう映画でした。
笑わない祖父役で仲代達矢が出てるんですけど、やっぱいい味出してました。
笑いあり、感動ありで、わかりやすくて、ジ~ンとさせられる、現代の人情バナシって感じでよかったです。
Posted at 2009/10/22 19:18:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「多肉植物さんの植え替え時がムツカシイ。 http://cvw.jp/b/155592/48690208/
何シテル?   10/02 21:27
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation