• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

予防接種

予防接種一昨日、映画観たあと、午後なんですがワンコたちの8種混合ワクチンの予防接種に行ってきました。
まあ、毎年、狂犬病の予防接種のあとにこの予防接種やって涼しくなるまではフィラリアのクスリ飲ませて~って感じでワンコにお金がかかる時期なんですが。

ワンコたちはやっぱりビビってましたけど、暴れたりしないでおとなしく注射されてるので、獣医さんにとってはいい患犬(?)みたいです。

写真はもう注射終わって帰るトコです。
クルマのなかで、おくさんに抱かれてるんですけど、どっちもけっこうストレスだったみたいです。
かわいそうな気もしますけど、コレもワンコたちのためですからね~
Posted at 2011/07/31 18:40:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | | ペット
2011年07月30日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とショートメール

燃費報告(ワゴンR)とショートメール昨日、映画観たあとにクルマに給油しました。
燃費報告です。

走行距離:258.7km
給油量:25.98L
燃費:9.9576km/L

まあ、エアコン常時使用なのでこんなモンですね~
レギュラー、カード払いで143円でした。
前回よりも1円下がりましたね。

で、メールですが...
次女がゲートボールの大会で埼玉に行ってるってコトを昨日のブログに書きました。
で、行く前に、こまめに連絡寄こすように言っておいたんですが、ま~ったくナンの連絡も寄こしません。
おくさんがシビレを切らしてメールを送ったトコロ、返ってきたのがこのメールです。
到着したのか、天気はどうか、宿はどんなトコか、体調は、明日の予定は、などなど、いろいろ書いて送ったらしいんですが、返ってきたのは「宿はどんなトコロか」に対するモノのみでした。
ソレ以外のいろんな質問はすべてスルーです。
宿のコトも、ヒトコトだけ。
ま~あ、愛想のない...
そんなムスメに育てた覚えはないんだけどなあ....

で、今日もナンの連絡もナシです。
おくさんが、夕方にメールを送ったんですけど、その返事すら来ません。

知らないうちに、不良ムスメになっちゃったのかな...?
Posted at 2011/07/30 22:34:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2011年07月29日 イイね!

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観てきました。
宣伝もバンバンやってるし、話題の変身ロボット映画第3弾です。

1969年7月20日、アポロ11号が月に着陸して、人類が初めて月面に降り立った。
この歴史的偉業の真の目的は、その数年前に月に衝突したナゾの物体の捜索にあり、NASAと米政府はそのときの発見を現在まで隠し通していた~みたいなプロローグです。

で、そのナゾの物体ってのがトランスフォーマーの不時着船だったりするんですけど、要はトランスフォーマーの方々が、地球にやってきた理由(?)とゆうか、最近流行りのエピソードゼロ的なオハナシから、現在のオハナシになるって感じですか。

コレは、話題作だけあって、映像がすごかったですね。
ハナシ的にはオートボットとディセプティコンの戦争の流れなので新味はないですが、じつは地球での戦闘は40年前の人類の月面着陸に布石があった~ってのが新しいトコですね。

まあ、オハナシはともかく、ナニしろ映像ですね。
CGもスゴイですけど、生身のヒトのアクションもスゴイです。
が、やっぱりCGなんかは動きが早すぎて目がおっつかなくて、スゴイってのは感じるんですけど、なんかカチャカチャと画面で動いてる~くらいにしか感じられなくなってきちゃうのが残念でした。

今回は2Dの日本語吹き替え版を観れたので、画面に集中できたんですけど、ソレでも動きに目がついていけませんでした...

で、ヒロインのおねいちゃんも、いま話題の美女だそうで、そのあたりも見どころかと思います。
じぶん的にはそんなでもないかな~って思ったんですけど...

細かいトコでは、行き当たりばったり的な作戦とか、なんかヘンだな?って思うようなトコもありましたけど、深く考えずに楽しんで観るのが正解だと思います。

まあ、SFロボットモノが好きなヒトや、トランスフォーマーシリーズを観てきたヒトは観て、絶対に後悔はしないと思います。
Posted at 2011/07/29 22:50:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年07月28日 イイね!

全国大会

全国大会長男の進路のコトでバタバタしたりしている今日このごろですが、今日は次女のコトでちょっとバタバタしています。
次女、明日から3日間、埼玉の熊谷にゲートボールのジュニア全国大会で行くそうです。
まあ補欠だそうですけど。
で、今日は朝から練習に行って、夕方からそのまま塾に行き、さきほど塾から帰って明日の荷物の準備をしています。

中学の部活をやめるだなんだでもゴタゴタしてましたけど、結局退部したんですが、ソレナリにやるコトがあったとゆうワケですね。

じぶんはゲートボールのコトはわからないし、どの程度の実力なのかとか、まったくわからないんですが、夏休みに入ってからも毎日練習に行ってるみたいだし、ナニかにガンバっているってコトはいいコトだと思います。
ま、補欠だから実際にはついてくだけなんだろうけど、いい経験になればいいなと思ってます。

写真はまったく関係ない、夕方、長男の塾の迎えの途中で撮った、電線にとまる鳥さんたちです。
Posted at 2011/07/28 22:42:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2011年07月27日 イイね!

選択

昨日はうちがバタバタしててみんカラサボりました。

長男が塾で、受験のコトでちょっとハナシがあったそうです。
めざす大学によって、受験科目が変わってくるので、塾でも選択している科目がいくつかあるんですが、いままで高望みで、無謀とは思いつつも第一志望にしていた学校が、いよいよ現実味がないとのコトで、その学校を受験するのに必要なので選択していたヒトツの科目を、思いきってやめて、ソレ以外の科目にチカラを入れて、他の希望の学校の受験に集中したほうがいいのではないか、と。

たしかに無謀なトコを受けるために一科目多く勉強するよりも、少ない科目にチカラを入れて勉強したほうが効率がいいってのはわかります。
ま、じぶんは長男のコトだし、長男が思うようにすればいいと思ってるんですが、おくさんは、科目を減らしたからって、そのぶん勉強するとは思えない、と言います。
ま、いまの長男の様子を見ていると、受験生とは思えないような生活してるので、そう思うのもムリはないんですが。

それに、おくさん的には、塾に言われたコトも真実なんだろうけど、ソレを口実に、努力するコトをやめてラクなほうに流れて行くってのもどうかと思う~っとのコトでした。
まあ、ソレもわからなくはない意見です。
ムツカシイ、無謀と思われる学校を受験するためにい~っぱい努力をするよりも、それなりの努力で入れそうなトコを目指すほうがラクだろう、っと。

こゆハナシに正解はないし、やっぱり最終的には本人が決めるコトだと思うんですが、本人はおくさんに言わせればラクなほうに行きたがっています。
じぶんはソレでもいいと思っているんですが。
じぶんで決めたコトなら、責任もじぶんにあるワケですから。

でも、どうもハナシがまとまらないみたいで、ウダウダ言ってるうちに、時間切れとゆうか、明日のシゴトにひびくから、もう寝る~ってコトになっちゃったのでした。

最終的にどうなるのかはまだ決まってないんですが、じぶんはおそらく本人の希望(?)通りにラクなほうに行くんじゃないかな~って思ってます。

それでいいとも思ってますし。

まだまだバタバタしそうなわが家だったりします...
Posted at 2011/07/27 20:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記

プロフィール

「猛暑に終末を思う。 http://cvw.jp/b/155592/48586917/
何シテル?   08/07 21:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation