• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

路地恋花4巻

路地恋花4巻マンガです。
お友達のかっぱさんに教えてもらって、読んだらとても面白かったオハナシの4巻(最終巻)です。
コレも、「これは恋のはなし」と同じ日に出て、当日にゲットしたのでした。

京都のとある路地の奥にある長屋。
大家さんの意向で、モノ作りをするヒトたちばかりを店子にするその長屋での店子どうしだったりお客さんとだったりのやりとりやらソコから生まれる恋物語りやらのオハナシです。

最終巻とゆうコトで、コレまでのハナシのなかで、ケリのついていなかった恋物語りに、叶うも叶わないもあわせて、いちおうの決着をつけたような感じです。
まあ、決着と言っても、新たな恋の始まりのようなのもあるし、ハナシは終わらないんですけど、マンガとしては終わりってコトでしょうか。
あとは、中のヒトたちの人生を読者は見るコトはできないけど、ハナシは続いていく~ってゆうような感じでした。

コレやっぱりとても面白くて、終わりかたもよくて、でもまだ続きが読みたいな~ってゆう、とてもいい、不思議なマンガです。
いいマンガが終わっちゃったな~って思うんですが、コレがベストのタイミングでの終わりかたなのかも、とも思えました。
去り際が見事、とゆうか。

とりあえず、楽しみなマンガがヒトツ、終わってしまったコトは、残念でした。
Posted at 2012/09/10 22:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2012年09月09日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とにごり酒

燃費報告(ワゴンR)とにごり酒昨日、次女の塾の送りのあとにクルマに給油しました。
燃費報告です。

走行距離:239.1km
給油量:27.00L
燃費:8.8555km/L

ちょっとビックリ、まさか9km/L切れです...
まあ、暑さが続くのでエアコンは常時オンでしたけど、ソレにしても悪いです。
どうも最近、走り出しが重い感じがして、発進時にアクセルを踏み込んでたんですけど、ソレも効いてるんでしょうけど。
まあ、ホントの原因はわからないですけど、こんな数字が続いたら、ちょっとイヤですね。

で、昨日飲んだお酒です。
休み前だし、ひさしぶりに日本酒飲みたくなって、純米のにごり酒ってのを買っちゃいました。
つまみは鰊の菜の花漬けってのです。
やっぱこゆ組み合わせは日本酒ならではですね~
とても美味しく飲めました。

で、今日は朝、予定の時間に起きられずに、映画行くつもりだったのが行けませんでした...

Posted at 2012/09/09 21:25:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2012年09月08日 イイね!

これは恋のはなし 6巻

これは恋のはなし 6巻マンガです。
いわゆる年の差LOVEモノの6巻です。

中学受験を控えた遥に対して真一が父親のように振舞い出す。
そんな真一に距離を置く遥と、遥の考えているコトがわからない真一。
そんなとき、ある事件が起き、遥が巻きこまれてしまう~みたいなハナシです。

毎回、どうなるんだ~って思わされるマンガではありますけど、今回もまた、急展開でした。
事件は起きる、中学生になっちゃう、パッと見の関係が変わってきたような感じになってる~っと。

掲載誌を買えばちょっとは先が知れるんですけど「ARIA」はちょっと買うにはキビシイので、コレはコミックス待ちなんですよね...
さらに、巻末に、次巻の予告があって、ソレがまた、どうなるんだ~っ感を掻き立てるんですよ。
うまいやり方だな~ってわかってるんですけど、ハマっちゃうんですよね。
まあ、面白いからいいんですけど、ヤキモキさせられますね。
Posted at 2012/09/08 22:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2012年09月07日 イイね!

あなたへ

あなたへ今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画を観てきました。

高倉健さん、6年ぶりの映画出演作です。

北陸の刑務所で指導技官として嘱託で勤務している高倉健さんのもとに、亡くなったばかりの妻(田中裕子)の生前に書かれた手紙が代理人より届けられる。
1通にはじぶんの遺骨は生まれ故郷、九州の海に散骨してほしいとあり、もう1通は、本人の希望で、その九州の街の郵便局留めで投函されるとゆう。
局留め郵便の保存期間は10日間。
晩婚で、コドモのいない健さん夫婦は穏やかに暮らしていたが、妻の散骨の意思など一度も聞いたコトがなかった。
健さんは、戸惑いつつも、妻の故郷の海を目指してクルマを走らせるが~みたいなハナシです。

コレはなかなか面白かったです。
いわゆるロードムービー的な感じで、旅の先々での出会いや、妻との回想シーンで魅せてくれます。
ちょっとソコまで出てくる?みたいな芸人の出かたとかもあるんですけど、ま、ソレはソレでいいのかもしれません。

ハナシ的にはとてもシンプルですが、見ていて単調な感じもせず、笑いも散りばめられていて、飽きるコトなくイッキに観れました。
語りが少ないので、ちょっと伝わりづらいトコもあったりしたんですけど、あまり説明的過ぎても野暮な感じになっちゃうし、ムツカシイ匙加減なのかもしれません。

まあ、じぶんもじゅうぶんにオジサンなワケですけど、明らかにじぶんよりもはるかに上の年齢層のお客さんばかりでした。
しかも前の2~3列以外はほぼ満席でした。
健さん人気、まだまだ健在なんですね。

で、オジサンなじぶん的には楽しめました。
若いヒトとかが、どう感じるかはわかりませんけど、できたら観て欲しいかな~って思いました。
Posted at 2012/09/07 22:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年09月06日 イイね!

ガリガリ君リッチコーンポタージュ

ガリガリ君リッチコーンポタージュ今日、ヤフーのニュースに載ってました。
9月4日に発売されたばかりのガリガリ君の新しいアイスが、たったの3日で発売休止だそうです。
こりゃ、ナンかヘンな物質でも混入してたのか~?って思ったら、そうじゃなくて、売れ過ぎて、供給がおっつかなくなったための措置だそうです。

で、ナゼかうちにありました。

発売日におくさんが2本買ってきて、1本は次女とふたりで食べたそうです。
次女はヒトクチで、「ウゲッ、もういらない~」っとなり、残りを食べたおくさんも、コレはないな~って感想だったそうです。
で、残りの1本、じぶんに勧めてきてたんですが、じぶんは興味ないので手をつけませんでした。
が、発売休止と聞いたら、あまのじゃくなココロがうずき出しちゃいました。

と、ゆうワケで、食べました。
1本目のとき味見をしなかった長女にもヒトクチあげたんですが、クチに入れた瞬間に「ウェ~ッ」っと言ってました...
そいえば、長女はそもそもコーンが苦手なのでした...
おくさん、長女、次女と、NGを出したガリガリ君、食べてみると...じぶん的にはアリでした。
ふつうのコーンポタージュよりちょっと甘い感じの、でもコーンポタージュの味そのものでソレが冷たいアイスになってるようで、不味くない、とゆうか、なかなか美味では?っと思いました。

ま、味の感じかたはヒトそれぞれなので、感想も自由でいいと思いますし。

発売再会は当面未定だそうです。

おくさんは、「はじめは話題性で買っても、コレはリピーターはいないよ~」っと言ってますが、じぶんはコレならまた食べてもいいかな?って密かに思ってたりします...


Posted at 2012/09/06 21:59:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「じぶんの病院とヘンな味の料理。 http://cvw.jp/b/155592/48691713/
何シテル?   10/03 21:48
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation