• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

真夜中のこじか 1巻

真夜中のこじか 1巻マンガです。
先日、ブログに書いた「深夜食堂」9巻と同じ日の発売だったんですが、ネット予約してた某TSUTAYAさんの店着が遅れて、当日には入手できませんでした。
まあ、中味はビッグコミックオリジナルで読んでるのでわかっているんですけどね。

でも、改めて単行本になったのを通して読んでみると、また違うモンで、いいんですよね。
コレが連載読んでるのに単行本も買っちゃう理由なんですよね~

内容は、24時間開業の小児科病院の新人医師 朝比奈伴美 が、日々、いろんなコドモたちを診察して、ガンバる~みたいな感じです。
ホントはもっと深くて重いし、当然コドモの死とかにも立ち会ったりもするんですが。

マンガとしてはとても面白いです。
医療モノは天才医師が神の手で奇跡的な手術を次々成功させて、どんどんイノチを救う~みたいなのが定番ですけどコレはもっとリアルなハナシになってます。
マンガ的には地味かもしれませんけど、じぶんはこゆののほうが好きです。

じぶん的には、以前ブログに書いた「放課後カルテ」と、コレが最近の医療マンガではいいかな~って思ってます。
っても、他の医療マンガをアレコレ言えるほど知ってるワケじゃないんですけどね...

Posted at 2012/04/30 18:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2012年04月29日 イイね!

Black & White/ブラック & ホワイト

Black & White/ブラック & ホワイト今日は日曜日でシゴト休みなのでヒトリで映画観てきました。
CMで、「史上最大の”職権乱用”」とかゆうコピーを使っている、ドタバタアクションコメディ映画です。

CIAの腕利きエージェント、FDR(クリス・パイン)とタック(トム・ハーディ)は互いにイノチを預けたコンビであり親友でもあった。
ある日、オフィスのPCで彼女の写真を見ていたタックにFDRがじぶんのPCにも彼女の写真があるから、互いに見せ合おうと提案する。
3、2、1で見せ合ったPCに写っていたのは、同じヒトリの女性で~みたいなハナシです。

コレはかなり面白かったです。
二股かけられた二人が、それぞれ相手のデートをCAIのハイテク装備で監視したり妨害したりしつつも、相手のオンナのヒトには互いが知人であるコトは隠しておく~みたいな紳士協定があって、ナンともキミョウでバカバカしいんですけど、笑いドコロ満載でよかったです。
二股~なんてゆうと、オンナのヒトが悪いみたいですけど、この映画ではそのあたりもうまくできていて、行きがかり上二股になっちゃったけど、オンナのヒトも悩んでいる~みたいで、ナンかしょうがないのかな?って思わせるようになってます。

ハナシはシンプルでわかりやすいし、アクションは本格的だし、笑いドコロはいっぱいあるしで、かなり満足度の高い映画でした。
CGも当然ありますけど、ソレがメインじゃなくて、ハナシの面白さで見せる~ってのが好感度高いです。

ちょっと3DだのガンガンCGだのの映画で疲れてたので、こゆので笑えたのがとてもよかったです。
教訓としては、CAIのエージェントに二股はかけないってコトですね。
Posted at 2012/04/29 20:25:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年04月28日 イイね!

燃費報告(250TR)とBE.LOVE10号

燃費報告(250TR)とBE.LOVE10号今日、朝シゴトに行く途中でバイクに給油しました。
燃費報告です。

走行距離:170.6km
給油量:5.77L
燃費:29.5667km/l
まあまあです。
レギュラー、カード払いで143円でした。
日曜日にワゴに給油したときよりもさらに2円下がりましたね。

で、今日は「BE.LOVE」の発売日でした。
毎号楽しみにしてるので当然買いました。
ドラッグストアで、おくさんや次女と買い物に行ったときについでに買い物かごに入れて...

べつに本屋さんでじぶんが買うのも、全然平気なんですけど、買い物に便乗できるならば、そゆ手段で買いたいな~ってのがホンネだったりします。
タイトルや表紙が、いかにも「少女マンガ」~って感じ全開ですからね~

内容は、「ちはやふる」や「明治緋色綺譚」をはじめ、ほぼすべてが面白くて、とてもよかったです。
オンナのヒトが「ONE PIECE」とか「ハガレン」とかふつうに読んでるんだから、オジサンが少女マンガ読んでもいいと思うんですけどね~
まだまだ世間はオジサンには冷たいみたいですね...
Posted at 2012/04/28 21:59:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 250TR | 日記
2012年04月27日 イイね!

深夜食堂9巻

深夜食堂9巻またマンガです。
ソレしかないのか~って感じですが、今日発売だったので...

「深夜食堂」の9巻です。
もはや説明の必要はないと思いますけど、夜中~明け方だけ営業している繁華街の食堂のマスターと常連客やらのやりとりのハナシです。

設定が深夜営業の食堂と固定されているので、内容的にはマンネリ気味なんですけど、それでも面白いんですよね~
なんとなく、じぶんもその店で飲んでて、マスターと他の客たちの会話をとなりで聞いてるような気分になってきます。
じぶんも酒飲みながら読んでたりするとなおさらです。

コレ、ドラマにもなってるし、DVDも出てるし、連載はまだ続いてるし、マンネリと言いつつも、まだまだ続きそうだし、続いて欲しいな~って思います。
Posted at 2012/04/27 21:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2012年04月26日 イイね!

萩尾望都作品集 なのはな

萩尾望都作品集 なのはなマンガです。
3月7日に出た本なんですけど、買うのを忘れてました。
萩尾望都先生による、あの大震災後の、福島原発(など)をテーマにした作品集です。

「なのはな」
震災後の津波でおばあちゃんを亡くした小学6年生の ナホ は、ソレでも他の家族は無事で比較的平穏に日々を送っていた。
授業でチェルノブイリの事故のコトを聞いて以来、夜になるとコワい夢を見るようになり~みたいなハナシです。
あと、「プルート夫人」、「雨の夜-ウラノス伯爵-」、「サロメ20XX」、「なのはな-幻想『銀河鉄道の夜』」の5本が収められていたます。

タイトルを見ただけでもいろいろ想像できちゃう感じですが、内容はすごいです。
すべてが原発、とゆうか、原子力エネルギーにかかわるような内容なんですけど、こゆ見せ方があったか~って感じです。
ベタな感じもしますけど、わかりやすく、理想と現実のジレンマみたいなコトをキレイなハナシのなかにおさめてあります。

じぶんは萩尾望都ファンなので、ひいき目があるかもしれませんけど、コレはホントにすごいマンガだと思いました。
とりあえず、原発再開ウンヌン言ってるいまだからこそ、多くのヒトに読んで欲しいと思いました。

Posted at 2012/04/26 21:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「サンダース軍曹、着。(ウソです) http://cvw.jp/b/155592/48716471/
何シテル?   10/17 20:28
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation