• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とスマホのキャリア変更とか

今日、クルマに給油しました。
燃費報告です。

走行距離:294.2km
給油量:27.42L
燃費:10.7293km/L

まあまあです。
レギュラー、カード払いで96円でした。
コドモら(主に長男)も使い、使うだけでダレも手入れをしないモンで中も外も汚れ放題のワゴです。
シゴトのクルマもそうですが、管理するヒトがいないとクルマってアッとゆう間にグダグダになりますね。

で、ケータイです。
いまのソフトバンクの2年シバリが、どうやら今月が更新月でした。
解約して格安スマホにするなら今月中なんですが、どうしようか考え中です。
と、ゆうのも、J-COMがダメでプロバイダを変更したときに、家の電話も変更したんですが、コレがソフトバンクのスマホ料金とセットで割引になるらしく、うちは家族で5台使ってて、ソレ全部が対象になるみたいなんです。
ソレでも格安スマホのほうが安いとは思うんですが、iPhoneを離れて使ったコトもない端末になるのも含めて、どうしたモンかな?っと思っちゃいまして。

とりあえず、ソフトバンクやらプロバイダやらのHPで割引のコト調べてるんですが、わざとなのか、わかりにくいコト...
一度ショップに行ってハナシを聞いたほうがイイのかな...?
Posted at 2016/03/06 17:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2016年03月05日 イイね!

ふだつきのキョーコちゃん 6巻

ふだつきのキョーコちゃん 6巻マンガです。

ヒミツのある妹 キョーコちゃんと キョーコちゃん を守るためにシスコンヤンキーと言われながらも キョーコちゃん の周りで近づくオトコを駆逐する兄 ケンジ のオハナシの6巻です。
2月12日発売でした。

今巻では前巻のラストで出てきた生徒会長が キョーコちゃん に猛アタックしてきたり生徒会長と ケンジ がぶつかったり生徒会長の別荘のある海にみんなでお泊りに行ったりします。

まあ、ドタバタラブコメですね。
で、ケンジ と 日々野さん の距離もグッと近づいてきました。
もはや両想いは間違いないんですけど、そうは成就させない~ってのがこのマンガなんですね。
キョーコちゃん のヒミツとか、もうどうでもイイんじゃないの?ってくらい、ラブコメ度が高くなってきてます。
この恋愛面をどうするのか、根本の キョーコちゃん のヒミツについてどうケリをつけるのか、まだ先は長いと思いますが、楽しみも多いです。

当初は独特に思えた絵柄も見慣れてくるとイイ味に思えてきて、かなり好みなマンガの一つになりました。
そんなワケでじぶん的にはオススメ度も高いマンガです。
Posted at 2016/03/05 21:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年03月04日 イイね!

X-ミッション

X-ミッション今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観てきました。

トップアスリートによるノーCGで命懸けのアクションが話題の映画です。

若きFBI捜査官ジョニー・ユタ(ルーク・ブレイシー)に、超一流アスリートチームに
潜入せよとのミッションが下される。
エクストリーム・スポーツのカリスマ、ボーディ(エドガー・ラミレス)が率いるこの集団には、重大な疑惑がかけられていた。
その天才的なスポーツ・スキルを駆使し、前代未聞の方法で次々と犯罪に手を染めているというのだ。
自らも元アスリートであるユタは、ボーディに度胸と才能を認められ、チームに招き入れられることに成功する。~っとHPにあらすじがあります。

コレはなかなか面白かったです。
モトクロスやらサーフィンやらウイングスーツやらスノーボードやらフリークライミングやら、ホントにカラダを張ったアクションがスゴくて、アクションを見る映画だな~って感じでした。
ハナシ的には、ツッコミドコロ満載で、オイオイ...って言いたくなるんですが、まあ、あまり考えてはダメなんだと思います。
HPにノーCGって書いてあるんですけど、ホントに全部?っと思うようなトコもありました。
コレは計算やらで解決できるアクションじゃないだろ~って。
まあナンか仕掛けがあるんでしょうけど。

ナンにしても、スゴいアクションで、見ててカラダにチカラが入っちゃう映画でした。
細かいコトを考えずに、スッゲ~って単純に楽しむのが正解だと思える、そんな映画です。
Posted at 2016/03/04 17:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年03月03日 イイね!

兎が二匹 1巻

兎が二匹 1巻マンガです。

自殺を繰り返す不老不死のオンナのヒトと彼女と一緒にいるために自殺を手伝う青年のオハナシです。
2月9日発売でした。

自殺を繰り返しては甦る不老不死のすずと、彼女と寄り添い生きることを望む青年サク。
互いの想いが深まるほど、二人はすれ違っていく。~っと裏表紙にあらすじがあります。
不老不死で長く生きてきたがために死にたいと思うオンナのヒトと、そんなオンナのヒトを好きになってしまい、一緒にいたいなら殺すのを手伝え~ってコトで、自殺の手伝いを日々しているオトコのヒトのオハナシです。

コレは面白かったです。
一昨日の「流れ星に願うほど~」で、ホントにオリジナルで斬新なハナシなんてイマドキほとんどない~って書きました。
コレも、まあ、不老不死のヒトが死を求める~ってのはありそうなんですけど、でも新鮮でした。
ハナシの持って行き方がウマいとゆうか、第1話でしめて、ソコから~ってゆうのがイイです。
まあ、そゆ展開も決して新しいワケではないんですけど、コレは良かったです。
いわゆる、終わりがあって、始まりからソコに向かう~っみたいな。

イラスト投稿サイトで発表されていた作品とのコトなので、ソチラで見るコトができるのかもしれません。
じぶんはそゆの見ないのでまったく知らなかったんですが。

絵柄も独特で、でもイヤな感じはしないし、ハナシも斬新で面白いしで、死とかを扱ってるのがNGなヒトでなければかなりオススメ度の高いマンガだと思います。
Posted at 2016/03/03 20:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年03月02日 イイね!

ザ・ブリザード

ザ・ブリザード今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行きました。

嵐の冬の海で遭難した巨大タンカーの救助に向かう湾岸警備隊の小型救助艇の実話をモトにしたオハナシです。

嵐の中、真っ二つのなったタンカーの救助に向かう バーニー( クリス・パイン)と3人の沿岸警備隊の小型救助艇。
同じ日にもう1件海難事故があり、他の部隊はそちらに向かっているため応援はない。
救助に向かう途中でコンパスをなくし現在地もわからない状態になりながらタンカーにたどり着くと、生存者は32人。
救助艇の定員は12人。
1年前に同じ海で8人の命を救えなかった バーニー たちは~っみたいなハナシです。

コレは面白かったです。
映画としては、沿岸警備隊が嵐の中をタンカーに向かう部分と二つに割れて沈まずに残っていたタンカーの生存者たちが、嵐の中を生き残るために戦うとゆう、二つの大きなハナシが同時進行していて、どちらも荒れ狂う海の上で命がけで、映像も大迫力で海のコワさがスゴいモノでした。
陸にいる恋人やらの部分も、ハナシにふくらみを与えていて、ホントに実話?ってくらい、劇的なモノでした。
ディズニーだけあって、やはり外さないな~って感じですね。
まあ、実話がモトってコトもあってか、タンカーの生存者を救出してからはけっこうアッサリした感じでしたが。

警備隊側はモチロンですが、タンカー側も人物が魅力的でハナシも興味深くて、短い時間のなかでは物足りないのが残念でした。
もっと上映時間を伸ばして、個々のエピソードを深く描いてくれたら、もっと満足度が高かっただろうな~っと思いました。

でも、十分に面白い映画だと思いましたが。
Posted at 2016/03/02 17:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「録画アニメのダビング作業。 http://cvw.jp/b/155592/48695503/
何シテル?   10/05 18:38
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation