• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

タイタンの逆襲

タイタンの逆襲昨日「ジョン・カーター」を観たあとにつづけて観たのがコレです。
「タイタンの戦い」の続編?です。

魔物 クラーケン を倒して10年、ペルセウスは息子を漁師として育てていた。
いっぽう、父であるタイタン族のクロノスから絶大な権力を奪い世界を支配してきた神々は人々の崇拝が薄まるにつれてチカラを落としてきていた。
タイタン族はこの機にチカラを取り戻し、クロノスの復活をはかっていた。
神々のヒトリ、ハデスはゼウスを裏切りゼウスを捕えるべくクロノスと取り引きをしていた。
ペルセウスは父であるゼウスを救出し、世界を救うべく旅に出るが~みたいなハナシです。

コレも、ふつうに面白かったです。
「タイタンの戦い」ほどのインパクトはありませんでしたが。
ソレほど感じるトコロがなかったのは、「ジョン・カーター」に続けて観たので、どうも似たような感じで気持ちが萎えちゃってたってのがあるかもしれませんが。
ハナシはまったく別モノなんですけど、クリチャーとかアクションとか、どうも同じような感じで、さらにどちらもじぶんのキライな3Dだったので、なおさらココロが離れていったのかも...

まあ、じぶんの気分的なマイナス面は抜いて考えても、「タイタンの戦い」のほうが面白かったかな?っとは思いますが。
ハナシ的に、結局は良心とか善のココロ~みたいなのに頼っちゃうみたいなのが、イマイチ、スッキリしなかったってのもありますね。

でも、ストーリーも映像も、ふつうに満足できるモノだと思いますし、体調のいい時に、1本だけ観るならば観ても後悔はしない映画だと思いました。
Posted at 2012/04/25 22:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年04月24日 イイね!

ジョン・カーター

ジョン・カーター 今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行きました。
ギネス級の大赤字を出したと言われる、ディズニーの実写SF映画です。

1881年のニューヨークで、大富豪 ジョン・カーター が亡くなる。
資産をすべて甥に譲るかわりに、自身の墓の管理をまかせて。
甥だけが読むコトを許された彼の日記には、彼がとある方法で未知の惑星「バルスーム」に行き、その地での活動の日々とゆう、信じられないようなコトが書いてあった~みたいなハナシです。

コレは、ふつうに面白かったです。
アメリカで、史上最高の大赤字~みたいな記事が出てたので、つまらないのかな?とも思ったんですが、予告編を見るかぎりでは、けっこう面白そうだったので、ダメモトで観たんですが、つまらないってコトはありませんでした。

ただ、ふつうによその星に行って、ふつうに活躍して、ふつうにお姫さまといい仲になって~って、まあ、よくあるハナシではありますね。
映像も、すごいんですけど、いまどきはこゆのが当たり前なので、新鮮さはないし、オドロキもないし、出演者も、スターが出てるワケでもないし、内容のわりにはふつう~って感じがウケなかった理由かな?っとは思いました。
ナンとゆうか、華がない、みたいな。
でも、ハナシ的にはふつうに面白いし、アクションや映像もよかったし、そんなにハズレとは思いませんでした。

大赤字の評判で、観るのを控えてるヒトは、そゆのにとらわれないで観てもいいんじゃないかな~って思いました。
Posted at 2012/04/24 21:35:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年04月23日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とトリミングとケンカ

燃費報告(ワゴンR)とトリミングとケンカもはやどうでもいいようなタイトルですが...

昨日、ワンコたちのトリミングでした。
で、終わって迎えに行ったあと、そのままクルマに給油してきました。
燃費報告です。

走行距離:225.8km
給油量:24.52L
燃費:9.2088km/L

まあ、いつもどおりです。
レギュラー、カード払いで145円でした。

で、今日、じぶんが目を離してるときに、ケンタとヨースケがナニがしかのきっかけにケンカをしました。
じぶんはいなかったんですが、おくさんと長男が止めに入って、おくさんが腕を咬まれました。
さらに、調べてみると、ケンタも目の上と耳をヨースケに咬まれてました。

基本的には気の強いケンタにビビリのヨースケがいつも押されているんですが、たまにビビリ過ぎてキレちゃってケンタに牙をむくときがあります。
そうすると、ホントに牙のある、クチのとがったヨースケのほうが歯抜けでクチの平べったいケンタよりも絶対に有利で、ヨースケはろくに噛まれたりしないのに、ケンタはけっこうあちこち咬まれて流血~ってコトになります。

今回も、ケンタ、流血です。
ま~、おなじ空間で暮らしていて、ナンで血が出るほどのケンカをするのかな~?っとは思いますが、ソコはワンコのコトなので、ヒトなじぶんにはわかりません。
おくさんも、咬まれたし、ホント、もちっと仲良くしてほしいモンです...
Posted at 2012/04/23 22:37:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2012年04月22日 イイね!

海街diary

海街diaryマンガです。
おともだちのかっぱさんが教えてくれました。

鎌倉に住む三姉妹のもとの、幼いころにオンナを作り母親と離婚して家を出た父の訃報が届く。
父はそのオンナのヒトとの間に娘をもうけていたが、オンナのヒトは亡くなり、さらに二人のコを持つオンナのヒトと再婚していた。
父の葬式のために行った山形で、父と、一人目の死別したオンナのヒトとの間のコドモ すず に出会う。
中学生の すず は、父の死によって、血のつながりのない義母とそのコドモたちと暮らすコトになる。
葬式が済み、鎌倉に帰る電車のホームで、見送りにきていた腹違いの妹 すず に、三姉妹は鎌倉で一緒に暮さないか~っと提案して~みたいなハナシです。

ちょっと説明がわかりにくいかも、ですね~
要は、鎌倉の一軒家に暮らす三姉妹のトコロに、いままで存在すらも知らなかった腹違いの中学生の妹がやってきて一緒に暮らすってゆうハナシです。

コレは面白かったですね~
日常の出来事なんですけど、けっこう劇的なコトが多くて、でも、やっぱり何気ない日常なんですよね。
ナンとゆうか、何度も読み返して、じんわりと効いてくるような感じです。
まだ、完結してないので続きが出てくると思うんですけど、またもや続きが楽しみなマンガが増えちゃいました。
Posted at 2012/04/22 17:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2012年04月22日 イイね!

消防団

今日、地元の消防団の巡視がありました。
もはや退団して久しいじぶんは、ず~っとバックレていたんですが、今年はじぶんらの代がOB会の幹事なので行かないワケにもいかず、顔出してきました。
退団して何年もたってるので、現役団員のヒトもほとんど知らないし、すごく居心地の悪い席でした。
まあ、顔出してなかったのが悪いんですけど。

ま~あ、現役のころは必死にやってましたけど、外から見ると、ビミョウですね。
型通りの儀式~って感じで。
でも、こゆのも消防団とゆう、日常生活とは別の流れのなかでの上下関係とかの統率を維持するのには必要なのかな~っとか思いました。

いまの時代に、ドコまで維持し続けられるかはかなり不安な感じの消防団ですが、短期間でも属していたモノとして、せめて見守っていこうとは思いました。

Posted at 2012/04/22 00:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記

プロフィール

「豚肉の生姜醤油炒めとキムチ汁。 http://cvw.jp/b/155592/48751716/
何シテル?   11/06 20:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation