• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

うちのコト(20160731)ケンタの病院とスクーターのシートカバー交換

うちのコト(20160731)ケンタの病院とスクーターのシートカバー交換昨日はケンタの病院でした。
おくさんが連れて行ったんでですがいつも通りの検査と今回は抗がん剤入れられました。

で、副作用もなく、わりと元気で食欲もあって一安心です。

今日は日曜日でシゴト休みなんですが人ゴミがイヤなので家にいました。
で、うちの母上が乗っていて、もう乗らないとゆうスクーターを次女用にもらってきていたので、破けたシートのカバーの交換などしました。
破けてみすぼらしかったシートがキレイになって、コレでまだ乗れるな~って感じになりました。
詳しいコトは整備手帳に載せたので興味のある方はご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/155592/car/401954/3845474/note.aspx

ナンかこゆ作業的なコトを時々やりたくなるんですね。
まあ、失敗してもじぶんのモノだから問題ないし、一度やってみれば、次にやる機会があっても躊躇なくできるだろうしな~、みたいな。

写真は今回の作業のために買った「タッカ」とゆうホッチキスの大きいのみたいなモノです。
椅子のカバーとかもコレで留めてるので、そゆコトにも使えそうです。
まあ、使わないとは思いますけど...
Posted at 2016/07/31 19:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2016年07月30日 イイね!

BARレモン・ハート 31巻

BARレモン・ハート 31巻マンガです。

お酒にやたら詳しいマスターのいるバーで常連の怪しげなメガネさんと同じく常連ながら酒に全く詳しくないフリーライターの松ちゃん、その時々のお客さんとの間に交わされるやりとりのオハナシの31巻です。
6月28日発売でした。

レモンハート、お酒マンガとしては老舗の部類ですね。
ナニしろあの「ダメおやじ」の作者さんの作品ですので。
ペースがゆっくりなので、連載31年にしての31巻だそうですが、まあ、息の長い作品とゆうコトですね。

で、今巻も、いろんなお酒に絡めていろんなオハナシが繰り広げられています。
まあ、マンネリ感は拭えないんですけど、安定感とも言えるかもしれません。
お酒自体はイロイロ新しいモノも出てくるんですが、ソコについてくるオハナシは、新しいばっかではなくて、ドコかで読んだような~っみたいなのもあるんですね。
そんな中、紙飛行機のオハナシとかあったりして、チョット新鮮でした。
新しいコトも取材されてるんだ~、みたいな。
まあ、この作者さんくらいになると、編集さんがネタを探してきたりするのかもですけど。

ナンにしても、お酒のコトを知るにはかなり適したマンガだと思います。
じぶんもお酒の知識の多くはコレと「美味しんぼ」から学びました。
いい加減なコトを描いてないとゆう面で、信頼できるマンガだと思います。

マンガとしても、マンネリ感はありますけど面白いは面白いのでお酒好きなら読んでもイイマンガだと思います。
Posted at 2016/07/30 20:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年07月29日 イイね!

ゆゆ式 8巻

ゆゆ式 8巻マンガです。

じぶん的にイチバン好きなマンガです。
年に一度のお楽しみ、「ゆゆ式」の最新8巻です。
6月27日発売でした。

ゆずこ、唯、縁(ゆかり)の3人の女子高生がナニするでもなく学校やその他で日常のやりとりをするオハナシです。
最近は 相川(あいちゃん)、岡野(おかちー)、長谷川(ふみおちゃん)も加わって、さらに楽しくなってきました。

コレ、アニメにもなってかなり人気になったんですが、コミックスのほうもパワーがまったく落ちてないのがスゴイです。
モトモトがゆるい会話で楽しませる作品なんですけど、マンネリにもならず、いろんなネタといろんな見せ方で飽きさせずに楽しませてくれます。
ホントにスゴイマンガだと思います。

絵柄もカワイイと言えばカワイイけど、いわゆる萌系ではないし、媚びた風がまったくないのもイイです。
じぶんの個人的な考えでは、奇跡のようなマンガだと思います。

感動とか世のために読んで欲しいマンガもたくさんありますけど、コレはそゆのではなく、この面白さを知って欲しいので多くのヒトに読んで欲しいな~っと思う、そんなマンガです。

アニメのスペシャルエピソードうんぬんとオビにありますが、ファンとしては2期を期待したいトコロですね。
Posted at 2016/07/29 21:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年07月28日 イイね!

それでも世界は美しい 13巻

それでも世界は美しい 13巻マンガです。

世界を統べた 晴れの大国 の太陽王 リヴィウス一世 が、辺境の鎖国国家 雨の公国 の自治を認める代わりに 太陽王 の妻として姫をヒトリ寄越せと言われ、四姉妹でじゃんけんで負けた第四公女 ニケ が 晴れの大国 に行って、イロイロあって リビ と ニケ がお互いホントに好きになっちゃって、さらにイロイロ~ってオハナシの13巻です。
6月20日発売でした。

今巻では、刺客から受けた毒で瀕死の ニケ を救うために試練を乗り越えた リビ が ニケ を救えるとゆう 魔女カッサンドラ と共に王都に帰るが リビ に反発している神官庁が魔女の入国を認めないと言い出したために リビ が奇策を講じて~って感じです。
まあ、魔女カッサンドラ を側室に迎えると発表するんですが。

コレで、カッサンドラ は有無を言わさず入国できて、ニケ のイノチも繋がるんですけど、苦肉の策とは言え、側室ですから、経緯を知らない ニケ とコレからナンか起きるんじゃないの~?っみたいなコトですね。

まあ、一難去ってまた一難な、ミッションクリア系のオハナシなので ニケ のイノチが助かってチョット一休みみたいな感じになるのかもしれません。
ある意味、パターンなんですけど飽きないで楽しめるんですね。
あの手この手で見せるのがウマいってコトもあるんでしょうけど、やっぱキャラの魅力が大きいのかな?っとじぶん的には思います。
本編以外でも リビ と ニケ のイチャラブが楽しめたり他にもイロイロ楽しめて満足度は高いです。

もう13巻なので、今から手を出すのは大変かもですけど、アニメも好評だったし、興味を持たれたヒトは今から読むのも全然アリだと思います。

じぶん的にはかなりオススメ度の高いマンガだと思います。
Posted at 2016/07/28 22:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年07月27日 イイね!

ロスト・バケーション

ロスト・バケーション今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観に行きました。

「ジョーズ」以来の本格的サメ映画と言われている作品です。

医学生のナンシー(ブレイク・ライブリー)は休暇を利用して亡き母が教えてくれたヒミツのビーチを訪れる。
サーファーにとって最高の地で最高の休暇を過ごすはずだった彼女の前に巨大なサメが襲いかかる。
脚に深いキズを負いながらも干潮で姿を現した岩場に泳ぎついた彼女は、岸までわずか200mの地にいながら絶望的な状況であるコトを思い知るが~っみたいなハナシです。

コレは面白かったですね。
ナンシーが医学生で医学の知識があるとか、都合のイイ部分もあるんですが、ソレでも面白かったです。
コレでもか~ってくらいシンプルでだからこそのリアルな緊迫感がスゴくて、作りモノだとわかっていながらもドキドキしちゃいました。
サメ映画のお決まりで、ヒトがサメに襲われて喰われちゃうシーンとかもあって、残酷と言えば残酷なんですけど、そゆのも含めてあ~、サメだな~って。
映像もキレイだし、CGなんでしょうけどサメもしっかりサメだし、ほぼ出ずっぱりのブレイク・ライブリーさんとゆう女優さんもスタイル抜群でキレイだし、
ナニゲにカモメがカワイイし、ミドコロもイッパイです。

冒頭のシーンからイロイロ想像させられて、本編が進んでいって~ってゆう作りも良くて、86分とゆう短めな上映時間をシッカリ楽しませてくれました。

ガチサメ映画、海に入るのがコワくなりそうですけど、オススメ度は高いな~って思いました。

Posted at 2016/07/27 17:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ストレス、消えるコトはない。 http://cvw.jp/b/155592/48583944/
何シテル?   08/05 21:10
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation