• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観てきました。

2011年にフジテレビ系ノイタミナで放送されたアニメシリーズの劇場版です。
仲良し小学生で「超平和バスターズ」を結成していた じんたん、めんま、あなる、ぽっぽ、ゆきあつ、つるこ たち6人はいつも一緒に遊んでいた。
が、夏の日の事故で めんま が死んでしまい、「超平和バスターズ」は自然消滅してしまった。
5年後の夏のある日、受験に失敗して、希望の高校に入れず、不登校になっていた じんたん のモトに、突然 成長した めんま が現れ~って感じのテレビシリーズの劇場版で、テレビシリーズの1年後を舞台に過去の出来事や現在の「超平和バスターズ」のメンバーたちの姿が描かれています。

コレは良かったです。
内容としては、テレビシリーズの劇場版としては定石とゆうか、よくあるまとめかたなんですけど、やはりモトの作品が良いので、劇場版としてもとても良い感じでした。
テレビシリーズを見ていないと、ちょっとキビシイかもしれませんけど、見ていたヒトならば、安心して楽しめると思います。
映画の評判はかなり良いらしくて、まあ、その通りだな~って感じですね。

今日も、平日なのに、けっこう大勢のお客さが入ってたし、じぶんは泣くようなコトはなかったですが、一部、号泣されてるようなヒトもいました。
ま、ヒトによってツボも違うし思い入れも違うでしょうから、イイと思います。

テレビシリーズ見てないとキビシイかも~って書きましたけど、1本の映画として、ハナシがわからないようなコトはないので、コレ単体で観ても、楽しめると思います。

アニメだし、拒絶するヒトも多いかと思いますが、じぶん的には広くオススメできるんじゃないかな~って思いました。
Posted at 2013/09/04 19:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月03日 イイね!

たんじょび

今日は世界的には ドラえもん の誕生日ですが、我が家では長女の誕生日です。
ナンだカンだで18歳になりました。
まあ、本人は塾だし、長男はバイトだし、おくさんはシゴトが遅いしで、今日、ナンかやるワケじゃないんですが。
プレゼントも、いま特に欲しいモノがないそうで、あえて言えば、10月発売の関ジャニ∞のアルバム
だそうで、じゃあ、コレを毎度おなじみの、初回限定版A、B、通常版のセットで買いますか~ってコトになりました。
まだ予約もしてないんですけど。

思えば、高校入学直後の4月に脳出血で倒れて、即入院~手術で、この先どうなっちゃうんだろう~って不安に思っていたのが、留年するコトもなく、とりあえず、無事に3年生まで来て、来年は大学受験です。
ヘタすればイノチだって落としてたかもしれないコトを考えれば、ありがたいコトこの上ないです。

クスリは飲み続けないとだし、定期的に病院行って、検査とかしないとですけど、とりあえず、ふつうの生活ができてるし、このまま、長女が長女なりに幸せに生きていければな~ってちょっと思ったりした、誕生日だったのでした。

Posted at 2013/09/03 20:59:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2013年09月02日 イイね!

スティーブ・ジョブズ 1巻

スティーブ・ジョブズ 1巻マンガです。

夏休みのヒマつぶし用に買った何冊かのうちの1冊で、8月12日発売だったらしいです。
アップルの創設者のヒトリでカリスマ経営者の スティーブ・ジョブス の伝記マンガです。
ナゼか、「テルマエ・ロマエ」の作者さんが描いてます。

ウィンドウズ使ってますけど、ムカシはマックをず~っと使ってた身としては、けっこう親しみのあるヒトだし、マック雑誌「MacFan」でアップルの歴史やらスティーブ・ジョブズやスティーブ・ウォズニアックのコトも読んでいたので、ある程度は知っていたんですが、やっぱりちゃんと取材して作られた伝記は違うな~って思いました。

まあ、1巻は、若き スティーブ・ジョブズ の型破りな半生が描かれているんですが、ま~あ、才能のあるヒトはふつうのヒトとは違う世界を生きてるんだな~って感じです。
正直、まわりにこんなヒトがいたらかなり不愉快になるだろうな~って思いましたが。

ま、世界を変えるヒトってのはこゆヒトだ~ってコトなんでしょうね。

とりあえず、まだ1巻なので、続きが今後出てくると思うんですが、なかなかに楽しみですね。
アップル創設~追放~ピクサーだのNeXTだの、挙句はディズニーの個人筆頭株主だのと、さらにはアップルに復帰してからのiPodだのiPhoneだのと、ホント、話題にコト欠かないヒトですからね。

アップルとか、マックとか、あまり興味がないヒトでも、現代の偉人の伝記として、楽しめるモノだと思います。
こんなヒトがiPhone作ったんだな~ってマンガで知るのも、いいモンだと思いました。

Posted at 2013/09/02 22:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年09月01日 イイね!

志乃ちゃんは自分の名前が言えない

志乃ちゃんは自分の名前が言えないマンガです。
去年の12月に発売になったモノらしいんですが、じぶんはアマゾンで知って、今年の夏休みのヒマつぶし用に何冊か買ったマンガのうちの1冊です。

"自分の名前が言えない"大島志乃。
そんな彼女に、高校に入って初めての友達が出来た。
ぎこちなさ100%のコミュニケーションが始まる。

と、裏表紙にあらすじが書いてあります。
作中には吃音とゆう表現はないですけど、吃音のオンナのコのハナシです。
じぶんが中学生のときにもクラスに吃音のコ(オトコ)がいましたし、その後にも何人かそゆヒトがまわりにいましたが、とても辛そうだな~って思ってました。
ソレをマンガの題材にして、どうなのかな?っとも思ったんですが、内容はとても良いモノで、安心して読めるし、けっこう感動モノでした。
あとがきにあるんですけど、作者さん自身が吃音の方とのコトで、そうとう苦労されたらしく、その経験が下敷きになってるそうで、ハナシの重みが違うのも納得でした。

ちょっと前にアニメ化されて話題になった「惡の華」の作者さんなんですけど、「惡の華」ほどのイタさはなく、ソレとは違う、「痛み」を感じさせるマンガでした。
「惡の華」は、ホントにイタ過ぎな感じがして、コミックスには手が出せないでいるんですけど、コレは1冊で完結してるし、内容も良いので、広くオススメできるマンガだな~って思いました。
Posted at 2013/09/01 20:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「じぶんの病院とヘンな味の料理。 http://cvw.jp/b/155592/48691713/
何シテル?   10/03 21:48
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation