• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

それでも世界は美しい 12巻

それでも世界は美しい 12巻マンガです。

少年ながらチカラで世界を統べた太陽王 リビ と縁あって嫁として辺境国からやってきたアメフラシ(雨降らし)のチカラを持ったオトナ(?)の ニケ のオハナシの12巻です。

毒矢に刺された ニケ のイノチを救うため 魔女 カッサンドラ に会うべく単身 惑いの森 に入った リビ。
なんとか カッサンドラ に会えたモノの、ニケ の治療に協力するためにある試練を乗り越えなければならないと言われ~っみたいなハナシです。

まあ、カッサンドラ に会えたから万事おっけい~っとは行かないですね。
で、試練に向かうんですが、その試練ってのがなかなかに趣があるんですね。
さらに、リビ がガンバってる間にも、リビ の失脚を狙う勢力が動いていたりして、コレまでとは違って王宮モノっぽくなってきました。

コレを乗り越えたら リビ と ニケ の絆も揺るがないモノになるのかな?っとか、リビ が世界を統べるためにしてきたとゆうコトを ニケ が受け入れるのはもちっとイロイロあってからかな?っとか、思うトコロです。

ナンにしても、ミッションクリア系で来たオハナシなので、この難関を乗り越えて、さて、どうなるのか~?って感じですね。

もはや12巻ですので、気楽にオススメとは言えないですけど、アニメもかなり面白かったし、2期も期待したいし、やっぱり多くのヒトに読んで欲しいマンガですね。
Posted at 2016/03/21 20:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年03月20日 イイね!

恋は光 4巻

恋は光 4巻マンガです。

恋の光が見えるモテないオトコと3人の女子が恋の光の正体を調べながらイロイロある~ってオハナシの4巻です。
2月19日発売でした。

恋する人間が光って見えるが、その正体がナンだか悩む 西条 と、彼と小学生からの付き合いで美人で人気もある 北代、西条 が好意を持った 東雲、ナゼか 西条 に好意を抱きお試しの付き合いをして、好意を持ったまま解消した 宿木。
モテないオトコとナゼか彼に好意を抱く3人の女子とゆう、四角関係?ですね。
今巻では夏休み、北代、東雲、宿木 の3人が親交を深め、宿木 がSNSで恋の光のコトを書いているうちに恋の光が見えるとゆう女子高生が連絡を取ってきたり、その女子高生と実際に会うために 西条 と 北代 が恋人役をやるコトになったり~って感じです。

あいかわらず面白くもムツカシイ、で、切ないオハナシです。
まったく性格の違う女子3人が、ヒトリの冴えないオトコを好きになって、女子3人も仲良くなって、オトコのほうは長らくモテない時間を過ごしてそゆ自覚もあるから相手の好意はナニかの間違いと思ってしまって~っとゆう、読んでるほうからはじれったいような感じです。
女子3人がダレがうまくいっても他の2人が可哀そうと思えるような、キャラの魅力もあって、続きが気になって仕方なくなるようなウマさがあります。

ラブコメでも、チョット他とは違うような作品で、絵柄も良くてナニしろ面白いです。
この作者さん好きなので、じぶん的には無条件でオススメしたいマンガだと思います。
Posted at 2016/03/20 20:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年03月19日 イイね!

あの夏に還して 1巻

あの夏に還して 1巻マンガです。

まったく知らなかったんですが、ヤフーの期間限定ポイントを使うのに調べてた時に見つけたマンガです。
マンガボックス インディーズ総合ランキング2位の作品とのコトですが、じぶんはそのマンガボックスなるモノすら知りませんでした。

藤村京はごく普通の大学生。
でもある時、生活が一変する。
彼女の一人暮らしの部屋に、突然現れた軍服姿の男。
コスプレに見えない服装の、彼の口から出てきた言葉は...
「大東亜戦争はどうなったんですか」~っと裏表紙にあらすじがあります。
コレは興味を引きますね。

太平洋戦争当時の兵隊さんが、現代に現れたってコトですね。
この作品では、死んだ兵士がナゼか現代に甦ってるってコトになってますが。
ふつうに、戦時中の兵士と現代ギャルのギャップもあるし戦争ソノモノの重さもあるし今巻ですでに別の兵士が出てきてて、その兵士との想いの違いもあるしさらに死んだ兵士=霊(?)とはいえ、年頃のオンナのコと同居ってコトで、恋愛の色も見えてきて、イロイロとミドコロが多いです。
コレ、ポイント消化のために軽いキモチで買ったんですけど思いのほか深いハナシでした。
戦時中と現代のギャップで目を引いといて、大局的には戦争とか、個人の問題では生きる、とゆうか、ナゼ今生きているのか~っとかゆうハナシで、軽いキモチでは読んでられないな~ってなってきます。
とは言え、気軽に読める感じになっていて、サラッと読めばサラッと読めるマンガです。

330ページほどで、けっこうな厚さで値段も1000円超えとゆうマンガですが、興味のあるヒトにはオススメしたいな~っと思えるマンガです。
次巻にも期待大ですし。
Posted at 2016/03/19 21:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年03月18日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とケータイMNP

昨日、「エヴェレスト 神々の山嶺」を観たあとにクルマに給油しました。

燃費報告です。

走行距離:306.8km
給油量:27.57L
燃費:11.1280km/L
いつもどおりです。
レギュラー、カード払いで104円でした。
先週に比べて10円上がっちゃいました...
まあ、給油は適時なので仕方ないですが。

で、MNP(Mobile Number Portability)です。
じぶんはソフトバンクからMNPで楽天モバイルにしたんですが、MNP、イメージ的にはショップでイロイロ聞かれたり引き留め工作にあうのかと思ってました。
が、現実はアッサリしたモノでした。
ショップで「MNPしたいんですが~」っと言ったら、すぐに手続きしてくれて、10分ほどで予約ナンバーをくれました。
「ナンも聞かれないんですね」っと逆に聞いてみたら、「お安くなるならナニも言えませんから」っと、もはや当たり前なコトのようでした。

ショップで手続きするのが億劫でMNPを躊躇してるヒトがいたとしたら、そんなに考えるほどのコトはないんだとゆうコトですね。

2年シバリとか、違約金関係に気をつけて、ちょうどいいタイミングで考えているヒトは、考えてるよりもやってみるほうがイイかも、っと思います。
Posted at 2016/03/18 21:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2016年03月17日 イイね!

エヴェレスト 神々の山嶺

エヴェレスト 神々の山嶺今日もシゴト休みだったので、ヒトリで映画観てきました。

映像化不可能な小説と言われていたエベレスト作品の映画化です。
マンガにもなってるようですが、じぶんは小説もマンガも読んだコトなく、予備知識ゼロで観ました。

1993年、2人の犠牲者を出して失敗に終わった日本のエヴェレスト遠征隊にカメラマンとして参加していた 深町( 岡田准一)は、ネパールの骨董屋で1924年にエヴェレスト登頂を目指し行方不明になった ジョージ・マロリー のモノであった可能性のあるカメラを見つける。
ソコに老人のシェルパと大男が現れカメラは自分たちから盗まれたモノだと持って行ってしまう。
その男が数年前に消息を絶った天才クライマー 羽生(阿部寛)と気付いた 深町 は、羽生 の過去を調べナニを狙っているのか突き止めようとするが~っみたいなハナシです。

コレ、正直あまり期待してなかったんですけど、思いのほかに面白かったです。
チョット前に「エベレスト3D」とゆうスゴイ映画を観ていたので、どうしても二番煎じ感とどうせ日本映画だし~って思いがあったんですね。
が、山の迫力とかはまったくスゴかったです。
本当にエベレストで撮影したとのコトなので当たり前なんですが。
ハナシも、多少ブッ飛び気味なトコもありましたけど、極限状態ってそうなのかな?っとか、興味深くて良かったです。
「死んだらゴミだ」っとか、けっこう強烈な表現もあって、でもソレが遺体を下すコトもできない高山の現実なんだな~って思わされました。

けっこう過酷な表現もあるのでそゆのがNGなヒトにはキビシイですけど、山映画として、かなりイイ映画だと思いました。
Posted at 2016/03/17 18:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「録画アニメのダビング作業。 http://cvw.jp/b/155592/48695503/
何シテル?   10/05 18:38
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation