• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

うさぎドロップ

うさぎドロップ今日はシゴト休みだったのでひさしぶりにヒトリで映画観に行きました。
最後に観たのが8月3日の「カ―ズ2」だったので3週間以上映画観に行ってなかったコトになります。

で、ひさしぶりに観たのが、アニメでハマってマンガを全巻オトナ買いしちゃった「うさぎドロップ」の実写版です。
祖父の葬式でひさしぶりに帰省したダイキチ(27歳独身)はその席で見たコトのないオンナのコに出会う。
6歳の少女りんは、亡くなった祖父の隠し子だとゆう。
葬儀もソコソコに、親戚一同がりんの処遇を話し合うが、みんなホンネでは施設に入れるコトを結論だと思っていた。
そんなカタチばかりの話し合いにイヤ気がさしたダイキチはじぶんがりんを引き取って育てると宣言してしまうが~って感じの、まあ、マンガと同じですね。そんなハナシです。

コレはなかなかに面白かったです。
ダイキチ=松山ケンイチも、最初はどうかな?って思ったんですけど、見ているとそんなに違和感もなくて、なかなかのダイキチぶりでした。
りん=芦田愛菜ちゃんは、現時点では最強の子役だけあって、スバラシかったです。
カワイイのはもちろんですが、葬儀の場での孤独なサビシイ感じとか、ホントにコドモかよ~って思いました。
多少、設定が変わっているトコもあって、なんとなく気になるな~って部分もありましたが、イチバン気になったのが、コウキのおかあさん=香里奈で、シゴトも性格とかもまったく違う感じになってるトコでした。
コレにはかなり違和感を感じたんですが、まあ、短い尺のなかでハナシを納めるためってのもあるだろうし、原作とまったく同じってワケにはいかないんだろうな~ってコトで、まあ納得しました。

で、そんなトコもあって、面白いは面白い映画なんですけど、原作に対する思い入れが強いと、そゆ部分が気になって、楽しめないってヒトもいるかもしれないな~っとは思いました。
まあ、あまりこだわらないで、映画ですから~っと思って観れば、じゅうぶん楽しめる、いい映画だと思いました。
Posted at 2011/08/26 16:48:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年08月25日 イイね!

マンガ家さんとアシスタントさんと 7巻

マンガ家さんとアシスタントさんと 7巻書きたいコトがないときはムリにブログの更新をしないって決めたんですけど、そしたら書くコトがないない...
結局じぶんの好きなモノとかってコトになると、こんなネタしかなくなっちゃうんですね。

で、今日発売のマンガです。

コレはもともとうちの長男が読んでたんですけど、面白いので最近は新刊が出るとじぶんが買ってます。
内容は、見た目は二枚目だけどオタクでスケベなパンツマンガ家  愛徒 勇気(あいと ゆうき)と、そのアシスタントさんや担当編集さん、その他大勢の、日常(?)を描いたモノです。
メインのアシスタントさん 足須 沙穂都(あしす さほと)、担当編集 音砂 みはり(おとすな みはり)をはじめ、まわりはカワイイオンナのコばっかりで、でも、モテない愛徒は空回りばっかりで~みたいな、実際にはあり得ないようなシチュエーションですけど、ナンだか面白くてクセになるマンガです。

この7巻では、キビシイときに臨時で依頼する、報酬は高いけどナンでもこなせるスーパーアシスタント 黒井 せな(くろい せな)の、愛徒への恋心(?)とか、足須さんの妹とか、またまたハナシがふくらんできた感じです。

まあ、読んだコトないヒトにとっては、まったくわからないだろうし、オタクマンガかい~って思われるかもしれませんけど、読めば絶対に笑えるマンガだと思います。
で、絵柄も、キレイだし、癒しにもなりますかね。

興味を持てない方にはナンとも言えませんけど、ちょっとでも気になった方には、立ち読みでも一度読まれるコトをオススメしたいです。
ナニしろ面白いですので。
Posted at 2011/08/25 23:22:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2011年08月21日 イイね!

サボり癖

昨日もみんカラサボりました。
なんか、ネタがないってのもあるんですけど、このトコロ、すっかりサボり癖がついちゃったみたいです。

昨日は、某24時間テレビとやらを、関ジャニ∞ファンの長女が見れるだけ起きて見てる~っとかで、ソレに付き合って、飲みながら見ているうちに、いつのまにかじぶんは床で寝ちゃってたのでした...
まあ、そうなる予感はしていたんですけどね。

ヒトリで床でワンコと寝ていて目覚めたときのむなしさといったら、ないですね...
ま、わりとよくやるコトなんですが。

長女が退院して、けっこう日もたって、おくさんがいるときなんかはまたお酒を飲んだりしだしたんですが、どうも飲んじゃうとみんカラサボる確率がグッと上がるようです。
飲んじゃうと、いろいろ面倒になって、もういいや~ってなっちゃうんですね~
前は飲んでもそんなコトはあまりなかったんですけど、しばらくお酒を飲まないでいたあいだに、ちょっとじぶんの中で、ナニかが変わったのかもしれません。

ま、ただ疲れちゃった~ってだけのような気もしなくもないんですが...
Posted at 2011/08/21 17:58:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月19日 イイね!

60A

60A最近、ブレーカー落ちの停電で悩まされていましたが、とりあえず解決しました。
ブレーカーのアンペアを家庭用では最大の60Aにしました。

ネットで東京電力に申し込んでいたんですが、自動で送られてくる受付メール以外にはな~んの連絡もなく、そのくせ、HPには、希望のアンペアのブレーカーが品切れ(?)の場合等は、工事希望日に工事できないコトもあります~みたいなコトが書いてあってヤキモキしていたんですが、工事希望日の朝に、工事のヒトから電話がかかってきて、一安心でした。

でも、サービス業なんだから、こゆ連絡はもっとこまめにしたほうがいいと思うんだけどなあ...
このトコロ、評判を落としっぱなしの東電なんだから、なおさらのコト。
さらに、ブレーカー交換したときに、多少の点検なりはしているんだろうから、溜まっていたホコリくらいは落としてくれてもよさそうなのに、以前のまま、ホコリはソコにありました。

ま、ソレはともかく、ブレーカーも交換したし、とりあえず当面の停電の危機は回避されました(と、思います)。
電気代の基本料金はそのぶん高くなっちゃいますけどね...

で、コレでエアコン同時稼働も心配なしか~っと思った矢先に、涼しくなっちゃいました...
日ごろの行いの悪さがこゆカタチで還元されるワケですね。

ま、ソレでも、構造的に熱が二階にこもるわが家では、いまもエアコンを稼働させているので、けっしてムダではなかったと思いたいです...

Posted at 2011/08/19 21:51:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2011年08月18日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)と猛暑

燃費報告(ワゴンR)と猛暑今日はシゴト休みだったんですけど、家の用事とコドモの送迎で1日終わっちゃいました。
で、クルマに給油してきました。
燃費報告です。

走行距離:253.4km
給油量:26.20L
燃費:9.6717km/L

まあ、あいかわらずです。
昨日バイクに給油したのとは、別のGSだったんですが、やっぱりレギュラー、カード払いで140円でした。

で、午後2時ころに、クルマに乗って、あまりに暑かったので、車外の温度を見てみたら、なかなかステキな数値が出てました...
このトコロ、毎日この夏の最高気温とやらを更新しているような気がするんですが...

ま、明日からはちっとは暑さもやわらぐようなコト、天気予報で言ってたので、多大な期待はせずにちょっとだけ期待しておきますか。
Posted at 2011/08/18 22:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

「多肉植物さんが不調。 http://cvw.jp/b/155592/48753386/
何シテル?   11/07 20:54
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 111213
1415 16 17 18 1920
21222324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation