• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

おふたりさま

おふたりさまマンガです。

以前ブログに書いた「放課後の賢者」とゆう作品の作者さんの初の短編集だそうです。
7月10日発売でした。

この作者さんの他の作品もいくつかあるんですけど、じぶんは「放課後の賢者」しか読んだコトないです。
でも、とても良かったので過去作に手を出すよりも新作(まあ過去作を集めたモノなんですが)を買うか~ってコトで。

で、良かったです。
短編ってコトで、1話完結でハッピーエンドとゆう、じぶん的には逆らえない内容でした。
全4話なんですが、ドレも都合が良過ぎ~って言っちゃったらソレまでなんですけど、マンガだし、こんなハナシがあってもイイな~ってゆうのをそのまんま出してる感じで、じぶんみたいな単純な人間にはとてもハッピーになれる作品でした。

おまけまんがで、全作品の登場人物が一同に会してて、こゆのもナンか気が効いてる感じで良かったです。

サラッとキレイな絵柄もイイし、イヤミもなくて、短編なので、サッと読めてハッピー気分に浸れる、けっこうオススメなマンガだと思いました。


Posted at 2015/07/31 20:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年07月30日 イイね!

猛禽ちゃん 6巻

猛禽ちゃん 6巻マンガです。

鳥がヒトになって人間界で生活するラブコメの6巻で最終巻です。
7月10日発売でした。

ヒトに変身したモノの、長くヒトでいると鳥には戻れなくなるので、ヒトとして生きるか鳥に戻るのかを選択する時期に差し掛かった 猛禽るい。
るい たちをヒトに変身させた御神木様も、寿命が近づきさらに開発で伐採の危機を迎えて~って感じで、クライマックス感満載で迎えた今巻、ついに るい たちがヒトの姿に変身するコトになったいきさつが明かされます。
さらに、鳥に戻るか、ヒトとして生きていくか、小鳥 との恋(?)の行方は~っみたいなハナシになってます。

ま~あ、ラストとゆうコトもあって、なかなかにジ~ンとくるトコもありました。
表紙の るいちゃんの表情がすべてを語ってるようですが。
ぎこちない作り笑顔しかできなかったコトを考えると、この笑顔はよっぽどなんだな~って。
で、イロイロとシリアス展開になってきてたのに、ラストにラブコメの「コメ」の部分に引き戻してきた~って感じなのも良かったです。
さらにおまけ漫画でトドメを刺されました。

鳥が人間になるとゆう、チョット不思議なラブコメでしたけど最後まで
楽しめて、良かったと思います。
全6巻、通して読むにはイイ感じの巻数ですし、じぶん的にはオススメ度の高いマンガだと思います。
Posted at 2015/07/30 22:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年07月29日 イイね!

ローリング☆ガールズ 2巻

ローリング☆ガールズ 2巻マンガです。

なかなかに話題だったアニメのコミカライズの2巻で最終巻です。
7月10日発売でした。

コミカライズと言っても、アニメそのままではなく、前日譚的なトコからの、まあ、オリジナルと言ってもイイようなマンガです。

コレ、アニメも見てはいたんですけど、じぶんにはどうもとっつきにくい感じでした。
ナンとなく、コミックスも1巻を買ったので、2巻も買ったんですけど、コミックス版もナンとゆうか、ビミョウでした。
アニメ版とか、かなり評判イイし、好きなヒトもイッパイいるみたいなんですけど、じぶんには合わなかったかな?ってコトで。
そんなワケで、このコミックス版も、読みはしたんですけど、どうもわかったようなわからないような~って印象でした。

好きなヒトには申し訳ないんですけど、まあ、個人的な感想ですので。

アニメ版も、声優さん目当てで見てただけみたいなトコもあったんですけどね。

まあ、お好きなヒトはどうぞ~って感じです。
Posted at 2015/07/29 17:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年07月28日 イイね!

働かないふたり 5巻

働かないふたり 5巻マンガです。

働かないニート兄妹がダラダラ日々を過ごすオハナシの5巻です。
7月9日発売でした。

ナニゲに器用でアタマも良いエニートな兄 守 と、対人恐怖症の妹 春子 の、ニートな日々、今巻はお友達になったOL 倉木さんや、丸山と散歩に行くようになったりゲームをしたり、相変わらずダラダラです。
お父さんがソレとなく会社の女子社員に 守 を勧めてみたり、同じ年頃のコを持つ同僚に、ニートでも素直なコドモたちをうらやましがられたりと、さりげなくシアワセのカタチはイロイロ~っみたいなコトも描かれています。

さらに、番外編の幼少期のふたりマンガで、守 のスゴさや、ニートのふたりを優しく見守るお父さんのコトなんかが描かれていて、チョット感動モノでした。

まあ、無条件に面白いんですけどね。
バカバカしいハナシもけっこうあるんですけど、このノリで描かれると読んでいて思わずプッと笑っちゃうような感じなのが心地イイです。

ココで5巻。
まだオトナ買いができる冊数ですし、じぶん的にはかなりオススメ度の高い、面白いマンガです。
興味を持たれたかたは、先ずはネットでご覧になっていただきたいな~っと、ソレくらいオススメなマンガです。
Posted at 2015/07/28 20:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年07月27日 イイね!

少女終末旅行 2巻

少女終末旅行 2巻マンガです。

文明の崩壊した世界でふたりの少女がケッテンクラートに乗って旅をしながらその日暮らしをするオハナシの2巻です。
7月9日発売でした。

食糧問題とか、かなり壊滅的な状況にありながらも日々をユルユルと生きる チト と ユーリ。
カナザワ から貰ったカメラで写真を撮ったりしながら初めて上層階に足を踏み入れる。
ソコで新たな出会いが~っみたいなハナシです。

コレ、ホントにユルユルなんですけど、状況は最悪だしあらゆる面で危機的なんですね。
でもユルユルとゆう、そんな不思議なアンバランス感が面白いんでしょうか。
じぶんたち以外に生存者がいるのかどうかもわからない状況で、ようやっと生存者に出会っても、けっこうドライに別れていくとか、ヒトはヒト、じぶんはじぶん、的な、イマドキ感もすごく感じます。

まあ、いろんな要素が噛み合って、面白いんだと思います。
絵柄とか、けっしてウマい~って感じじゃなくて、味わい深いとゆうか、ヘタウマ系なんですけど、そゆのも含めて面白く見せてるんだと思います。

まだ2巻なので、興味を持たれた方はぜひお手に取って~っと言えるくらいには、じぶん的には不思議に楽しめるマンガです。
Posted at 2015/07/27 18:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「猛暑に終末を思う。 http://cvw.jp/b/155592/48586917/
何シテル?   08/07 21:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation