• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

あとかたの街 1巻

あとかたの街 1巻マンガです。

「BE LOVE」掲載の太平洋戦争末期にあった、名古屋大空襲を描いたマンガです。
6月13日発売でした。

太平洋戦争末期の昭和19年、名古屋。
優しい父と強い母、そして四姉妹の女系家族。
木村家次女・あい は、国民学校高等科1年生。
青春真っ只中にいる あい の関心は、かっこいい車掌さんに出会ったことや、今日の献立のこと。
自分が戦争に参加しているなんて気持ちは、これっぽっちもなかったー。
さらに続くんですが、こんな感じであらすじが裏表紙にあります。

コレもいろんな意味でスゴイマンガです。
表紙でわかるとおり、おだやかで優しい絵柄で、けっこう淡々と戦時中の日常生活が描かれています。
1巻では、まだ空襲もなく、食料事情が悪くなった~っとか、学校で授業をしなくなり、工場で働くようになった~っとか、妹が集団疎開に行った~っとか、ホントに淡々と描かれています。

まだ、名古屋は生活は厳しくても平和で、緊迫感はソレほどでもないんですけど、その後の歴史を知っている現代人が読んでいると、確実に戦争(敗戦)の影が押し寄せてきているのが感じられて、ナンとも言えない、複雑な気持ちにさせられます。
さらに、女系家族=男子がいないために、父が世間に対して負い目を感じていたり、考えさせられるとゆうか、悲しい気持ちにさせられる部分がけっこうあります。

コレ、作者さんの母上さまの体験をモトに描いているそうで、真実に基づいた、貴重なハナシでもあるかと思います。
さらにこの作者さんの父上さまの体験をモトに描いた、シベリア抑留のマンガもあるそうなので、コレもぜひ読まないと~っと思いました。

内容が内容だけに、面白い~っとは言えないんですけど、コレも日本人なら読んでおいてイイのでは?っと思えるマンガですね。
Posted at 2014/06/30 19:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年06月29日 イイね!

リメイク 3巻

リメイク 3巻マンガです。

マッグガーデンのWEBコミック「EDEN」連載(?)のコレもいわゆるオシゴト系マンガの3巻です。
6月13日発売でした。

20代後半に差し掛かり、美容部員に転職した 奥村かのこ。
日々確実にスキルアップしているはずだけど、自分には何か足りないー。
さらに、プライベートでも気がかりなことが...。
っと、裏表紙にあらすじがあります。

実力はついてきているハズだけれども、数字がもうひとつ伸びない~って、まあ、ありがちなハナシですね。
自信がついてきた頃にスランプに陥る~みたいな。
さらに、オトコ関係でも、ストーカーまがいなコトをされたりして、けっこう散々な目にあってます。
スランプも、シゴトだけじゃなくて、美容液が肌に合わなくて大変なコトになったりと、現実にもありそうなハナシで、けっこうリアル路線です。

まあ、オシゴト系マンガで、作者さんがムカシやっていたオシゴトとのコトで、リアルなのは当然なんでしょうけど。
ヒトのイイ面を見て、じぶんのコトを反省したり、目標を持ったりと、前向きなのがイイです。
メンタル面で後ろ向きにならないのが大事なんだよな~って思いました。

巻末のおまけ4コマも、あいかわらずイイ味出していて、本編ではシャンとしているキャラたちの、裏の面が垣間見えてとても楽しいです。

オシゴト&プライベート系のマンガとして、面白くてけっこうためになるので、興味のあるヒトは読んでソンはないマンガだと思います。
コレも、WEBコミックなので、数話分はネットで読めるので、ソチラで試し読みもオススメだと思います。
Posted at 2014/06/29 19:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年06月28日 イイね!

キミと死体とボクの解答 3巻

キミと死体とボクの解答 3巻マンガです。

ヒトには見えない、写真にも写らないココロの死体が見える少年 ユウ と、少女 喋(しゃべる)のココロの死体を救うオハナシの3巻で最終巻です。
6月10日発売でした。

ユウの学校の裏サイトで、アンネを名乗る人物によってバレるコトのないはずの生徒の秘密が密告され、4人の生徒が登校拒否になり、ココロの死体を生んでいる生徒もいた。
ソレを知った ユウ は、ナンとかしようと行動を起こすが~みたいなハナシです。

コレ、ちょっとアレレ?って感じでした。
ハナシとしては、新たな死体に関する問題が発覚して、ユウ と 喋 たちがいろいろやる~ってので、内容としてはいままで通りなんですけど、この学校の事件の解決(?)で、ハナシが終わっちゃってるのが、どうも違和感を感じました。
コレまで、いろんなヒトのココロの死体を助けるために、空回りもふくめて活動してきたのに、問題が学校のコトとゴッチャになって、ソレで良し、っとなってる様で、???って思ったのでした。

根本的な、死体の謎とか、解決の方法とか、結局解明されるコトもなく、どうも釈然としませんでした。
ハナシを終わらせるために、学校の事件とゴッチャにしたような感じで。

1~2巻と、せっかくイイな~、面白いマンガだな~って思って読んでいたんですが、ちょっと残念でした。
まあ、決してつまらないってワケじゃないんですが。
3巻も、コレ自体はちょっとムリヤリっぽいトコもあるんですけど、ハナシそのものは面白いです。
が、ココまでの流れと、コレで完結~って考えると、ちょっと違和感がある~ってコトで。

とは言え、1~2巻を読んだヒトは当然3巻も読むでしょうし、読んだら後悔する~ってほどのコトはないと思うので、コレはコレでこゆハナシだった~ってコトですね。
Posted at 2014/06/28 20:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年06月27日 イイね!

からかい上手の高木さん 1巻

からかい上手の高木さん 1巻マンガです。

昨日ブログに書いた「ふだつきのキョーコちゃん」の作者さんの別作品です。
「ふだつきのキョーコちゃん」とおなじく、6月12日発売でした。

となりの席の高木さん。
いっつも俺をからかってくるけど 見てろ、今日こそこっちが恥ずかしがらせてやる!!
照れたら負け。
意地とプライドの思春期対決!
彼女を赤面させられるか...!?
っとオビにあらすじ(?)があります。

ナニかとからかってきて、コッチがビックリしたり困惑したりするのを見て喜んでいる 高木さん に、いつもやられてばかりでいるものか~っと、からかい返して赤面させてやろうと奮闘する 西片くん の物語りです。
コレだけ読んでると、面白いの~?って感じですけど、コレ、面白いです。
いわゆるラブコメなんですけど、ちょっとヒネリが効いてて、恋愛要素はほとんど出てきません。
まあ、好きだからちょっかい出す~って、小学生みたいなハナシなんですけど、その気持ち(感情)の部分は、裏にいったり表に出たりで、とってもうまくできてます。
高木さん をからかい返してやろうとする 西片くん の、いつも上手を行く 高木さん が、見事で笑えます。

こんな、ラブ要素のほとんどないラブコメですが、ナンとゆうか、思春期だな~って感じで、読んでいてとても楽しい気分になります。

コレも、けっこう広くオススメできるマンガじゃないかな?っとナニゲに思ってます。
ナンも考えずに読んで、笑えて、不意に胸がキュンとしてしまう~っと、あっさりした絵柄とは裏腹に、読み応えのある変化球ラブコメだと思います。
Posted at 2014/06/27 21:26:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年06月26日 イイね!

ふだつきのキョーコちゃん 2巻

ふだつきのキョーコちゃん 2巻マンガです。

妹でツンデレで、ヒミツのある キョーコちゃん と、キョーコちゃん のヒミツを守るためにシスコンヤンキーとしてみんなに怖がられるべく活動している兄 ケンジ の 札月兄妹のオハナシの2巻です。
6月12日発売でした。

「シスコンヤンキー」札月ケンジが片思い中なのはクラス一の優等生・日々野さん。
「妹のために」ワルでなきゃいけないのにいろんな意味で、これ脈あるのか...!?
っと、オビにあらすじがあります。

今巻では、ケンジ の片思いの相手、日々野さんの天然ぶりが明らかになったり、思わぬ新キャラ(ウリ坊)が登場したり、さらに キョーコちゃんにはヒトを近づけないようにしていたのに、友達キャラまで出てきました。

コレ、1巻のときも書いたと思うんですが、キョーコちゃんのリボンが取れると性格が豹変するとか、その理由とか、設定はムチャクチャなんですけど、ホント、面白いです。
ナンとゆうか、けっこうヒトの情の部分に訴えてくるモノがあって、意外な人情物語りぶりがイイです。
新キャラのウリ坊も、ふつうだったらあり得ないんですけど、ナンかすんなり納得いっちゃうような説得力があります。

そんな感じで、ハナシは面白いし、絵もイマとなってはかなりじぶんも好きになったので、じぶん的にはとてもお気に入りなマンガのヒトツになりました。

けっこう広くオススメできるかも?っと思えるマンガです。
Posted at 2014/06/26 20:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「ストレス、消えるコトはない。 http://cvw.jp/b/155592/48583944/
何シテル?   08/05 21:10
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation