• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

ラスベガスバーガー

ラスベガスバーガーマクドナルドのビッグアメリカンシリーズの第2弾、「ラスベガスバーガー」です。
今回は比較的早い時期に食べました。

が、写真写りがひっじょうに悪いですね~
ドライブスルーで買って、家まで20分ほど経ってたんですが、このヘタり具合...
お店やHPの写真と同じ食べ物とは思えません。

ま、見た目はともかく、味は...
前回の「グランドキャニオンバーガー」に引き続き、期待を裏切らないハッキリしない味でした。
クリームチーズの濃厚さがウリみたいなんですが、なんかチーズの味で他のパテやらスパイシーなハズのビーフ&オニオンとやらの味が中和されているとゆうか、印象が薄くなってるような感じでした。
と言って、クリームチーズが際立ってるワケじゃなく、なんかお互いを打ち消し合ってるような感じでした。
なんで、こうハッキリしない味のモノばっかり期間限定で出すんでしょうね...?
アメリカンなんだから、もっとわかりやすい味でいいと思うんですが。

まあ、あくまでじぶんの個人的な感想ですので、とっても美味しいと思うヒトもいるでしょうし、そゆヒトにはすみませんです。
とりあえずは、次回の「ブロードウェイバーガー」に期待をつないでおきます。
でも、コレもクリームチーズソースって書いてあるなあ...
Posted at 2012/01/31 19:23:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年01月30日 イイね!

入院

入院今日は長女の治療入院の日でした。
で、シゴト休んで朝から電車で病院に行きました。

今回は「ガンマナイフ」なる治療のための入院で、通常は2泊くらいでできるモノなんですが、長女の場合、骨がないとか、いままでの手術の経過とかいろいろあって、他にも検査が必要とのコトで、1週間ほどの入院になるそうです。
ま、今日は病院に送っていって、手続きをして、ザッと説明を受けてじぶんらは終わりなんですが。
長女はCTやらなんやらあるみたいですが。
まあ、病気が病気なんで、ちょっと気長にいかないとな~って感じですね。

で、せっかくふだんは行かないような都会に行ったモンで、病院を出たあとに、ちょっと寄り道をしました。
某「ラーメン博物館」とゆう施設です。
じぶんはかなり以前に1度行ったコトあるんですが、おくさんは行ったコトなかったので。
入場料おとな300円也を払い、入ったわりには、もはやブームも去ったのか、有名店なんだかなんだかわからないようなお店がならんでいて、ドコに入れはいいのかよくわからないような状態でした...
平日とはいえ、お昼どきだったので、ソレなりに混んでいたのでイチバン空いている店に入ったんですが、ニンニク臭がキツクて、ちょっと電車で帰るのにキビシイな~って感じでした...

ま、行ってみて、もう行かなくてもいいな~ってわかっただけでも収穫かな?って感じですが。
ココ、入場料とかなければまた行ってもいいかと思うんですけどね~
長女の入院中は何度かこっちに来るコトですし...
Posted at 2012/01/30 21:59:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2012年01月29日 イイね!

ALWAYS 三丁目の夕日'64

ALWAYS 三丁目の夕日'64日曜日は混むのでホントは行きたくなかったんですが、観たい映画がたまっちゃって追いつけなくなりそうなので、ヒトリで映画観てきました。

もはや説明の必要がないくらいのヒットシリーズの3作目です。

戦後の貧困と混乱期から立ち上がり、復活を果たした日本。
ついにオリンピックの開催国となり、日本中が盛り上がっていた。
夕日町三丁目のヒトたちも、いつになく盛り上がっているなか、鈴木オートの六ちゃん(堀北真希)に彼氏ができたり、小説家の茶川(吉岡秀隆)にはコドモが生まれそうだったり、さらに小説のシゴトにも強力なライバルが現れてピンチを迎えたりと、いろいろ転機を迎えるヒトたちもいて~みたいなハナシです。

コレはもう、ゆうコトないですね~
安定、とゆうか、間違いのない映画です。
悪く言えばマンネリなんですけど、愛すべきマンネリとでも言いますか、安心して楽しく観られる映画ですね。

中盤からは、涙腺ゆるみっぱなしで、さすがにウマイとゆうか、泣かせそうに持ってきておいて、笑いに落とす~みたいな、定番ですけど外さずにウケルようなトコがいっぱいでした。

いろんなイミで、ハズレのない映画だと思います。
幅広い年代で、男女問わずに観て楽しめるいい映画だと思います。
その気があれば、まだまだ続編は作れそうな流れなので、ひょっとしたら~みたいな気になっちゃいました。
ま、あまり年代が進むと、懐かしくもナンともなくなっちゃうので、ソコまではいかないでしょうけど...
Posted at 2012/01/29 22:22:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年01月28日 イイね!

棺担ぎのクロ。3巻

棺担ぎのクロ。3巻マンガです。
以前、別のマンガのコトをブログに書いたときに、お友達のかっぱさんが、コレ面白いと教えてくれまして、そのとき2巻まで出てたので、すぐに買って読んだんですが、昨日、3巻が出たので、コレまた買ったのでした。

全身黒づくめで、棺桶を担いで旅をする「クロ」はヒトのコトバを話すコウモリ「セン」とある目的のために旅をしていた。
旅の途中、「ニジュク」、「サンジュ」とゆう双子に出会い、突然姿を消した「はかせ」を探したい二人も旅に加わり、あちこちで出会いと別れを繰り返しながら、4人は旅を続けるが~みたいなハナシの第3巻です。

3巻ではそれぞれのヒミツとゆうか、過去みたいなモノも明らかになってきて、とても興味深い内容になってます。
この先、どうなるのかと~っても気になる終わりかたで、つづきがすっごく楽しみです。

コレ、連載ソノモノが長いコト休載されていて、このたび、連載が再開されるそうで、そゆタイミングでの3巻発刊ってコトなんですね。
じぶんはココにきて読み始めたのでいいんですけど、最初からのファンのヒトはそうとう待たされてヤキモキしただろうな~って思います。
ま、いろんな事情があってのコトでしょうから、じぶんあたりがどうこうゆうコトじゃないんですけどね。

とりあえず、絵はキレイだし、ハナシは面白いし、つづきは気になるしで、面白いマンガであるコトにはかわりないんで、連載再開は大歓迎~ってコトですね。

Posted at 2012/01/28 23:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味
2012年01月27日 イイね!

カップヌードルキング

カップヌードルキング昨日、次女の塾の送りのあとに、ふと、コンビニに寄ったトコロ、あきらかにデカいカップヌードルが売っていて、つい買っちゃいました。

40周年記念商品の「カップヌードルキング」だそうです。
カップヌードル、ビッグってのはありましたけど、ソレよりも一回りデカいです。
うちにあったのが標準サイズのカレーヌードルだったので、ならべてみたんですが、違いが歴然としています。
ちなみに、ふつうのカップヌードルは固形分77g、ビッグは99g、で、キングは120gだそうです。
まあ、超大盛りのカップ焼きそばとかありますし、イマドキはそんなにめずらしくもないんですが、見馴れたカップヌードルでこの大きさはちょっと新鮮でした。

まだ食べてないんですが、まあ味は同じだろうし、どうしようかな~って感じです。
コレ1個で537キロカロリーに塩分7.6gってのもちょっと気になっちゃいますし...
ま、あくまでネタ用~って感じですね。
ちゃんと食べますけど。
Posted at 2012/01/27 18:16:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「新しいパスケース。 http://cvw.jp/b/155592/48588317/
何シテル?   08/08 20:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation