• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

LOOPER/ルーパー

LOOPER/ルーパー今日はシゴト休みだったので、ヒトリで今年2本目の映画観てきました。
「ダイ・ハード5」も決まっている ブルース・ウィリス が出ているタイムマシン系SFサスペンスアクション映画です。

30年後の未来から送られてくる人間を、その場で撃ち殺し、死体を始末する「ルーパー」と呼ばれる殺し屋のジョー(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は、ある日、送られてきた人間を取り逃がしてしまう。
ソレは30年後の自分自身(ブルース・ウィリス)だった。
シゴトをミスしたために組織に命を狙われる身となったジョーは、未来の自分を殺して助かろうとするが~みたいなハナシです。

コレはまあ、ありきたりなタイムトラベル系のハナシですけど、なかなか面白かったです。
もちっと説明すると、タイムマシンが発明されても、その危険性から、タイムトラベルは違法行為とされて、本来ダレも利用できなくて、犯罪組織が殺し~死体処理のためだけに裏社会で利用していて、「ルーパー」は未来から来た組織の人間に雇われていて、「ルーパー」自身も30年後には現在に送られて、30年前の自分自身に殺されるルールになってます。
ソレを「ループを閉じる」って言ってました。
まあ、そんなコトまで踏まえてみると、タイムトラベルモノですけど、なかなかに斬新なアイデアでハナシも面白いし、良かったです。
タイムトラベルの矛盾点とか、いろいろあるんですけど、そゆ小難しいハナシはすっ飛ばしてました。
まあ、突っ込んでも仕方ないし、単純に楽しんだほうがいいですので。
タイムトラベル以外にも設定の部分でちょっと矛盾してるトコがあったんですけど、イキオイで流しちゃってたのは爽やかなくらいでした。

まあ、細かいコトを言ってケチつける類の映画ではないと思いますし、ふつうに観ればふつうに楽しめる、娯楽映画としてはなかなかのモノだと思いました。
観て後悔するコトは少ない映画だと思いました。
Posted at 2013/01/16 22:09:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年01月15日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)と大渋滞

今日はクルマで出勤して、シゴト帰りに給油してきました。
燃費報告です。

走行距離:267.6km
給油量:26.51L
燃費:10.0943km/L

まあ、最近のふつうな感じです。
レギュラー、カード払いで138円でした。

で、今日は職場の許可もあってクルマで通勤したんですけど、エライ目にあいました。
雪はもうやんでいて晴れているモノの、まだ道路のトコロドコロに残っているし、凍結してるトコもあるしで、ノーマルタイヤのじぶんはあくまで交通量の多い幹線道路を通って行こうと決めていました。
いつもより早めに家を出て、メイン通りをひた走り、ふだん通勤で通っている商店街の通りと国道との別れ道で、交通量の多い道~ってコトで国道のほうに行きました。
ソコまではまったく順調にきていたのに、国道に乗ったとたんに大渋滞でした...
まったく動きません。
ちょっと動いてはず~っと止まるの繰り返しで、時間がどんどん過ぎていきます。
帰りに給油したくらいなので、ガソリンも警告ランプが点いてる状態で、ガス欠にも怯えながらの運転です。
バイパスで、高架の続く道なので、さらに車線変更もままならないほどの渋滞だったので、わき道に逃げるコトもできません。
距離にして、3~4kmくらいなのに、1時間以上かかりました。
トータルで、2時間近くの通勤でした。
ふだん、バイクなら30分くらい、クルマでも40分はかからないのに、3倍近い時間がかかりました。
さすがに遅刻するかもと思い、途中で職場に電話しましたが、遅刻だけは免れました。

片道12kmくらいの通勤に2時間弱って、ナンなんだ~って感じです。
事故とかがあったワケでなく、雪での自然渋滞ですから。

改めて、雪ってスゴイんだな~って思いました...

Posted at 2013/01/15 22:54:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2013年01月14日 イイね!

転倒

転倒今日は爆弾低気圧がやってきたとかで、神奈川にもけっこうな雪が降りました。
じぶんが朝、シゴトに行くときはまだ雨だったので、カッパ着てバイクで行ったんですが。
午前中から雨が雪に変わり、だんだん雪の粒が大きくなってきて、みるみる積もっていきました。
天気予報では、関東北部は雪だけど、南部は雨~みたいなコト言ってたのでまったく油断してました。

シゴトはトラックにチェーン巻いてやったモノの、てんやわんやの大混乱でした。
で、夕方になるにつれて雪も雨に変わって、幹線道路はふつうに走れそうだったので無謀にもバイクで帰るコトにしました。

ゆっくり走っていけば大丈夫だろう~って甘く考えてたんですが、やっぱり甘かったです。
道路に出る前、職場の敷地内のけっこう雪の積もってるトコでコケました...
まあ、ホントにゆっくりだったし、アブナイと思って止まって足を出したら足が滑ってコケたとゆう、立ちゴケみたいなモンだったので被害はまったくなかったんですが。

とはいえ、敷地内なのでまだ職場のヒトたちもいっぱいいて、ワラワラ集まってきていろいろ好奇の目で見られつつからかわれたりして、ちょっとハズカシイ思いをしたのでした。

道路に出てからは、所々に雪が残っていたモノのまあ、ふつうにゆっくり走って無事に家に帰るコトができました。

バイク、コケたコトなかったのに、初ゴケしちゃいました。
しかも職場のみんなの前で。
ちょっとブルーな今日この頃です...

Posted at 2013/01/14 19:26:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月13日 イイね!

箱庭ヘブン

箱庭ヘブンマンガです。
1月11日発売のBE LOVEコミックスです。

コレ、不定期連載で、最初のほうをじぶんは読んでなかったので、読みたいな~っと思って買ったのでした。
「浅利さんのちょっと大きなお屋敷には、色々な事情を抱えた人たちがプラッと集まって、ふわっと暮らしています~」みたいなあらすじが裏表紙にあります。
まあ、現実にはまずありえないハナシですけど、奇跡のような環境でいろんな境遇のヒトたちが、自由にでも仲良く暮らしている様子が描かれていて、ヒトツの理想郷だな~って感じです。
絵もサラッとしていてなかなかにイイ感じで、かなり好みです。

巻末のおまけマンガには、けっこうディープな裏事情とかも描かれていて、原稿落とした~っとか、そんなの描いちゃっていいのかな?って感じでした。

ちなみに、コレは予約してなくて本屋さんで買ったんですが、なかなか置いてる店がなくて、近隣の本屋さん3軒探してやっと見つけました。
同じ日に、「桃色ヘブン!」とゆうマンガが発売されていて、店員さんに聞いても「桃色ヘブン!じゃないですか~?」とか逆に聞かれて、ちょっと苦労したのでした。
まあ、苦労して買ったのはムダではなかったな~って感じですが。
Posted at 2013/01/13 19:26:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年01月12日 イイね!

新年会

新年会今日、地元の消防団のOB会の新年会でした。
まあ、じぶんはまた飲まずの会でしたが。
参加者19名にコンパニオン4名と、まあ、ふつうな感じの宴会でした。
ここ数年、おなじみになっている地元のお寿司屋さんですが、毎度使ってるってコトは、料理とかもマンネリなんですよね。
会費制で飲み放題でコンパニオンも呼んでるってコトは、料理にそんなにお金掛けられないってコトで、始まって1時間もしないうちに主だった料理は食べちゃって、飲まないじぶんはけっこう手持ち無沙汰でした。
コレも地元の逃げられない付き合いってコトで、あきらめているんですが。

タダでさえ、オンナのヒトが苦手なのに、酒も飲まずにいてはコンパニオンのおねいちゃんともまともにしゃべれず、ホントにグタグタでした。

が、ダレも二次会だナンだとゆうコトもなく、キレイに一次会で解散したので、早々に家に帰ってお風呂に入っていまはゆっくり飲みながらみんカラやれてます。
コレくらいのライトな宴会なら、まあガマンできるしいいかな~って感じです。

次は3月のOB会総会だなあ...
また同じお店で宴会の予定です...
Posted at 2013/01/12 23:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記

プロフィール

「透明なハチ。 http://cvw.jp/b/155592/48697744/
何シテル?   10/06 21:34
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation