• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

俺の姫靴を履いてくれ 1巻

俺の姫靴を履いてくれ 1巻マンガです。

「不器用な匠ちゃん」の作者さんの新作で、足フェチの靴職人を描いたオハナシの1巻です。
10月23日発売でした。

腕のイイ靴職人なのに足フェチ過ぎて奥さんに三下り半を突き付けられ、レディース靴は作らないと決めた  西村正助。
ナゼか元妻の 香奈枝 がいまだに靴の直しや注文で出入りしている店に、女子高生 坂本茜 が靴の修理を依頼に来て~って感じのハナシです。

前作よりもエッチ度がかなり上がってビックリしました。
まあ、前作は初恋のハナシだし、今作はふつうにオトナのハナシなので当然なのかもですけど。
で、面白いです。
キャラの赤面は前作同様だし、細かい部分のリアルさも健在で、ハナシもエッチい部分も含めて架空の中のリアルさが出てると思います。

元妻と女子高生、職人としては顧客だけど、足フェチとしてはどちらもソソラレル足~っみたいな、これがこの先どうなっていくのか、アブナイ方面な感じも多少はしますけど、面白いのは間違いないです。
 
まあ、始まったばかりのオハナシですし、続きを楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2015/11/25 19:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年11月24日 イイね!

いちえふ 福島第一原子力発電所労働記 3巻

いちえふ 福島第一原子力発電所労働記 3巻マンガです。

マンガ家である作者さんが実際に震災後の福島第一原子力発電所で作業員として働いたコトを描いたルポマンガの3巻で最終巻です。
10月23日発売でした。

もはや現場では顔割れしてしまったような作者さん、最終巻だからと言って衝撃的なコトはなく、このマンガが世に出る裏話やらから現時点での現場のコトやらがジミに描かれています。
顔割れの影響か、作者さんの希望とは裏腹に、2014年以降は現場からお呼びがかからない~ってのが、こゆ部外秘なコトを描いた重みの裏返しでもあるようで、改めてリアルなコワさを感じました。
ホントの事情はわかりませんけど。

まあ、普通に生活してたら知るコトもできなかったコトを知れて、福島、とゆうか、日本の現実に触れるコトができて、とても意義のあるマンガだったと思います。

いろんな意味で、今を生きているヒトには読んでみてもイイんじゃないかな?っと思えるマンガでした。
福島を含めて、被災地の復興を願うばかりです。
Posted at 2015/11/24 19:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年11月23日 イイね!

それでも世界は美しい 11巻

それでも世界は美しい 11巻マンガです。

テレビアニメにもなった世界を統べる太陽王 リヴィウス とソコに嫁いだ辺境国の第4皇女 ニケ のオハナシの11巻です。
10月20日発売でした。

今巻では毒に侵された ニケ を救うために リビ がヒトリで大魔女カッサンドラ に会うために旅に出る~っとゆう、まあ、はじめてのおつかいバナシです。

太陽王とゆう身を隠すために女装したりと、なかなかの冒険ぶりで楽しめます。
冒険の果ては次巻に~ってゆう、至極当然な流れなんですけど、ホントに楽しめるし続きに期待しちゃいます。

絵も良いし、ハナシの作りが以前にも書いたかと思うんですけどミッションコンプリート系でわかりやすいんですね。
コレはダレが読んでもウケルよな~って。
もちろんイイ意味ですが。

そんな感じで、ダレにでもオススメできるマンガだと思います。
読めばまず楽しめると思います。
絵柄とかには好みもあるので、ソッチ方面でNGってのはあるかと思いますけど、まずは読んでみて欲しいな~って思えるマンガです。
Posted at 2015/11/23 18:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年11月22日 イイね!

今日の出来事

今日、お休みなのでお昼におくさんと長女とで某回転寿司チェーン店に行きました。
お皿をテーブルに貯めないで、皿ポケットに投入して、5皿ごとにガチャ玉のくじがあって当たるとチョットした景品がもらえてコドモにウケルお店です。

で、少し前からすし飯にカレーとゆう、シャリカレーなるメニューが始まっていて、ソレを注文しました。
チョット経ってからオーダー専門のレーンにカレーが流れてきたんですが、じぶんたちのテーブルの前を素通りして隣のテーブルに着きました。
隣も注文したんか~って思っていたら、背中越しにハナシ声が聞こえてきました。
奥さんが「カレー頼んだ?」っとゆうと、旦那さんが「頼んでないよ。とりあえず取って呼び出しボタン押すか」っと。
っで、呼び出しボタンでやって来た店員さんとハナシをして、その店員さんはカレーを下げました。
カレーが裏に下げられてすぐにじぶんのテーブルにオーダー専門のレーンでカレーが流れてきました。
まあ、明らかに今、隣から下げられたカレーが改めてコッチに来た~って感じでした。

隣のお客さんがどうとかじゃなくて、気持ち悪いのでそのカレーには手を付けずに会計済まして店を出ました。

こゆのってどうなんでしょうか?
そのチェーン店は、お客の健康を最優先~っと、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、人工保存料を使用しない「無添加工房」とか、「鮮度くん」なる、回ってるお寿司をカバーする容器みたいなので「何もつかない。誰もふれない。」っと店頭でもHPでも衛生面をPRしてるんです。
そんな店で、他の客に間違えて出したモノをそのまま出すとゆう...
おくさんや長女がモメるのをイヤがったのでお店ではナンも言わずに会計(もちろんカレーの料金も含めて)払って出たんですが、釈然としない思いをしたのでした。
Posted at 2015/11/22 18:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年11月21日 イイね!

ラスト・ナイツ

ラスト・ナイツ一昨日、「ハーモニー」を観たあとに続けて観たのがコレです。
紀里谷和明監督がハリウッドに進出した第一弾映画です。

ハナシは「忠臣蔵」です。
モーガン・フリーマン が領主で、不正な賄賂を求める大臣に対して賄賂を断り、いざこざして死罪になっちゃって、後継者を託されていた騎士の クライヴ・オーウェン が復讐の疑いが解けるまでダメ人間のフリをして、で、仇討ちする~っみたいな。

この監督、「CASSHERN」も「GOEMON」もじぶん的にはイマイチ感が強くて、コレもどうかな?っと思っていたんですが、コレは面白かったです。
まあ、ハナシが「忠臣蔵」だから、よっぽどでなければ面白いんでしょうけど。
映像は相変わらず暗い感じですが。
武士ではなく騎士なんですが、武士道に騎士道で、相通じる部分があるみたいで、違和感も感じませんでした。
アクションも刀のチャンバラとはまた違ったカッコ良さがありました。

唯一、モーガン・フリーマン の領主が、老い先短くなって、捨て身でプライド立てたために領土も領民もみんな不幸になっちゃった~ってふうに感じられるのが残念でしたが。

まあ、ふつうに観れてふつうに楽しめる映画だとは思いました。
ハナシは「忠臣蔵」でも、若いヒトにも楽しめる映画だと思います。
Posted at 2015/11/21 19:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「自堕落。 http://cvw.jp/b/155592/48680916/
何シテル?   09/27 20:37
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation