• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

新装版 酒ラボ

新装版 酒ラボ マンガです。

ついこの前、ブログに書いた「よっけ家族」の作者の 宇仁田ゆみさんの新刊(?)です。
厳密には新装版ってコトで新刊ではないみたいです。
モトのコミックスは2006年1月の発売で、ソレの新装版とのコトで、11月7日発売でした。

酒が飲めないヘタレ草食系男子アワモリが学ぶのは、発酵醸造学研究室-通称”酒ラボ” そこは素敵な教授と個性的な学生に囲まれた魅惑の空間で...!?
っとコミックスのオビに書いてあります。
まあ、農業系大学の日常~って感じのハナシですね。

ナニゲない日常を描いて、不思議と楽しく読ませてくれるこの作者さんらしく、コレもまた、山も谷もないのにナンか楽しく読めて、不快なトコロがまったくない~って感じになってます。
ホントに宇仁田マジックと言ってもいいんじゃない?ってくらい、ごくふつうの日常風景で読ませてくれるのがスゴイです。
まあ、コレの場合は、1冊で終わりなのが物足りないとゆうか、個性的な登場人物のそれぞれの紹介で終わっちゃった感があるんですけど...
コレで3巻くらいまで続けて、各キャラでいろんなエピソードとか絡めていって欲しかったな~っとは思いました。
とは言え、コレはコレでじゅうぶん楽しめましたが。

で、アマゾンで見てみると、モトのコミックスもまだ売ってるみたいで、ソチラとこの新装版で30ページくらい違うのがちょっと気になりました。
新装版のほうが少ないんです。
このマンガの場合だと3話分くらいになります。
ナンか事情があるのかもしれないですが、こうなってくると、手に入るならば古いバージョンも読んでみたいな~っなんて、思っちゃいました。
Posted at 2013/11/10 20:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年11月09日 イイね!

燃費報告(250TR)と戦利品

燃費報告(250TR)と戦利品今日、朝、シゴトに行く途中にバイクに給油しました。
燃費報告です。

走行距離:135.1km
給油量:5.51L
燃費:24.5190km/L

まあまあです。
レギュラー、カード払いで145円でした。

で、戦利品ですが、昨日、長女が関ジャニ∞のコンサートで東京ドームに行ってきました。
長女、病気~入院~手術~っとあったため、しばらくコンサートやら行けてなかったんですが、病気も一応治り、生活も日常にもどり、ココに来てひさびさのコンサートでした。
コンサートが夜の9時過ぎに終わり、ソレから帰ってくるので、昨日はかなり遅くのご帰還でした。
で、どんなグッズを買ってきたのか聞いたら、出るわ出るわ。
いくら使ったの?っと聞いても、「スゴイよ~」っとしか答えてくれませんでした。

写真はその一部で、バッグやらゲーム(?)やら、よくわからないナニかやらです。
まあ、電車を乗り継いで人混みの中出掛けたりできるようになったんだな~って思えば、細かいコトはイイか~って思っちゃいますね。

先日も、友達と映画「ばしゃ馬さんとビッグマウス」観てきたってゆうし、関ジャニ∞パワーで元気になってくれるなら、関ジャニ∞様々ですね。
Posted at 2013/11/09 19:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 250TR | 日記
2013年11月08日 イイね!

王国の子 3巻

王国の子 3巻マンガです。

「ITAN」掲載の王宮マンガの3巻です。
11月7日発売でした。

架空の国ゼントレン王宮の王位をめぐる陰謀と策略のオハナシ、3巻です。
王位継承権第三位の エリザベス に エリザベス の母であり、王太后である キャサリン の再婚相手でありながら、接近してきた トマス は、その罪から処刑されるコトになる。
「エリザベス に邪心がなければその証明に トマス の処刑に立ち会え」との命令に対し、エリザベスの影武者 ロバート が取る行動は~、って感じのハナシです。

王宮と言えば権力争いで陰謀やら裏切り~ってお決まり路線なんですが、面白いですね~
わりとシンプルで、登場人物もワケわかんなくなるほど多くなく、わかりやすいのがイイです。
まだ3巻なのに、陰謀がアッチにもコッチにも生まれ出てきては失敗してダレかが死んだりしてます。
ドロドロとゆうのとはちょっと違うんですけど、ああ~、王宮だな~って感じですね。

TV Bros.とゆう雑誌で行われている、ブロスコミックアワード2013の大賞に選ばれただけのコトはありますね。
まあ、この賞がどのくらいの権威があるのかは知らないですが。

ナンにしても、読みやすくて面白く、王宮の雰囲気が味わえるマンガだと思います。
続きが楽しみです。
Posted at 2013/11/08 22:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年11月07日 イイね!

星を追う子ども 1~3巻

星を追う子ども 1~3巻マンガです。

新作ではなくて、このトコロ書いていた、「言の葉の庭」の原作者さんの原作のマンガつながりです。
コレも、アニメが先行で、そのコミカライズ版です。
3巻が2012年8月発売でした。

父の形見の鉱石ラジオを聴くことが日課の少女アスナ。
彼女はある日、地下世界アガルタから来た少年シュンと出会い二人は心を通わせる。
だが、シュンはアスナの前から姿を消してしまう。
「もう1度シュンに会いたい」と願うアスナの前に現れたシュンと瓜二つの少年シンと亡き妻のためにアガルタを追い求める教師モリサキ。
そして開かれるアガルタへの扉...
三人はそれぞれの想いを胸に伝説の地へ旅に出る。
と、1巻の裏表紙にあらすじが書いています。

いわゆる、異世界モノですね。
ソレが宇宙でも海の底でもなく、地下にある、とゆう。
で、帯に、ジュブナイルストーリーとあるとおり、このマンガの場合は主にアスナの成長物語り~って感じです。
前に書いた、おなじ原作者さんのマンガに比べたら、格段にわかりやすい、とゆうか、このマンガだけで理解できて面白いと思えるマンガでした。
コレがイチバン初心者(?)向けなのかもしれません。
まあ、コレ読んだら、やっぱりアニメも見たくなるな~って思いましたが。

ナンにしても、機会があったら、アニメ版も見たいな~ってすべての作品で思えたので、スバラシイ原作ってコトなんだろうな~って感じですね。
Posted at 2013/11/07 19:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年11月06日 イイね!

2ガンズ

2ガンズ今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

あまり話題になっていないみたいな、ドンパチ映画です。

麻薬取締官の ボビー(デンゼル・ワシントン)と海軍情報部将校の マイケル(マーク・ウォールバーグ)は、それぞれがお互いの正体を知らずに潜入操作でメキシコの片田舎でマフィアの手先としてコンビを組んで働いていた。
組織のしっぽを掴み、彼らの金を強奪して壊滅状態にさせれば、双方晴れてエリート捜査官にもどれるはずだった。
200万ドルは預けられていると聞いていた組織の銀行の貸金庫を襲った彼らが見たモノは、200万どころか、4000万ドル=40億円とゆう大金だった~みたいなハナシです。

コレは面白かったですね~
思いがけない大金のために、じぶんたちの所属していた麻薬捜査局や海軍、さらにはマフィアやCIAにまでイノチを狙われる~っとゆう、トンでもハナシですが、流れがわかりやすくてスッと入ってきました。
ドンパチやカーアクションも迫力たっぷりでとても良かったです。
まあ、CGも使われているんでしょうけど、不自然さがない、リアルな映像も良かったです。
コレぞドンパチ娯楽映画の王道だな~って感じでした。

ドンパチなので、ヒトもけっこうバタバタ死んじゃったりするんですけど、そゆトコの残酷さはほとんど出ていなくて、そゆのが苦手なヒトでもわりと平気で見れる範囲だと思います。

ふたりのオジサンの何気ないやり取りとかもカッコいいし、ミドコロいっぱいで楽しめる映画だと思いました。
Posted at 2013/11/06 20:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「キャベツ(ばっか)の味噌汁。 http://cvw.jp/b/155592/48570855/
何シテル?   07/29 21:30
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation