• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

怪盗グルーのミニオン危機一発

怪盗グルーのミニオン危機一発今日はシゴト夏休みだったので、ヒトリで映画観てきました。
前作で 笑福亭鶴瓶さんの吹き替えが話題になって、今作では 中井貴一さんが吹き替え初挑戦とかで話題になったCGアニメです。

前作「怪盗グルーの月泥棒」で アグネスたち三姉妹を引き取ってパパになると決めた グルー。
悪いコトからは足を洗い、ミニオンたちと平和に暮らしていた。
ある日、 グルー は、極秘組織「反悪人同盟」に引き抜かれ、相棒の ルーシー と共に潜入捜査を行う。
グルー が、犯人のメボシをつけた頃、ミニオンたちが何者かにさらわれてしまい~って感じのハナシです。

コレは楽しく観れました。
前作「~月泥棒」では、 アグネスたち三姉妹を、最初は悪事のために利用していたのが、父性とゆか親子愛に目覚めていった グルー が、ついには3人の本当のパパになろうとする~ってゆう、ちょっとジーンとくるトコがあったんですが、今回はそゆようなトコはなく、楽しい~って感じが大部分でした。
まあ、感動はないですけど、 アグネスたちはカワイイし、ミニオンたちもとってもイイ感じだし、ちょろっとラブ要素もあったりして、なかなかに良かったです。

吹き替えに関しては、 中井貴一さんも良かったですけど、 中島美嘉さんがステキでした。
最初、コレ吹き替えダレだろう~?って思ってたんですが、エンドロール後に吹き替え版リスト見て、ほえ~って感じでオドロキました。
最初からわかってたらもっと楽しめたかもしれなかったですけど、知らずに観て、最後に知るってのもオドロキがあって良かったです。

オトナも楽しめる、CGアニメ映画だと思いました。
Posted at 2013/09/25 20:52:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月24日 イイね!

ゆゆ式BD 5巻

ゆゆ式BD 5巻今月も届きました。
テレビアニメ「ゆゆ式」のブルーレイ。
第5巻です。
いまだに本体ないから見れないんですが、もう買い続けるしかない~って感じです。
まあ、全6巻だから、あとは来月で終わりなんですけど。

この際、再生専用の安いのを買うかな~?っとも思ったんですけど、DVDのHDDの調子やら容量やら考えると、ココで再生専用機を買ってもただのツナギにしかならないな~って思いもあって、手を出せずにいます。
まあ、見るコトができる環境になっても、このトコロのアニメやらの録画の量を考えると、日々、録画を見るのでイッパイイッパイな感じなので、早く見たい~っとかゆうキモチもないので、とりあえずはイイんですが。
ソレよりも、DVD内臓のHDDの不安定さが心配で、ソッチの理由で新しいHDD=BD本体が欲しいな~って思う今日この頃です。

「ゆゆ式」BDについては、おまけの監督やらプロデューサーやらのインタビューが、今回もかなり興味深くてとても良かったです。
Posted at 2013/09/24 21:08:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | DVD | 趣味
2013年09月23日 イイね!

甘々と稲妻 1巻

甘々と稲妻 1巻マンガです。
次女の塾の迎え待ちのときにクルマを停めている本屋さんで駐車場代かわりに表紙買いしたモノのひとつです。
9月6日発売でした。

妻を亡くし、単身子育てに奮闘する高校教師・犬塚。
ひょんなことから教え子・小鳥と一緒にごはんを作って
娘と3人で食べることに!
と、HPにあらすじがあります。

コレだけだと、よくあるオジサンと女子高生モノみたいですけど、5歳の愛娘 つむぎ の天真爛漫さや、 小鳥 の家庭の事情とか、 小鳥自身の事情とか、料理とか、いろんな要素があって、簡単なハナシではなくなってます。
まあ、ムツカシイハナシでもないんですけど。
そもそも、 犬塚 は、出会いの時点で 小鳥 を教え子だとは認識していなかったりします。
そんな事情はともかく、とりあえずは、料理を通して、それぞれ満ち足りなかったモノをそれぞれが補完していく~みたいなハナシです。

まあ、この先、恋愛とかに発展する可能性は無きにしも非ずとは思いますけど、いまはこの、可愛くてカワイイ つむぎ や、そんな つむぎ のために一生懸命な 犬塚 や、ちょっと影のある、不器用な 小鳥 と言った、魅力的な登場人物たちの作り出す物語りを見ているだけで、温かいキモチになれます。

絵柄も魅力的だし、ハナシもイイし、先も楽しみだしで、かなり広くオススメできるマンガだと思いました。
Posted at 2013/09/23 21:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年09月22日 イイね!

めいめいシャドウ

めいめいシャドウマンガです。
昨日ブログに書いた「今更きけない!」と同じく、マッグガーデンのHPで見つけて注文してたのでした。
発売日も同じ9月14日です。

王様の影武者をしているヒワは、
ある日、自分の隠し撮り写真を大量に見つける。
王を狙った事件かと疑うが…?
と、裏表紙にあらすじがあります。
まあ、コメディ調の王宮モノですね。
王宮で影武者とゆうと、シリアスなイメージがあるんですけど、コレはホントにコメディです。
内容的には、影武者としての苦悩とまではいかないまでも、悩みとか、王宮らしくクーデターとかもあって、けっこうイイ感じなんですけど、やっぱりコメディなんですね。
個人的にはコレはコレでけっこう好きなんですが。

で、コレ、ちょっと前にブログで書いた「LLLL(クアドラプルエル)」とゆうマンガの作者さんの2冊目のコミックスなんです。
「LLLL」が、イノチを狙う暗闇の精霊とか、ソレを防ぐためのランプとか、けっこうシリアスな内容だったので、この作品での毛色の変わりっぷりにはちょっとビックリでした。
でも、ハナシは面白いし、絵柄はイイし、やっぱり良かったです。
コメディタッチではありますけど、なかなか、本質を突いてるトコもあったりして、読み応えはけっこうあったりします。

軽いノリで読める王宮モノとして、1話完結だしオススメできると思います。
Posted at 2013/09/22 20:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年09月21日 イイね!

今更きけない!

今更きけない!マンガです。
マッグガーデンのHPをなんとなくチェックしていて、目にとまって予約して買ったモノです。
9月14日発売でした。

26歳、処女、彼氏なしのオタク女・佐古考子は、現状のオタク生活に満足していた。
だが、ひょんなことからフラれてしまい(?)、この出来事を切っ掛けに「恋」について考え出すのであった...。
っと、オビにあらすじが書いてあります。
要は、リアル男子と付き合ったコトのないオタク女子が、リアル恋愛をしようと空回りしたり、アブナイ目にあったりしながら前に進んでいく、恋愛成長物語りですね。

まあ、男女もオタクも関係なく、現状に満足していて、結婚やら恋愛願望のないヒトには大きなお世話~て感じのハナシなんですけど、そゆ生活を送っていたのに、ナニかのきっかけで、恋愛とかを考えるようになったときに、こんな感じになるのかな~ってのを、マンガなりにリアルに描いていると思います。
まあ、マンガだし、うまくいき過ぎな部分はありますけど、読んでいる分には、共感したり心配したり、悲劇的なコトにならずに楽しく読めました。

ハナシとしては、ありがちだけど、面白いし、ちょっとした仕掛けもあったりして楽しめるし、絵もイマドキな感じだけど、クセもなく、じぶん的にはかなり好感度の高いマンガでした。
設定とかから、敬遠されるヒトもいるかもしれないですけど、そゆのがなければ、ふつうに楽しめると思います。
あまり話題になっていないようですけど、なかなかに楽しめるし、広くオススメしたいマンガだと思いました。
Posted at 2013/09/21 22:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「じぶんの病院とヘンな味の料理。 http://cvw.jp/b/155592/48691713/
何シテル?   10/03 21:48
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation