• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

るいるい2巻

るいるい2巻かなり以前にブログに書いたマンガの2巻が出たので買いました。
発売は2月10日で、当然発売日に買ったんですが、震災とかあって、こゆネタはどうかな?って思いもあり、ちょっと遅くなったのですが。

廃墟好きの(カワイイ)オンナのコたちが、高校の廃墟部(景観歴史研究部)で、まったり部活ライフを送る~ってゆう、よくあるハナシです。
コミックブレイドに載ってて、読んだら面白かったので単行本にも手を出した~って感じです。
絵とかハナシとか、まだ荒いんですけど、個人的には好きな感じでした。
この2巻で完結なので、続きがないのが残念ではありますが。

ちょっと気にいってたので、新作にも期待です。
ま、いつ出るのかはまったくわからないんですが...

Posted at 2011/03/21 21:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2011年03月20日 イイね!

飲み会

飲み会震災から日が経ってないこんな時期にですが、今日は消防団のOB会の総会でした。
総会とはいっても、後半は飲み会なんですが。

こんな時期なので、中止にするかとゆうハナシもあったらしいですが、年度末にやらないと新年度には役員の入れ替えとかあるし、とゆうコトで、前年同様の総会開催となりました。
総会前に、黙祷をして、前年度の行動報告やら会計報告、新役員との入れ替え、新年度の行動計画やら会計予定など、例年通りの総会のあと、飲み会に突入しました。
やはりこんな時期なので、乾杯はなしで、静か~に始まったのですが、やっぱり酒が入ってくるといつもどおりの飲み会になってました。

じぶんはいつも通りに途中で抜けて帰ってきちゃったんですが。
どうも世代が広すぎて、ハナシができるヒトも少ないし、気を使うしで疲れるばかりであまり得意じゃないモノで...

写真はかなり貧相ですが、いちおうお寿司屋さんでの飲み会だったので、料理そのものはまあまあでした。

ソレにしても、毎回疲れる飲み会です...
Posted at 2011/03/20 22:38:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月19日 イイね!

電波停止

電波停止大地震の影響が思わぬトコロにも出ていました。
じぶんがふだん、シゴトのときに使っている腕時計は電波時計です。
電波時計は、毎日、標準電波送信所から送信される電波を受信して、自動的にずれた時間を修正するコトによって、正しい時刻を表示しています。

その、標準電波送信所、東日本は福島県田村市の大鷹鳥谷山(おおたかどややま)とゆう山の山頂付近に設置されていて、ソコが今回の震災で福島原発周辺で、避難指定地域だったとかで職員みなさん避難されたそうで、標準電波が停まっちゃっている状態らしいです。

こうなると、電波時計もタダの時計でしかなくなっちゃいます。
正確さがウリの電波時計も、ふつうに誤差が出るようになるってコトで。

ま、この非常時ですから、腕時計の誤差なんてどうでもいいんですけど、こんなトコにも震災の影響って出るんだな~って思ったのでした。
Posted at 2011/03/19 23:25:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2011年03月18日 イイね!

卒業

卒業昨日、おくさんの実家の無事が確認できて、一安心したトコロで、今日は次女の小学校の卒業式でした。
長男、長女、そして次女と、ながいコトお世話になった小学校ともお別れです。

卒業式は地震や計画停電の影響もなくごくふつうに取り行われました。
イマドキの卒業式は卒業生が歌う歌もイマドキで、GReeeeNの「遥か」とかいきものがかりの「ありがとう」なんかが歌われていました。

卒業式が終わって、校庭でコドモたちを出迎えて、次女が出てきたのでみんなとの写真を撮ったりしてたんですが、式のあいだもず~っとニコニコしていた次女が、最後の最後になって、担任の先生のトコで泣き出しているのを見て、ちょっとビックリしまいした。
おくさん曰く、次女がイチバン仲良しの先生だそうで、次女なりに張りつめていたモノがあふれ出たんだろうと思いました。

ま、家に帰ってきたときには、もうそんなそぶりはまったくなく、いつもの次女でしたが...
Posted at 2011/03/18 19:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2011年03月17日 イイね!

感謝

昨日、停電うんぬんのコトをブログに書きました。
まんまと今夜、うちのほうも計画停電の計画通りに停電しました。
まあ、備えていたので、問題もなく、家族で楽しく過ごせた~って感じではありましたが。
不便は不便だし、やるコトなくて退屈だし、時間を無駄に過ごしてる感はとってもしましたね。
やっぱりこゆのはないに越したコトはないってコトですね~

で、タイトルの感謝ですが...
今日の夕方、おくさんのお父上さまからおくさんに電話が入って、おくさんの実家(父上と母上、あと妹君)、みんな無事だそうです~
や~、よかったです。
ヒトも含めた生き物の生き死にに、かなり無頓着なじぶんですが、涙がこぼれる思いでした。
やっぱり、電気が来てなかったのと、通信の確保ができてなかったので連絡が取れなかったらしいです。

でも、妹君をシゴトに送って行くのに両親が出かけていて、けっこう間一髪的なタイミングで津波を逃れていたらしいです。

さらに、被災後にシゴト場に行った妹は、ソレから家に帰るコトもできずにず~っとシゴト場詰めだそうです...
妹の健康が心配です。

が、ナンにしても、みんな無事だったってコトがわかっただけでもよかったです~

今日のコトはじぶんのなかではかなり大きな出来事でした。
生きているってコトがいかに大事かってゆう、当たり前のコトに気付かされた思いでした。
じぶんじゃあない、じぶんにとって大切なヒトのコトだからこそ、こゆ思い気付かされたんだと思います。

いまは祝い酒とか言って、飲んだくれてるだけなので、明日になったら、この気持ちも忘れてるかもしれないんですけどね...
Posted at 2011/03/17 22:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜のオシゴト。 http://cvw.jp/b/155592/48553186/
何シテル?   07/20 17:26
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation