• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)か故障かナポリタン

燃費報告(ワゴンR)か故障かナポリタン昨日、クルマに給油しました。
燃料計は半分以上を差していたんですけど、トリップメーターが300キロ超えて、そんなに走った記憶はないんですけど、最近は長男もクルマ使ってるので、そのあたりに自信が持てず、もし、燃料計の不調だったとしたら、ドコでガス欠になるかもわからないしな~ってコトで、とりあえず給油しとくか~っと。

走行距離(トリップメーター値):304.9km
給油量:15.08L
燃費:20.2188km/L

まあ、ありえない数値です。
ってコトはトリップメーターのほうにナニかしらの不具合があるのかな...?
とりあえず、今回の燃費は参考にならないです。
しばらくは様子見とゆうコトで...

レギュラー、カード払いで156円でした。

で、ナポリタンです。
ガリガリ君ナポリタン味、食べました。
3月25日発売開始らしいです。
ナポリタンの味がしました。
うちのおくさんは、「コレはないわ~、コーンポタージュのほうがまだましだった~」なぞと言ってましたが、じぶんはふつうに美味しいと思いました。
ナポリタンって、美味しいし。
じぶんで買うコトはないですけど、うちにあれば食べるのに抵抗はまったくないです。

たぶん、うちのおくさんが買ってくるコトはもうないと思いますけど...
Posted at 2014/03/31 19:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2014年03月30日 イイね!

ローン・サバイバー

ローン・サバイバー今日は、日曜日でシゴト休みだったので、ヒトリで映画観てきました。

アメリカ海軍特殊部隊ネイビー・シールズ史上最悪の惨事といわれる、レッドウィング作戦の唯一の生き残り兵士の回顧録の映画化です。

2005年6月、4人のネイビ・シールズ隊員がタリバン幹部でビン・ラディンの側近 アフマド・シャー 殺害とゆう特殊任務でアフガニスタン山岳部に潜んでいた。
が、現地の山羊飼い一家に遭遇してしまったコトから事態は一転する。
民間人に危害を加えるワケにはいかない。
と言って、そのまま解放して、タリバンに連絡されればイッキに敵に追われるコトになる。
無線が不調で上官の指示を仰げないなか、4人は山羊飼いたちを解放して無線が通じると思われる山頂を目指すコトにするが~みたいなハナシです。

コレは事実をモトにしてるってコトらしいですけど、凄まじい映画でした。
まあ、地の利もあって、タリバン軍団の足の速いコト。
アッとゆう間にピンチになっちゃって、あとは銃撃&白兵戦です。
ソレも、数や兵力で圧倒的に不利なメリケン兵たちが追い詰められていく感じです。

で、戦闘シーンの凄まじさに目が行きがちですけど、冒頭の、ネイビー・シールズたちの、兵士ではなくて父であったり夫であったり、恋人がいたり~ってゆう姿と、エンドロール直前の、犠牲になった兵士たち本人の生前の写真や映像になかなか泣かされます。

内容的に、面白い~ってモノではないんですけど、映画としては面白いと言えるかと思います。
ソレが実話だと思うと面白いとは言いにくいんですけど。

ただ、アメリカが正義~ってゆう大前提があるので、そのあたりはちょっとナンだかな~ってこの手のメリケン映画を観るたびに引っかかるのは事実ですね。

けっこう残酷だし過激な描写があるんですけど、いろんな意味で、オススメできる映画かな?っとは思いました。
Posted at 2014/03/30 20:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年03月29日 イイね!

きしとおひめさま 2巻

きしとおひめさま 2巻マンガです。

昨日ブログに書いた「Aチャンネル」とおなじ系列のまんがタイムきららシリーズの雑誌、まんがタイムきららミラクに連載されている(されていた?)4コマストーリーマンガの2巻です。
「Aチャンネル」5巻とおなじく2月27日発売でした。

1999年5月10日、ハワイ沖に地球の裏側まで貫く大空洞が出現。
しかし穴が開いた他には実害もなく、人々は穴の存在を日常のものとして受け入れ始める。
それから12年後、再び異変がー。
っと、1巻の裏表紙にあります。
穴で大爆発が起こって、ナゾの騎士団が出てきたりして、ナンだカンだ~ってなった1巻から、今巻では、穴から「怪異」が出現しだして、騎士団がソレを防いだり倒したりします。
騎士団の団長さんの説明によると、世界に魔法が復活します~っとのコトで~みたいなハナシになってます。

コレ、ナンとゆうか、不思議なマンガです。
面白いか?っと聞かれたら、面白いとは答えにくいです。
まず、読みにくいです。
ハナシがすぐに切り替わって、時間軸もバラバラな感じで、コレはドコにつながるの~?って混乱してきます。
絵はキレイでイイ感じだし、設定とか、ハナシそのものは面白いと思うんですけど、読んでそゆのが伝わらないとゆうか。
作者さんの中には、壮大な世界観とか歴史年表とかあって、緻密に描いているのかもしれませんし、ひょっとしたら行き当たりバッタリで描いているのかもしれません。
ただ、じぶん的にはちょっと読みにくくてわかりにくい~ってのが正直なトコロです。

大空洞のヒミツみたいなのも出てきたし、コレからどうまとめに入るのか、もっとハナシが広がるのか、そのあたりは興味あるので、続きが出たら読む気ではいます。
が、ヒトにオススメするのはちょっと勇気がいるかな?って思う、そんなマンガです。

Posted at 2014/03/29 19:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年03月28日 イイね!

Aチャンネル 5巻

Aチャンネル 5巻マンガです。

まんがタイムきららキャラット連載で、アニメ化もされた、女子高生のガールズライフマンガの5巻です。
2月27日発売でした。

じぶん的には、コレとまんがタイムきららに連載されている「ゆゆ式」が女子高生4コマの双璧だな~って勝手に思っています。

オンナのコたちがワイワイと、ナンかありそうで、でもナンでもない~ってゆう、イマドキの日常系ですね。
今巻も、るん、トオル、ユー子、ナギ の、仲良し4人(トオルだけ1コ下)にトオルの同級生の ミホ と ユタカ が、「トオルともっと仲良くなる作戦」を決行したり、るん の中学時代の同級生 ヒラちゃんが、再登場したりしています。

鍋パーティをしたり、みんなで擬似デートごっこみたいなのをしたりと、イベントらしきモノはあるんですけど、まあ、日常です。
でも、ウマイんですね。
読んでて、ついつい笑っちゃう~みたいな感じで。
さらに、この作者さんの描くオンナのコのカワイイこと。
イラストもキレイだし、ふつうの制服なのにすごく目を引きますね。

そんなワケで、4コママンガでは、かなり好きな作品で満足度も高いです。
巻頭のカラーで、ミホ と ユタカ の馴れ初めみたいなのが描かれていて、ソレもとても良かったです。

ハナシ的に、イヤな要素はまったくないので、この絵がイイな~って思えたなら、読んで後悔はしない4コママンガだと思います。
Posted at 2014/03/28 22:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年03月27日 イイね!

百姓貴族 3巻 

百姓貴族 3巻 マンガです。

「銀の匙 Silver Spoon」の作者さんの、もう1つの農業マンガの3巻です。
2月25日発売でした。
「銀の匙 Silver Spoon」が架空の農業高校を舞台にしたストーリーマンガなのに対して、コレは、作者さん自身や、家族のコトを描いたコミックエッセイです。

かなりキビシイ、リアルな農家の内情が描かれているんですが、今巻では、作者さんが農家で働きながらマンガを描いて投稿して~ってゆうあたりのコトが描かれています。
ハードな農家のシゴトをしていて、どうやってマンガを描いていたのか?っとゆう、重大なヒミツが惜しげもなく公開されています。
まあ、寝る時間を削る~ってコトなんですけど...

他にも、東京に出てきてから、アルバイトをしながら生活していたときも、他のヒトがハードだから週4日くらいしかシフト入れないのに、6日は入れたい~っとか、みんながイヤがる急な残業も、働いた分、キチンとお金がもらえるからとすすんで引き受けていた~っとか、農家育ちのたくましさがわかるエピソードが描かれています。

ナニしろ、農家にまったく縁のないじぶんなんかが見ると、ホントにたくましいとゆうか、生きるチカラが強いとゆうか、農家、スゴ過ぎ~って感じです。

農家のコトをけっこう詳しく知れるし、マンガとしてもかなり笑えて面白いし、コミックエッセイとして広くオススメできるマンガだと思います。

Posted at 2014/03/27 20:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「パキラさんの植え替え。 http://cvw.jp/b/155592/48580463/
何シテル?   08/03 20:20
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation