• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

スノーホワイト

スノーホワイト昨日、「道~白磁の人~」を観たあとに続けて観たのがコレです。
戦う「白雪姫」映画です。

とある王国で、王と王妃のあいだに生れた、姫「スノーホワイト」(クリステン・スチュワート)。
雪のように白い肌の彼女は、ココロもキレイに優しく育っていた。
ある日、王妃が事故で死んでしまう。
落ち込む王の前にラヴェンナ(シャーリーズ・セロン)とゆう美女があらわれ、ひと目惚れした王は彼女を王妃にしてしまう。
が、ラヴェンナは、魔術を使うオンナで、野望のために王に近づき、王を殺して自ら女王となり「スノーホワイト」を幽閉してしまうが~みたいなハナシです。

まあ、「白雪姫」ですね。
この「白雪姫」が、王女にイノチを狙われるのを逃げて、逃げてるだけじゃあダメだ~って、武器を取って仲間を集めて戦う~って感じですね。

まあ、ふつうに面白かったです。
が、この「トワイライト」シリーズで売れてきた女優さん、「白雪姫」ってゆうほどキレイなの?ってのが失礼ながら、イチバン引っかかるトコでした。
イマイチ説得力ないかな?って感じで...
映画としては、ハナシは「白雪姫」のアレンジだし、映像とかもまあふつうに迫力あったし、良かったです。
が、「スノーホワイト」の追跡、最初から王女がじぶんでやっとけば、うまくいってたんじゃないの?って思えて仕方ないです。
まあ、ソレをやっちゃたらハナシが終わっちゃうんですけどね。

あと、あちこちで言われるみたいですけど、「もののけ姫」みたいでもありました。

とは言え、深く考えないで観れば、じゅうぶん楽しめる映画ではあると思いました。

重ね重ね、この女優さんがイチバン美しい「白雪姫」?って思いが残るのでした...
まあ、イチバンダメなのは、王妃が亡くなって日もたたないうちに、パッと出の美人に惚れちゃって、結婚しちゃう王なんですけどね。
Posted at 2012/06/20 21:26:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年06月19日 イイね!

道~白磁の人~

道~白磁の人~今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。
大正から昭和にかけて実在したヒトのオハナシです。

日韓併合から4年後の1914年、荒廃した山々に緑を戻すべく朝鮮にやってきた林業技師 浅川巧(吉沢悠)。
彼は他の日本人のように支配者側として朝鮮の人々を蔑視するコトなく、同僚 チョンリム(ペ・スビン)から朝鮮語を熱心に学び、朝鮮の文化を愛し、困っている朝鮮人がいれば助けたりもしながら民族を超えた交流を深めていった。
が、抗日運動の高まりのなか、共にシゴトをしていた チョンリムが逮捕されてしまい~みたいなハナシです。

コレは面白かったです。
実話がモトとゆうコトですが、ハナシ的にはベタベタなんですが、ソレでも良かったです。
感動ってのとはちょっと違うんですけど、泣きそうになりました。
根拠のない差別意識を持つコトなく、ヒト対ヒトとして接するコトの偉大さみたいなのがとてもよかったです。
まあ、尺の関係もあるんでしょうけど、いろんなコトがわりとあっさり流れていってしまうのが、ちょっと軽いな~って印象を与えもしましたけど。
この手の映画の常として、日本側の悪行が目立ちますけど、まあ、歴史的に実際に行われてきたコトだし、敗戦後の逆転現象もキチンと描かれているし、けっこう中立的な作りなんだな~って思いました。
日本と韓国の合同チームでの作とゆうコトで、こゆので文化交流が進むのもスバラシイな~って思いました。

ちょっと地味な感じだし、あまり宣伝もされてないみたいなので、知られていないかもしれませんけど、コレはなかなかにいい映画だと思いました。
Posted at 2012/06/19 19:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年06月18日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とケーブル到着

燃費報告(ワゴンR)とケーブル到着今日、シゴトから帰ってからクルマに給油してきました。
燃費報告です。

走行距離:246.6km
給油量:24.76L
燃費:9.9596km/L

まあ、いつもどおりです。
レギュラー、カード払いで130円でした。
順調に値段が下がってきて、いい傾向ですね。

で、バイクのメーターケーブル、届きました。
が、うちにはガレージなぞないので、暗くなったら作業できません。
ってコトで、今日もナンもできずです。
さらに、台風の接近とかもあるし、天気が悪かったら作業できません。
じゃあ、いつになったら作業できるんだ~って感じですが、コレばっかりは仕方ないですね。

ホントは、もっと早くに届いて、昨日の日曜日にでもできれば~って思ってたんですが、到着が思いのほか遅かったので、ソレも叶わずでした...
このぶんだと、もう1回くらいはメーター不動のまま給油しないとならなさそうで、そのあたりもちょっとイヤなんですが...

ナンにしても、早く作業ができればなあって感じです....

Posted at 2012/06/18 20:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2012年06月17日 イイね!

図書館戦争 革命のつばさ

図書館戦争 革命のつばさ今日は日曜日で休みなので、ヒトリで映画観に行きました。
ベストセラー小説で、テレビアニメにもなったオハナシの劇場版ですが、じぶんは予備知識なしで観ました。

公序良俗を乱す表現を取り締まる「メディア良化法」が成立してから30年経った近未来の日本。
テロ事件が発生し、事件の内容が小説に酷似していたとメディア良化委員会は小説家・当麻蔵人の身柄確保に動きだした。
事実上の作家狩りである。
行き過ぎた検閲から良書を守るための組織・図書隊、図書特殊部隊の笠原郁らは当麻の身辺警護を命ぜられる。
図書隊と良化隊の衝突が激化するなか、笠原郁たちは表現の自由を守るコトができるか~みたいなハナシです。

コレは面白かったですね~
まったく予備知識なしだったんですが、冒頭のサラッとした解説で物語りの歴史みたいなのはすぐにわかったし、問題なくハナシに入れました。
まあ、小説なり、テレビアニメ版なり、見てたほうがより楽しめるんだとは思いますが。

警察以外の武装集団が、街中の本屋さんで銃を振りまわしながら本の検閲をする~なんて、現実にはまあありえないですが、共産国とかならあるかもしれないし、ちょっと歴史の方向が変わってたらあるのかも?って思えなくもないのが、リアルなんだかビミョウな感じを醸し出してました。
作家狩りから作家を守る~ってゆう、わかりやすいハナシをメインに持ってきてるので、ヘンにムツカシイ内容にならないで、ダ~ッといい流れで観るコトができたのも良かったです。
絵もクセがなくて見やすいし、ハナシのテンポもよくて、コレは多くのヒトが観て、楽しめる映画かな?っと思いました。
お客さんに思いのほかオンナのヒトが多かったのも、ちょっと意外な感じでした。
Posted at 2012/06/17 19:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年06月16日 イイね!

燃費報告、できません...

じつは13日の水曜日にバイクに給油したんですが、燃費報告ができません。

メーターが動きません。
先週の土曜日のシゴトの帰りに、メーターが動いてたのは覚えてるんですが、今週の月曜日、朝、シゴトに行くときに、ふと気が付いたらメーターが動いていませんでした。
スピードメーターもトリップ、積算計も動いてません。
ソレでも走ればガソリンは減るワケで、だいたい給油どきだな~ってタイミングで給油はしました。

で、メーター不動の原因、メーターケーブル切れでした。
タイヤ側のケーブルを外してみたら、バッチリ付け根が切れてました...

まあ、いままで一度も点検してなかったし、ホントは定期的にグリスアップとかしてやったほうがいいらしいとのコトなので、ほったらかしなら切れても仕方ないのかな?って思ってます。

原因がわかったので、ケーブルをネットで注文したんですが、まだ到着しません。
ってコトで、ケーブルが届くまで、メーター不動のままです。

スピードがわからないのもちょっと不安なんですが、トリップが動かないので、給油のタイミングがわからないってのが問題です。
まあ、通勤で往復何キロだから、何日シゴトにいったら給油のタイミング~って覚えておけば大丈夫なんですけど。

ただ、積算計も動いていないので、修理ができるまでの走行距離は、記録されないコトになります。
気分的にはコレがちょっとイヤです。
ちゃんと走った距離は記録に残っていて欲しいのがホンネなんですが、もはや空白の期間が何日にもなっちゃいました...

もう、この期間の走行距離は忘れるしかないですね...
早くケーブル届いて欲しいなあ...
Posted at 2012/06/16 21:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 250TR | 日記

プロフィール

「多肉植物さんが不調。 http://cvw.jp/b/155592/48753386/
何シテル?   11/07 20:54
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation