• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

惰性

最近、ブログといえばマンガか映画か燃費報告ばっかりです。
まあ、ふだんはシゴトでナンもないし、休みの日は映画観に行ってるし、このトコロ、マンガの発売が重なってるのでってのが大きいんですけど、イチバンの理由は、じぶんのふだんの生活がまったく惰性で流れている~ってのがあります。

ネタになるようなコト、まったくないです。
まあ、あるのかもしれないんですけど、鈍ったじぶんの感性では、ちょっとした違いとかに気付かずにそのまま流れていってしまってる状態です。

と、言いつつも、今日も朝から撮りためてあったアニメを見て、買ってあったマンガを読んで、早くから酒飲んでダラダラしてたワケなんですけど...

人間、ラクなトコからはなかなか抜け出せないってコトなんですよね~
好きなコトだけやって過ごす休日、なんてステキな時間の過ごしかたなんだろう~って思ってる時点でもはやダメ人間なんでしょうけどね...
Posted at 2012/04/15 21:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月14日 イイね!

最果てアーケード 2巻

最果てアーケード 2巻マンガです。
昨日のブログに書いた「明治緋色綺譚」3巻とおなじく、昨日発売で、ネットで予約していたんですが、ナゼかこちらは今日の店着で、今日ゲットとなりました。

芥川賞作家 小川洋子さん原作で話題になったコミックの2巻にして最終巻です。
いろいろと、ナゾめいた、とゆうか、ちょっと変わったアーケードと、その大家さんの少女。
そのヒミツが解き明かされます。

ホント、不思議な感じのするハナシに、キレイなだけじゃない、味わい深い絵があっててすごくいいですね。
表紙も1巻に続いてとってもいいです。
コレも、いちおう少女マンガですけど、オトコが読んでも全然おっけいなマンガだと思います。

Posted at 2012/04/14 22:08:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2012年04月13日 イイね!

明治緋色綺譚 3巻

明治緋色綺譚 3巻BE LOVE 掲載の「明治緋色綺譚」3巻買いました。
明治を舞台にした年の差LOVEマンガです。

ハナシも進んできて、新キャラ登場~急展開への序章みたいな感じでしょうか。
鈴子が遊郭に売られる以前に、屋敷で下男をしていた 佐之次があらわれて、津軽の店で働くコトになって、津軽の実家の本店に手伝いに行って、いろいろ~みたいな感じですね。

年の差LOVEと言ってますけど、あまりLOVEの部分は強くなくて、事件とかそゆのにかかわる人情とか、そんな感じの強いハナシでした。

鈴子はカワイイし、津軽はカッコいいし、津軽のお母さんがまた、いい味出してるし、絵もハナシも良くて大満足&続きが楽しみ~な3巻でした。

表紙も、毎回あったかくていいんですよね~

少女マンガ&年の差LOVEってコトで、敬遠するヒトもいるかもしれませんけど、読んでみたら面白い~ってゆうマンガのヒトツであるコトは間違いないと思います。
オトコが読んでもじゅうぶん面白いですので。
Posted at 2012/04/13 22:34:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2012年04月12日 イイね!

アーティスト

アーティスト今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行ってきました。
モノクロ、サイレントながら、アカデミー最多5部門受賞の話題の映画です。

1927年、ハリウッドでサイレント映画のスター俳優だったジョージ・ヴァレンティン(ジャン・デュジャルダン)は、映画の会見中にハプニングで新人女優のペピー(ベレニス・ベジョ)と出会う。
その後、オーディションに受かりジョージの主演映画に踊り子として出演したペピーは、ジョージから女優としてのちょっとしたアドバイスを受け、ソレをきっかけにヒロインを務めるまでに人気を伸ばしていく。
映画がサイレントからトーキーに移り変わろうとしていたとき、ペピーはトーキー映画のスターになるが、ジョージはサイレントにこだわり、じぶんで監督、主演をして映画を作るがヒットせず~って感じのハナシです。

コレは面白かったですね~
賞を取るだけのコトはあって、とっても見せ方がうまくてモノクロとかサイレントとかまったく気にならないし、むしろサイレントの途中で字幕が入る演出がいい効果を出してました。
ま、アカデミー狙うのに、フランス語はキビシイってゆう事情があったのか、なかったのか知りませんけど。

ハナシはベタなんですけど、まったく飽きないでけっこうドキドキしたり感動したり、王道を行く~って感じがよかったです。
ネタバレ気味かもですが、ジョージが抱えてたフィルムでちょっと泣きそうになりました。

モノクロ、サイレントってコトで、ちょっと敬遠しちゃうヒトもいるかと思いますけど、コレは多くのヒトが面白いと思える映画だと思いました。
Posted at 2012/04/12 17:44:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年04月11日 イイね!

すみっこの空さん2巻

すみっこの空さん2巻たなかのか さんの「すみっこの空さん」2巻です。
ホントは昨日発売で、ネットで店頭受け取りで予約してたんですけど、店に届いたのがナゼか今日だったので、今日、やっと手にできました。

小学1年生の 空さんと陸ガメのプラトン、友達やまわりのオトナたちの日常を描いた、哲学なマンガです。
ま、哲学はそんなに深く考えるコトないんですけど。

空さんたちの小学校も夏休みが近づいてきて、夏休み前やら休み中やらの出来事が描かれています。
あいかわらず、カワイイ絵で、コドモならではの、モノの見方や考え方を見せてくれていて、日々を惰性で生きているオトナなじぶんにはすごく新鮮で、キレイなモノのように見えます。
また、オトナたちも、そんな空さんたちに対して、面倒がったりしないで、キチンと向き合って接していて、ホントにこんなオトナばかりに囲まれてコドモたちが育っていけば、もっといい日本になるんだろうな~なんて、関係ないコトまで考えちゃいました。

表紙もとても良くて、ホントに宝もののような内容と表紙で、ココロがキレイになるようなマンガです。

今回も、コミックブレイドの直販でおなじみのサイン本企画があって、申し込んだんですが、抽選にモレちゃったのがとっても残念でしたが...
Posted at 2012/04/11 21:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「多肉植物さんが不調。 http://cvw.jp/b/155592/48753386/
何シテル?   11/07 20:54
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation