• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

天使ビターx悪魔スウィート

天使ビターx悪魔スウィートたてつづけにマンガです。
4月16日に発売されました。
「これは恋のはなし」のチカさんの別路線の作品です。

天使のような笑顔のオーナー、悪魔のようなオレ様なパテェシエ。一度に二人のイケメンが楽しめるパティスリーで巻き起る恋のトライアングル~みたいな宣伝文句でした。

ま、そんなハナシです。
「これ恋~」しか知らなかったので、ちょっとオトナな展開にビックリしましたけど、ハナシそのものは面白かったです。
ナンだカンだ言っても、オトコのほうが一途ってコトなんでしょうか。
ま、そんなハナシです。

「これ恋~」とはまったく違うし、ちょっとエッチいですけど、けっこう感情移入できて楽しめました。
まあ、好みがあるので、ダレにでもオススメ~っとは言えませんけど、内容的にはふつうの恋愛モノとゆうよりも、純愛モノと言ってもいいくらいなので、読んでイヤな気になるコトはないと思います。
Posted at 2012/04/20 23:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2012年04月19日 イイね!

銀の匙 Silver Spoon 3巻

銀の匙 Silver Spoon 3巻マンガ大賞2012の大賞受賞マンガです。

お友達のかっぱさんに教えてもらって、すぐに1~2巻は買ったんですけど、このたび3巻が出ました。
1~2巻でも、面白いし農業の現実とか命とか、考えるコトの多いマンガだな~って思ってましたけど、3巻でかなり大きな波がやってきた感じです。
学校で飼育していたブタの「豚丼」がいつの間にやら成長して、出荷の時期になりました。
出荷=屠殺して肉になる~ってコトで、名前をつけてかわいがっていた八軒にとっては苦悩のときをむかえ~みたいなハナシになってきました。

まさに命に向き合う~って感じですね。
「美味しんぼ」でも、生きるためには他の生きるモノの命を奪って食べなければならない、ベジタリアンだって、植物の命を奪っているとゆうコトは罪の重さに違いはなく、そゆ、「業(ごう)」とゆうコトについてけっこう語られてましたが、コチラは生産の側に立っているので、さらにキビシイ現実みたいなモノを見せられますね。

でも、そゆのがあって、人間は日々命をつないでいる~ってゆう現実を考えれば、こゆのを知っておくことってとても大事なコトなんだな~っとも思いますね。

いろんなイミで、多くのヒトに読んでもらいたいな~って思うマンガですね。

マンガ大賞を受賞するだけのコトはあるな~って感じの面白くてすごいマンガだと思います。
Posted at 2012/04/19 21:27:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2012年04月18日 イイね!

燃費報告(250TR)と修理終了とお通夜

今日、シゴトの帰りにバイクに給油してきました。
燃費報告です。

走行距離:169.7km
給油量:5.96L
燃費:28.4731km/L

まあまあです。
レギュラー、カード払いで146円でした。

で、給油してきたってコトは修理が終わって返ってきたってコトです。
じつは、昨日、「バトルシップ」観たあとにバイクを取りに行ったのでした。
昨日の日中に取りに行かないと、おくさんのシゴトの関係もあって、今週中はもう取りに行けないので、急きょシゴトの休みを移してもらったのでした。

今回は、クラッチワイヤーの交換と、ちょっとの加工で3980円でした。
まあ、前回クラッチワイヤー交換してから、5000kmも走ってないのと、あまりの短期間で切れちゃったので、原因は店のほうにはあまりないみたいなんですが、材料(クラッチワイヤー)の実費くらいしか請求されませんでした。
ま、よかったかな?ってコトで...

さらに、昨日は夕方からお通夜でした。
コレもシゴトを休んだ理由のヒトツだったりします。
消防団のOB会のヒトのお祖母さんだそうです。
当然、じぶんなんかは縁もユカリもないし、遺影で初めてお顔を見たくらいなんですが、今年はじぶんたちがOB会の幹事とゆうコトもあって、行かないワケにもいかず、見ず知らずのヒトのお通夜に参列してきました。

まあ、こゆのも地元の付き合いってコトなんでしょうね...
Posted at 2012/04/18 22:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 250TR | 日記
2012年04月17日 イイね!

バトルシップ

バトルシップ今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行きました。
ユニバーサル映画の100周年作品とゆう、SF海戦映画です。

ハワイ沖でアメリカ軍を主体とした世界各国の海軍による軍事演習が行われた。
演習中、海上でナゾの巨大物体が発見される。
ソレは、地球から、新たに生命の存在が期待されると信号を送り続けていた惑星からのエイリアンの母船だった。
地球からの友好的な呼び掛けにもかかわらず、彼らは見たコトもないような武器で地球に攻撃を仕掛けてきた。
母船が張ったバリアに閉じ込められた日米の3隻の駆逐艦は、応援の期待できない海上で正体のわからない敵と対戦するコトになるが~みたいなハナシです。

コレは面白かったですね~
冒頭の「チキンブリトー」のエピソードでは、???って感じで、コレがナゼ「バトルシップ」なの?って思いましたけど、うまいコトつながって、エイリアンとの対戦モノのなかに、恋愛モノの要素も取り込んで、キレイなおねいちゃんも出てて、よかったです。
アクションやCGもさすがの迫力でよかったし、ホントに見どころ満載でした。
で、ハナシはわかりやすいし、ドキドキハラハラしつつ、飽きるコトなく最後まで観れました。

内容的には古典的な勧善懲悪モノなんですけど、ソレがまた、安心して観てられるし小難しいコト言わない、わかりやすさにつながってていいと思いました。

まあ、異星人との戦闘モノですので、いっぱい死んじゃうし、すべてが万々歳ではないんですけど、あくまで娯楽映画として観るのならば、ダレにでも楽しめるいい映画だと思いました。

Posted at 2012/04/17 21:57:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年04月16日 イイね!

修理中

過ぎたハナシですが、先週の金曜日から、バイクが入院してます。
クラッチワイヤーが切れかかってました。

去年の9月に、クラッチワイヤー切れて交換したんですが、ソレから4000kmくらいでまたもや切れかかってきました。
去年のは、ハンドルを交換して純正のワイヤーだと取り回しにかなりのムリがあって、切れたのも時間の問題だったな~って納得だったんですが、今回は、ワイヤーの長さも完璧ではないですけど合わせてあったし、ナゼ?って感じでした。

結果としては、ワイヤーの根元の可動部分がうまく動かなくなっていて、そのために、ワイヤー自体に鉄のエッジの部分が擦れるような感じになって、かなり早い段階で切れかかった~ってコトでした。

ま、原因はわかったんですが、部品の取り寄せとか加工とかで、いまだにバイクは入院中です。

バイクが入院中は、通勤が、母上の原チャリスクーターなので、国道とか走るのがちょっとコワいです。
早く直ってきて欲しいモノです...

Posted at 2012/04/16 21:12:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 250TR | 日記

プロフィール

「豚肉の生姜醤油炒めとキムチ汁。 http://cvw.jp/b/155592/48751716/
何シテル?   11/06 20:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation