• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

ジョバンニの島

ジョバンニの島昨日、「 モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-」を観たあとに続けて観たのがコレです。

第2次世界大戦直後の色丹島で実際にあったハナシがモトになっている物語だそうです。

1945年、戦時中を感じさせない穏やかな島、色丹島。
島の防衛隊長を務める父 辰夫、漁師の祖父 源三とともに、10歳の兄 純平と7歳の弟 寛太が平和に暮らしていた。
が、平和な日々は8月15日の終戦から、大きく変わっていった。
ソ連軍の進駐によって住居を奪われた人々は厩舎などに追いやられ、学校では、日本とソ連の教室が並ぶ事態に。
しかし、オトナたちの事情とは関係なく、コドモたちは自然とココロを通わせていき、ソ連の少女 ターニャと、純平は仲良くなっていくが~みたいなハナシです。

コレは面白いと言ったら内容的に語弊があるかもですけど、映画として、なかなか面白く、歴史を知るって意味でも興味深いモノでした。

日本では、おかしなコトに、自国の歴史を学校でちゃんと教えられないモンだから、ほとんどのコトを知らずにオトナになっちゃうんですよね。
まあ、自国に都合良く、偏った歴史を教えて仮想敵国を植えつけるよりはイイのかも、ですけど。

っと、この手のハナシは、つい過激になりがちなので、やめときます。

まあ、映画はちょっとハナシがウマ過ぎな感じもしましたけど、なかなかに考えさせられるコトもあって良かったと思います。

日本人なら、観ておいてもイイ映画かな~?って思いました。

Posted at 2014/02/28 20:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年02月27日 イイね!

モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-

モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行きました。

ラノベがテレビアニメになって、ソレのオリジナルストーリーでの劇場版です。
ラノベは読んでないんですけど、深夜にやってたアニメは楽しく見てたので、劇場版も観なければ~って思っていた、宇宙海賊映画です。

白鳳女学院高等部に通う加藤茉莉香は、政府発行の「私掠船免状」を持った合法の宇宙海賊船・弁天丸の船長。
3年生進級前の春休み、豪華客船での海賊営業のシゴトを請けた茉莉香は、乗客リストに銀河パス所有者の少年・無限彼方の名を見つける。
彼の父で、高名な亜空間ダイバーである無限博士との約束を果たすために彼女は海賊営業のさなかに、あるコトを実行するが~みたいなハナシです。

コレは面白かったですね。
90分ちょいとお手軽な時間に、作品の良さをグッと詰め込んだようで、イイ映像、カワイイオンナのコたち、わかりやすくて入り込みやすいハナシ、ももクロの楽曲、と、楽しめました。
まあ、モトのハナシを知らないと、わかりづらいかな?っとは思いますが...
テレビアニメシリーズを見てたヒトならば、間違いなく楽しめると思います。

わかりやすいハナシ~っと言いつつも、亜空間がどうたらとか、ワケわかんないんですけど、まあ、そゆのはイイや~って思えるし、わかりずらい部分も、(このハナシの中での)ハイテクのおかげで、視覚化されて、ナンかわかったような気にさせてくれるのがイイです。

けっこうおじさんとか、若いオンナのヒトとかも観に来てたので、幅広い層にウケているんだな~って思いました。
↑にも書いてますけど、モトのハナシを知らないと、ちょっとキビシイかも、ですけど、観て楽しめないコトはないと思いますので、わりと安心して楽しめる、オススメできる映画だと思いました。

Posted at 2014/02/27 19:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年02月26日 イイね!

孔明のヨメ。 3巻

孔明のヨメ。 3巻マンガです。

お寺の現実を描いた「坊主DAYS」の作者さんによる、三国志の諸葛孔明のおくさんを描いたマンガの3巻です。
2月6日発売でした。

ハナシが出て、3日で結婚したとゆう、孔明と名士 黄家の娘 月英の結婚生活とかそのほかのコトのオハナシです。
今巻では、いよいよ三国志らしく、曹操の悪だくみやら劉備やら関羽、張飛、趙雲やらが出てきます。
ナンかいよいよ動きだしたか~って感じですが、あいかわらず孔明と月英のユルイいちゃラブモードもあったりして、とても面白いです。

4コママンガなので、気楽に読めるし面白いハナシです。
まあ、結局、三国志を知らないと、タダの夫婦のいちゃラブマンガでしかない~ってのが弱みかもしれませんけど。

コレで三国志を知るってには、モノ足りないでしょうし、でも、サワリくらいならイケそうな感じもするし、じつはなかなかムツカシイポジションにあるマンガかもしれません。

夫婦モノの4コママンガとしてはソレなりに楽しめるんですけど、三国志を知っていれば、より深く楽しめる、理想としては、三国志を知ってるヒトが、脚色されたマンガだと理解して読む~ってゆう、そゆマンガなのかな~?っとか、考えちゃいました。

ま、深く考えずとも、楽しめるマンガであるコトは間違いないので、表紙を見て、面白そうだ~って思えたならば、読んで後悔はしないと思います。
Posted at 2014/02/26 22:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年02月25日 イイね!

椿坂トリコロール

椿坂トリコロールマンガです。

昨日ブログに書いた「BEAR BEAR」と同じく、一昨日のブログの「ソラの妖精」の作者さんの過去作です。
「BEAR BEAR」1~2巻に続いての3冊目のコミックスのようです。
「BEAR BEAR」2巻と同じく、2013年10月4日発売でした。

小高い山の上、高い柵で囲まれた古城のようなそこは、全寮制お嬢様女子高!!
とりこ、服織、ととりは仲良しとりさんトリオ。
赤点の補習で夏休みも教室に通う3人が目にしたのは、黒板に書かれた「とりさん好きです」のラブレター!?
柵を乗り越える逢瀬、許婚である先生との微妙な関係、転校……
全寮制女子高の恋と友情の行方は!?
っと、裏表紙にあらすじがあります。

コレはとても面白かったです。
コレまた、典型的なラブコメの体なんですが、三人三様の恋愛(?)バナシが面白く、さらに少年マンガのような友情の要素もあったりして、ナンか青春だな~って感じで読んでて元気になりました。
サラッとゆうか、カラッとゆうか、そんな感じの爽やかな内容がとても良かったです。

もう1本、短編が収録されていて、作者さんが雑誌で月例賞を取った、デビュー前の作品とのコトなんですが、コレもなかなか良かったです。
不安定感とか、拙さとかあっても、16ページに目一杯の気持ちが入ってるな~って感じで、すごく好きだな~って思いました。

トータルで、コレはかなりお気に入りの1冊になりました。
新作ではないですけど、けっこう広くオススメできるかな~って思いました。
Posted at 2014/02/25 20:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年02月24日 イイね!

BEAR BEAR 1~2巻

BEAR BEAR 1~2巻マンガです。

昨日、ブログに書いた「ソラの妖精」の作者さんの過去作です。
で、初コミックスだそうです。
1巻が2012年12月5日、2巻が2013年10月4日発売だったそうです。

渕中春佳、高校1年生。
彼女が今夢中なもの…それは、ローカルデパートの屋上にいるクマの着ぐるみ♡
男の人が大の苦手で、可愛い物が大好きな春佳は、“彼"にどんどん惹かれて…!?
っと1巻の裏表紙にあります。

表紙を見ても、あらすじを読んでもわかるとおり、完全なラブコメですね。
かなりコメディ寄りの。
クマの着ぐるみってゆうか、当然、中のヒトを好きになって付き合うんですけど、オトコに免疫がまったくなくて、生身だと近付くのもムツカシイので、ふだんもクマの顔を被ったまま~っとか、まあ、ありえないハナシです。

好きなんだけど、オトコのヒトはコワい~みたいなワケわかんないジレンマゆえのドタバタが面白いし、そんな 春佳 にいつも優しい彼のほうにもじつは事情があったりして~っと、コメディ寄りのラブコメとは言いながらも、けっこう深いトコもあったりして、なかなか楽しめます。

昨日の、「ソラの妖精」よりも当然なんですけど、絵柄も拙いし、ハナシもしょうもないラブコメなんですけど、ナンか元気になる、パワーのあるマンガですね。

まあ、最初に「ソラの妖精」を読んで、その作者さんの作品だ~ってわかって読んでるから好意的な印象を持ってるってのはあると思いますが。
でも、じぶん的にはキライじゃないです。

ラブコメがキライでなくて、この表紙で抵抗を感じないならば、きっと楽しめるマンガだと思います。
Posted at 2014/02/24 21:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「物価がわからない。 http://cvw.jp/b/155592/48585420/
何シテル?   08/06 20:55
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation