• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

俺物語!!

俺物語!! 昨日、「エール!」を観た後に続けて観たのがコレです。
マンガが原作でテレビアニメになっての実写映画化されたスゴいハナシです。

高校一年の 剛田猛男(鈴木亮平)は高校生には見えない巨体とソレに見合ったパワー、さらに情の厚さから、オトコには好かれていたがオンナのコには恐れられていた。
猛男 が好きになった女子はみんな隣家に住む親友のイケメン 砂川誠(坂口健太郎)を好きになるが、砂川 の良さを知っている 猛男 はソレも仕方ないと思っていた。
ある日、街でタチの悪いオトコに絡まれていた女子高生 大和凛子(永野芽郁)を救った 猛男 は、大和 に一目惚れしてしまうが~っみたいなハナシです。

コレは面白かったですね。
原作マンガは読んだコトないんですけど、テレビアニメは見ていて面白いと思っていました。
まあ、「美女と野獣」じゃないですけど、そんな感じでしょうか。
アニメがとても良かったので、実写化と聞いたとき、どうなのかな?っと思ったんですけど、コレはコレでとても良かったです。
お互い好きなのに勘違いしてすれ違う~っとゆう、けっこう古典的なラブコメ要素に、絶対にモテないだろ~ってゆうオトコとカワイイオンナのコとゆう取り合わせがスゴい相乗効果で、面白くてキュンキュンして感動もしちゃう~っとゆう、ステキな青春映画になってます。

ハナシ的にはまだコレから~ってトコまでしか描かれていないんですけど、満足度はかなり高かったです。
実写化で懸念されていたキャラのコトも、見ているうちに 猛男 にしか見えなくなってきた 鈴木亮平 さんとか、ゆうコトなしでした。

ハナシを知らなくても、十分に楽しめる作りになってるし、老若男女問わず、オススメできる映画だと思いました。
Posted at 2015/11/05 19:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年11月04日 イイね!

エール!

エール!今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

耳の聴こえない家族の中で唯一耳の聴こえるオンナのコが歌の才能があって~ってゆうフランス映画です。
父、母、弟が耳が聴こえなくて、じぶんだけが聴こえる ポーラ は、家の手伝いをしながら学校で音楽教師に歌の才能を見出されパリの音楽学校を受けるコトを勧められるが、耳の聴こえない家族には反対され、夢を諦めようとするが~っみたいなハナシです。

コレは面白かったです。
耳が聴こえないって、どのくらい遺伝するのかわからないし、長女だけが聴こえるってのはどうなのか、設定の都合良さはよくわからないですけど、映画は良かったです。
娘に歌の才能があると言われても、耳の聴こえない家族にはわからないし、家族で唯一耳が聴こえる娘がいなくなるのはイロイロ困る~ってゆうのもわかるし、けっこう重いテーマなんですけど、フランス映画らしいとゆうか、エッチな方面におおらかで笑えるシーンが多くてバランス良く楽しめる映画になってます。
フランスの家族ってこんなにおおっぴらなの?ってくらい、性に関しておおらかで、ビックリするくらいでした。
ソレでいて、涙モノの展開とか、上手すぎる感はありますけど、ヤラれたな~って感じでした。

ホントに障害を持ってるヒトが見たら、こんなモンじゃないだろうし、違う思いをするとは思いますけど、じぶん当たりには、なかなかに楽しめたし感動もした、イイ映画だったと思います。

ふつうに老若男女関係なく楽しめるしオススメできる映画だと思いました。
Posted at 2015/11/04 18:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年11月03日 イイね!

重版出来! 6巻

重版出来! 6巻マンガです。

いわゆるオシゴト系マンガで、マンガ誌編集部の新人編集目線で描かれたマンガの6巻です。
10月9日発売でした。

リアルな業界バナシが読めるマンガですが、今巻では、WEBコミックの功罪やら小規模書店の現実やら校閲のオシゴトやらが描かれています。
相変わらず熱いハナシなんですけど、ドレも、マンガ好きには考ええさせられるモノばかりでした。
WEBコミックとか、タダで読めるし、ソコからデビューする作者さんもいるし、イイコトばかりじゃないの?っとか思ってたんですけど、業界をチャンと考えるとそうでもないのかも?っとか、地方の小規模書店のハナシはもう、この時代の流れでじぶんなんかには考えようもない問題だったり、校閲については、ジミだけど、絶対に外せないシゴトだし、チョット前に観た「舟を編む」ってゆう映画にも通じるようなコダワリが感じられて面白かったです。

いろんなトコで高い評価を受けてるだけあって、面白いし興味深いマンガです。

マンガ好きにはもちろん、社会で働いているならばダレにでもオススメできるマンガだと思います。
Posted at 2015/11/03 19:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年11月02日 イイね!

ラーメン大好き小泉さん 3巻

ラーメン大好き小泉さん 3巻マンガです。

女子高生がラーメンを食べるマンガの3巻です。
10月7日発売でした。

ラーメンが大好きな 小泉さん、今巻では美味しいラーメンのために山に登ったりダイエット中の同級生を背油大好きにしたり回転寿司でラーメン食べたり大阪でラーメンの食べ歩きをしたりします。
まあ、ラーメン愛はブレないですね。
で、そんな 小泉さん が、体調を崩してごはん(当然ラーメンも)が食べられず、学校も休んで~ってゆうハナシが、なかなかに感動モノでした。
ラーメン大好きな 小泉さん を大好きな 悠 の、小泉さん愛が感じられました。

結局、オンナのコがラーメン食べる~ってマンガなんですけど、面白いんですよね。
実在するラーメン屋さんがそのまんまじゃないけどハッキリわかるくらいな表現で出てきたり、各地の今の流行りラーメンみたいなのがわかったりと、ラーメン好きなら楽しめると思います。

テレビドラマにもなったとかで、意外と注目されている作品みたいだし、興味を持たれた方はぜひ~って感じですね。
Posted at 2015/11/02 19:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年11月01日 イイね!

水玉ハニーボーイ 3巻

水玉ハニーボーイ 3巻昨日は久しぶりに飲みに行ってブログサボりました。
まあ、いつも通りに居酒屋~スナック~終電、終バスも終わっての歩いて帰りでした。

ネタ的に、料理の写真とかもないのでいつも通りのマンガネタです。

侍系女子とオネエ男子のラブコメの3巻です。
10月5日発売でした。

剣道部主将の侍系女子 仙石さん と彼女のコトが好きで告白するもスルーされ、ソレでもめげないオネエ男子 藤くん のラブコメ、今巻は、3日間の学校宿泊の部活動合宿やら熱を出した 仙石さん を家まで送った 藤くん やら海の家でのバイトやらと、イロイロです。
で、新キャラ登場です。
仙石さん の幼馴染みで 仙石さん の家の家事手伝いをしている女子大生 姫野聖 通称"姫”です。

あいかわらずのドタバタで、とても面白いです。
新キャラ"姫”もとっても良くて、ハナシがふくらんできました。
この作者さんのドタバタラブコメ、ホントに楽しいです。
お約束的な流れなんですけど、だからこそ安心して読めるしキホン的に悪人がいない(チョイキャラにはいますけど)中でウマくハナシを盛り上げてくれるし、見やすい絵柄もあって、爽やか系ドタバタラブコメって感じです。

オトコのヒトにもじゅうぶん楽しめる、とっつきやすいマンガだと思います。
じぶん的にはオススメ度の高いマンガです。
Posted at 2015/11/01 20:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「熱が冷めるとゆうコト。 http://cvw.jp/b/155592/48685640/
何シテル?   09/29 21:36
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation