• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

げんつき 相模大野女子高原付部 1巻

げんつき 相模大野女子高原付部 1巻マンガです。
コミックフラッパー掲載の女子高生とバイクのマンガ、1月23日発売でした。

以前ブログに書いた「ガールズライド」や「わんおふ~one off~」とおなじく、女子高生がバイクに乗っていろいろ~ってハナシです。
タイトルは「げんつき」ですが、いわゆる50ccの原チャリじゃなくって、125cc以下の原付二種です。
女子高生が原付二種ってのも、ちょっとビミョウな取り合わせですけど、まあ、学校で許可された範囲内~っとかそゆのがあるのかもしれませんね。
まだ、ハナシのなかではナンの説明もされてませんけど。
そのあたりはともかく、ハナシはとても面白いです。
サブタイトル(?)に「相模大野女子高原付部」とあるように、神奈川県の相模原市に所在する女子高って設定になってて、その近辺の現実にある場所とかが舞台に出てきます。
じぶんがよく行く映画館のあるトコとか出てきてビックリでした。
学校は、架空ですけど、実際にそのあたりに女子大と付属の幼稚園~高校があるので、おそらくソレがモデルになってるのかな?って思うんですけど、こゆのってイイのかな?ってちょっと心配になったりもしました。
現実の学校からクレームきたりしないのかな~って。

ま、読者がソコまで考える必要なないですけど。

ナンにしても、キャラはカワイイし、バイク(スクーターですが)は丁寧に描かれているし、リアルな地理とかもわかるし、バイク愛も感じるし、なかなか良いマンガだと思いました。

バイク好きなヒトはもちろん、神奈川県民にはオススメできると思います。
Posted at 2013/01/26 20:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年01月25日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とエイトレンジャーヒーロー協会認定完全版【 完全生産限定】

燃費報告(ワゴンR)とエイトレンジャーヒーロー協会認定完全版【 完全生産限定】今日、長女の塾の迎えのあとにクルマに給油しました。
燃費報告です。

走行距離:256.6km
給油量:24.62L
燃費:10.4224km/L

まあまあです。
レギュラー、カード払いで137円でした。

で、エイトレンジャーです。
長女と映画観に行ったんですが、当然、DVDも欲しい~ってコトで予約してあったのが届きました。
ヒーロー協会認定完全版【 完全生産限定】とゆうコトで、いろいろオマケがついてるみたいで、長女曰く、「映画を観ていても買う価値はじゅうぶんある」そうです。

そんなモンかな~っと思いつつ、ナニゲに検索してみたら、アマゾンやヤフオクで、けっこうなお値段がついていて、ちょっとビックリしたのでした。
最初から予約しておけば、定価や、ソレよりも安く買えるのになあ...
ジャニーズ人気、恐るべし、ですね...
Posted at 2013/01/25 22:36:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2013年01月24日 イイね!

東京家族

東京家族今日も昨日に引き続きシゴト休みだったので、ヒトリで映画観てきました。
小津 安二郎監督の「東京物語」のリメイク(?)です。

瀬戸内海の小さな島で暮らしている 平山周吉(橋爪功)と とみこ(吉行和子)夫婦は、東京に住むコドモたちに会いに上京する。
個人病院を開く長男・幸一(西村雅彦)、美容院を営む長女・滋子(中嶋朋子)、舞台美術の仕事をする次男・昌次(妻夫木聡)と再開し、歓迎されるモノの、それぞれ忙しい生活を送るコドモたちはいつまでも両親の相手をするワケにもいかず、両親をホテルに宿泊させるが~みたいなハナシです。

コレは良かったですね~
「東京物語」をレンタルで観たときは、まだじぶんが若かったせいもあって、退屈で見てられないな~って感じだったんですけど、ある程度トシを取ったからなのか、まあ、この映画そのものも、リメイク(?)とはいえ、イマドキのハナシになってるし、見やすく出来てるし、そんなのも良かったのかもしれませんが、それほど盛り上がる内容でもないのに、2時間半近く、まったく飽きるコトなく見れました。
笑えるトコは笑えるし、ジーンとくるトコもしっかりあって、とても良かったです。
まあ、感動とかではないんですけど。

ホームドラマでコレだけの長時間、飽きずに見させるんだから、やっぱり面白いんだと思います。
ただ、コトバ使いが、ちょっとイマドキじゃないってゆうか、「東京物語」の時代のままな感じで、イマドキ、そんな言い方しないよな~って思うトコがけっこうありました。

お客さんはほとんどじぶんよりけっこう上の世代のヒトばかりだったんですけど、コレはじぶんや、もちっと若いヒトでもじゅうぶん楽しめる映画だと思いました。
Posted at 2013/01/24 17:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年01月23日 イイね!

ted テッド

ted テッド今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行きました。
ぬいぐるみのクマがしゃべる映画です。

いじめられっこからも相手にされない孤独なコドモだった ジョン は、クリスマスに両親からもらったクマのぬいぐるみに テッド と名付け、友達になれるように祈る。
クリスマスの願いが届いたのか、翌朝、ぬいぐるみに魂が宿り、 ジョン と テッド は永遠の親友を誓う。
27年が経ち、オジサンになった ジョン(マーク・ウォールバーグ)はおなじくすっかりオッサン臭くなった テッド と相変わらず仲良く暮らしていたが、 ジョン の恋人 ロリー(ミラ・クニス)は呆れ気味で~みたいなハナシです。

コレは面白かったですね~
コドモの夢がかなってぬいぐるみに魂が宿る~ってだけなら、キレイなファンタジーなんですけど、ソレでオトナになったら~ってゆうのが斬新ですね。
マリファナ吸ったり、エロエロな言動をするぬいぐるみがとてもシュールでステキでした。
こんなバカバカしいけど突き抜けてるハナシ、すごく好きです。

エッチなシーンがあるワケじゃないんですけど、マリファナも含めて、けっこうエグイ表現がかなり出てるのでR15指定になってます。
そゆ、エグイ(卑猥な)のがNGなヒトにはキビシイですけど、そゆのも笑って見れるヒトにはかなりオススメできる娯楽映画だと思います。

オトナのためのファンタジーラブコメディ(卑猥)映画って感じですね。
Posted at 2013/01/23 21:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年01月22日 イイね!

銀の匙 6巻

銀の匙 6巻マンガです。

2012マンガ大賞、大賞のマンガの6巻です。
北海道の農業高校に現実逃避のように入学した 八軒勇吾くんが、農業高校の風習(?)とかに戸惑いながらも友人たちに囲まれてたくましく成長していくハナシです。
毎号、北海道の農業高校ならでは~ってゆう、ビックリエピソードとかがあったんですが、今号は、あまりそゆ色は出てない感じです。
馬術の競技会と高校の文化祭のハナシがメインドコロになってて、頼まれたら断れない 八軒くんの奮闘記みたいになってます。
が、八軒くんの成長のハナシとして見ると、必要なエピソードだし、ちょっと恋バナになりそうなトコロまで出てきて、なかなかマンガ的には面白くなってきました。

ラストで、どうなるの~っ?みたいなコトになってるので、コレまた、つづきがすっごく気になります。

まあ、少年サンデー買ってまで~っとは思わないので、ココは7巻が出るのをいまから楽しみに待つとします。
Posted at 2013/01/22 19:38:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「録画アニメのダビング作業。 http://cvw.jp/b/155592/48695503/
何シテル?   10/05 18:38
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation