• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

ひとりぼっちの地球侵略 4巻

ひとりぼっちの地球侵略 4巻マンガです。

ボーイミーツガール系、地球侵略マンガの4巻です。
10月11日発売でした。

3巻で、表紙の変貌ぶりにビックリしたんですが、4巻では 岬一 と 希 の出会いの真実が描かれています。
10年前に 岬一 と 凪 が両親を失った事件について...

岬一 と 希 の”侵略”関係を静観していた 凪 から告げられた、衝撃の告白。
「大鳥先輩が父さんと母さんを殺した。」~っと裏表紙にあります。

岬一 と 希 (と 凪)の、10年前の出会いが
、 岬一 の記憶を辿るとゆうカタチで描かれています。
ふたりの出会い、オルベリオから地球を侵略にきた 希 が、ナゼ、 岬一 に心臓を渡し、ナゼ、生物兵器としての闘争本能をなくしてしまうような状態になったのか、コレまでナゾだったトコロが明らかになります。

正直、ひさしぶりに読んだので、いきなり4巻を読んでも、ちょっと???って感じです。
1巻から読み直して、あ~、納得。っとなりました。

この調子だと、侵略どころか、他の星からの攻撃から地球を守るのでイッパイイッパイなような気もするんですけど。

コドモ時代の 岬一 と 希 がカワイイのがとてもよかったんですけどハナシのほうはなかなかにヘヴィ級でした。
コレは、まだまだ目が離せないな~って感じでした。
Posted at 2013/10/26 21:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年10月25日 イイね!

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.昨日、「ダイアナ」を観たあとに続けて観たのがコレです。
ナンとゆうか、ゴースト映画です。

ボストン警察のベテラン警官 ニック(ライアン・レイノルズ)は、妻とふたり、幸せな生活を送っていた。
が、任務中に銃弾を浴びて殉職してしまう。
あの世に通じるトンネルをくぐり、天国へ~っと思いきや、連れ込まれた部屋で、警官時代の能力を買われ、成仏できずに現世に紛れている悪霊を逮捕し、霊界に送還する組織、「R.I.P.D.」にスカウトされる。
1800年代から「R.I.P.D.」エージェントを勤めている大ベテラン ロイ(ジェフ・ブリッジス)とコンビを組んで、次々と悪霊たちを捕まえていく ニック だが~みたいなハナシです。

コレはまあ、面白かったんですけど、ナンか、新味がないとゆうか、どっかで見たような~って感じでした。
と、思ったら、HPに、「メン・イン・ブラック」x「ゴーストバスターズ」って、煽り文句がしっかり入ってました...
まあ、コレだけ堂々と書いてあれば文句もないですね。
さらに、「ゴースト/ニューヨークの幻」とかテレビシリーズの「ゴースト 〜天国からのささやき」みたいな要素もあったりして、ホントにごった煮な感じの映画でした。

そんな感じで、所々で、どっかで見たような~感はありましたけど、まあ、ハナシはシンプルだし映像に手抜きはないし、じゅうぶんに楽しめる映画でした。
時間も1時間半ちょいと、手ごろで、ダーッと見れるし、そゆ面でもいいかな~って感じでした。

深さを求めると失敗するかもですけど、軽く観るならじゅうぶんにオススメできる娯楽映画だと思いました。
Posted at 2013/10/25 21:07:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年10月24日 イイね!

ダイアナ

ダイアナ今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行きました。

元イギリス皇太子妃ダイアナのオハナシです。
1997年8月31日、交通事故で36歳の若さでこの世を去った元イギリス皇太子妃ダイアナ。
死の2年前、1995年、夫 チャールズ皇太子と別居して3年の彼女はコドモたちとも離れ、寂しい暮らしを送っていた。
そんなある日、心臓外科医の ハスナット・カーン と出合った彼女は、じぶんを特別な人間としてではなく、ヒトリのタダの人間として接する彼に惹かれていった。
正式な離婚後、 地雷廃絶運動などの人道支援活動で世界中を飛び回っていた ダイアナ は、政治をも動かす影響力を持つようになっていく一方、永遠の愛を近いあった ハスナット との関係は、ゴシップ紙に書き立てられ、彼の一族からも反対されるようになっていた。
ダイアナ は、ドディ・アルファイド との新しい関係に踏み出すが、ココでも執拗なまでのパパラッチの付けまわりにあい~って感じのハナシです。

コレはなかなか面白かったですね。
ダイアナさんとゆうと、じぶんなんかは人道支援活動とかはスゴイけど、私生活はけっこう好き放題じゃ~ん。みたいなイメージがあったんですけど、そゆワケでもなかったんだな~って知りました。
パパラッチには苦しめられていたみたい~っとも思ってましたが、あゆ映像で見せられると、コレはココロが病んでくるのも当然だよな~って、同情しちゃいました。
まあ、この映画もすべてが真実かどうかはわからないんですけど、少なからずこゆ面もあったんだな~って知れたのは知らないままでいるよりは良かったと思います。

こゆ伝記的なハナシって、退屈しちゃうかな?っとも思っていたんですけど、2時間弱の上映時間、まったく飽きずに集中して観てました。
歴史的な面ではなく、人間として~ってコトで、興味のあるヒトは、観て後悔するコトはない映画だと思いました。

Posted at 2013/10/24 19:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年10月23日 イイね!

ゆゆ式BD 6巻

ゆゆ式BD 6巻今月も届きました。
「ゆゆ式」のテレビアニメシリーズ、ブルーレイ、最終巻です。

最終巻にして、主要キャラ6人そろったカバーイラストです。
コレも初回限定版のふろく冊子で、監督やらのインタビューが載ってるんですけど、ホントに「ゆゆ式」愛がハンパないですね。
製作側がコレだけこだわって作っているんだからこそのクオリティと原作との違和感のなさなんだな~って思いました。

思えば、「ゆゆ式」って、ナンもないハナシなので、アニメ化ってじつはかなりムツカシイモノだったんですね。
冒険も戦いも恋愛もないし、目的すらないハナシですから。
と言って、理不尽ギャグとかでもなく、ホントに日常の出来事を、移動もほとんどなく、会話で進めていく~ってゆう、4コママンガだから成立する世界をアニメで実現させるってのは並大抵の苦労じゃなかったんだろうな~って思います。
そんな「ゆゆ式」アニメも、コレでいちおうの終わりです。
ファンとしては、第2期があるコトを願うばかりです。

って、いろいろ書いていながら、まだブルーレイ、ひとつも見てないんですけどね。
アニメの録画を見るのでいっぱいで、なかなか見る時間ができなかったりするモノで...
まあ、おいおい、時間を作ってじっくり見たいと思います。

マンガのほうは、まだ続いているワケだし、「ゆゆ式」愛は不滅ですね。
Posted at 2013/10/23 22:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | DVD | 趣味
2013年10月22日 イイね!

放課後カルテ 5巻

放課後カルテ 5巻マンガです。

昨日、一昨日と一昨昨日とブログに書いた「明治緋色綺譚」、「ひまわり!!それからのだいすき!!」、「住職系女子」とおなじく「BE LOVE」の掲載で、おなじく10月11日発売でした。

小学校の保健室を通して見る医療マンガ、もはや保健室を飛び出して家庭問題にまで踏み込んできました。

野外学校で心のバランスが崩れていることを見破られた 羽菜。
ついに登校できなくなった彼女の家を訪れた牧野は!?
っと、裏表紙にあらすじがあります。

いつも優等生なのに、見えないトコロで問題行動を起こしていたり、自傷行為にまで及んでいたりして、ソレに気付いた校医が、いろいろやる~みたいなハナシなんですが、まあ、マンガだからアリですけど、現実ではまずないだろうな~って感じでした。
一校医が、生徒の家庭問題にまで踏み込むコトはイマドキではソレ自体が問題になっちゃいますし、そもそも、こんなにコドモたちを見ている校医なんていないだろうな~って。
虐待とかに関しては、最近になってより突っ込んだ行動ができるようになりつつあるみたいですけど、そうではない家庭の問題には、他人は滅多のコトでは足を踏み入れられないのが現実ですから。

まあ、そゆのを越えて、こんな問題がある~ってコトを世に知らしめるのに、とても有用なマンガだと思います。
マンガとしてもとても面白く読めるし、広くオススメできると思います。

親以外でも、オトナがコドモを守る、とゆう、ムカシならば当たり前のコトがムツカシクなってしまったいま、こんな校医が居たらな~って思うし、ソコまでいかなくても、苦しんでいるコドモがいた時に、せめて気付いて手を差し伸べるくらいはできるようになれればな~なんて、そう思わせられる、そんなマンガです。

Posted at 2013/10/22 22:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「国勢調査。 http://cvw.jp/b/155592/48688660/
何シテル?   10/01 20:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation