• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

燃費報告(250TR)

燃費報告(250TR)昨日、シゴトの帰りにバイクに給油してきました。
燃費報告です。
走行距離:176.4km
給油量:5.54L
燃費:31.8411km/L
いいですね~
レギュラー、カード払いで126円でした。
また下がって、コレもいいですね~
で、先日、カードが使えなくなって、お金は月曜日にすぐに振り込んでいたんですけど、その後、初めてのカード使用で、もしまだカードが復活してなかったらどうしよう~っと、ビビリながらカードを機械に入れたんですが、ナンの異常もなく、ふつうに認識されて給油できたので、ホッとしました...
口座の残高には、今後も注意しないと、ですね~
写真は、まったく関係ない、先日のヘリ―ハンセンさんのブログで紹介されていた、サークルK限定のビールのおまけの印籠です。
昨日のコドモの塾の迎えのときに、サークルKに寄って、さっそく買いました~
思っていたよりも、薄べったいんですけど、いいですね~
水戸黄門気分です~
Posted at 2010/06/19 17:19:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 250TR | 日記
2010年06月18日 イイね!

FLOWERS フラワーズ

FLOWERS フラワーズナゼかお友達のヘリ―ハンセンさんには当てられてしまったんですが...
昨日、「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」を観たあとに、続けて観たのがコレです。
化粧品のCMで出てた女優さんたちをいっぺんに使って、豪華なお遊びをしますか~って感じの映画です。
昭和11年、親同士の決めた結婚に疑問を持ち、納得のいかない蒼井優は、式の当日に花嫁衣装のまま家を飛び出してしまう。
昭和30年代、蒼井優は、竹内結子、田中麗奈、仲間由紀恵の三人の娘の母親になっていた。
平成の現在、仲間由紀恵の娘、鈴木京香は、シゴトや恋愛に挫折して悩み、妹の広末涼子はふつうに結婚して、コドモも授かり、何事にも前向きな人生を送っていた~みたいなハナシです。
蒼井優が、式当日に家を飛び出した昭和11年から、挫折した鈴木京香が決断をする平成の現在まで、それぞれの時代を生きている女性の凛とした生き方を描いた映画です。
と、HPにはそんなようなコトが書いてありました。
コレは..まあ、ふつうにふつうでしたね~
可もなく不可もなくって感じな。
面白いといえば、面白いんですけど、ちょっとムリにCMの女優陣を詰め込んだ~って感じは拭えないですね。
ハナシの本筋からいけば、このヒトやこのヒトはいなくてもいいのでは...?みたいなトコロがあって、ちょっとムリを感じました。
でも、CMから生まれた企画モノとしてはかなりいいモノだとは思いました。
コレは、地味ですけど、ムカシながらの邦画のホームドラマって感じですね。
個人的には蒼井優ちゃんがイチバンの目当てだったので、花嫁衣装や和服姿の蒼井優ちゃんが見れて、ソコはよかったです。
ただ、昨日の「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」に出てた、三浦友和、山口百恵夫妻の次男さんが、コレにも出ていて、続けて観たので、「おまえさん、さっき電車運転してたのに、ココでナニやってんだよ~」みたいな気分になっちゃって、ソレで集中が途切れてしまったのは、ちょっと想定外でした...
映画、続けて観るときは、出演俳優にも気をとけないとダメだな~って、ちょっと思ったのでした...




Posted at 2010/06/18 23:50:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年06月17日 イイね!

RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語

RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観てきました。
長いタイトルですが、そのまんまのハナシです。
大手家電メーカーで、次期取締役が約束されるまでに出世して、シゴトをこなしている中井貴一。
故郷で独り暮らしの母が病で倒れ、さらに同期入社の親友の突然の事故死などで、いままでのシゴト人生を振り返り、コドモのころからの夢だった故郷の一畑電車の運転手募集の広告を見て、夢を叶える最後のチャンスと、採用試験を50歳目前に受けるが~ッて感じのハナシです。
コレはなかなかに面白かったですね~
鉄道会社が協力してるだけあって、電車のシーンがやたら多いのが、ちょっと目につきましたけど、ハナシ自体はよかったです。
全体的には地味なんですけど、それでも最後まで飽きるコトなく見せるチカラがありました。
中井貴一の娘役で、本仮屋ユイカが出てるんですけど、じぶん的にはいままでそんなに気にしてなかったんですが、とても可愛くてステキな女優さんだな~って思いました。
さらに、三浦友和、山口百恵夫妻の次男が出てるんですけど、長男がイマイチ、パッとしないバンドをやってるかと思ったら、次男は俳優になったんですね~
主役をやるようなタイプじゃあないかな~っと思いましたけど、地味に脇役を長くやっていきそうな雰囲気はありました。
ナニしろ、地味だけどほんのりといい感じの映画だと思いました。
Posted at 2010/06/17 20:43:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年06月16日 イイね!

大学本

大学本昨日、長女の塾の迎えにおくさんと行き、となりの本屋さんに、いつも買ってる雑誌を買おうと思って立ち寄ったときに、おくさんが、「そろそろ必要だよね~」と言いながら、買った本です。
大学受験案内です。
我が家のヒトリ息子、いまはまだ高二なんですけど、二年生にあがるときに、文系、理系の選択があって、三年生にあがるときに、さらに、受験する科目にあわせた選択があるとのコトで、受ける大学が、どの科目の試験をやるのかを調べておかないと~ってコトらしいです。
まったく、高卒のじぶんには縁のない世界のハナシで、知らないコトばかりですが、いろいろ面倒な選択を、いまからしないといけないみたいですね~
ソレ以前に、もっと勉強に身を入れないとダメなんじゃないのかな~?って思うんですけど、長男は、家ではアニメ見たり、パソでゲームやったりしてばっかです...
立場がわかっているんだろうか...?
この本だって、やたら分厚くて、2200円もしたのに、ムダにならなきゃいいけどな~っと、ムツカシイハナシにはノータッチの父親は思うのでした...
Posted at 2010/06/16 23:21:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2010年06月15日 イイね!

ベビースター

ベビースターベビースターラーメンです。
サッカーのワールドカップにちなんで、日本をふくめた6カ国ぶんの、6種類の味だそうです。
いつも行ってるスーパーで、かなり以前から売っていたんですけど、買うコトはないだろうな~って思っていました。
が、昨日の初戦で、日本がカメルーンに勝ったそうで。
あまり興味のないじぶんは、中継なぞは見ておらず、今朝のニュースで知ったんですが。
で、コレは、ご祝儀にベビースターラーメン買わなければ~って思い、買ってきました。
とはゆうものの、6カ国のなかに、日本と対戦する国がひとつもないんですね...
ま、勝ち進んでいけば、対戦するんでしょうけど...
それにしても、ブラジルのシュラスコ味とか、南アフリカのクスクス味って、どんな味なんだろうか...?
Posted at 2010/06/15 21:34:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「多肉植物さんの植え替え時がムツカシイ。 http://cvw.jp/b/155592/48690208/
何シテル?   10/02 21:27
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation