• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

燃費報告(ワゴンRとDIO110)とうちのコト(20160806)

燃費報告(ワゴンRとDIO110)とうちのコト(20160806)昨日、シゴトに行く時にスクーターに給油しました。
で、7月31日にワゴにも長男が給油しました。
数日遅れの燃費報告です。

ワゴンR 7月31日給油

走行距離:240.3km
給油量:22.69L
燃費:10.5905km/L
現金払いで110円/L

DIO110 8月5日給油

今回給油時距離:4239.7km
前回給油時距離:4070.5km
走行距離:169.2km
給油量:4.09L
燃費:41.3691km/L
レギュラー、カード払いで114円

現金払いとカード払いの違いはあるけど、ガソリン価格は上がってるのかな?っと。

で、今日はケンタが病院に行きました。
じぶんはシゴトだったのでおくさんが連れて行ったんですが。
今回は血液検査の結果も大丈夫だったので抗がん剤入れたらしいです。
でも、副作用とかイマのトコロ見られず元気で食欲も全開でした。

元気なんですけど、病気からコッチ、ワガママになったのは間違いなく、ヒトがいる時にヒトリでいるのがイヤみたいです。
ワンコスペースにいても、ヒトがご飯食べてたりテレビ見てたりするとソッチに連れて行け~ってワンワンアピールします。
まあ、ツライ治療をしてるし、もっと言えば、死期が見えてるってのもあるんだろうと思うと、しつけウンヌンで怒る気にもなれずに甘やかしちゃうんですが。

写真はじぶんはご飯食べたくせにヒトがご飯食べてるトコを見て、ワンワン言ってるケンタです。

ホントはココで甘やかしちゃあダメなんですけど、イマのケンタはもう甘やかすしかないんでヒトのほうに連れてきて抱っこしてます。
Posted at 2016/08/06 20:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2016年08月05日 イイね!

ターザン:REBORN

ターザン:REBORN昨日「シン・ゴジラ」を観たあとに続けて観たのがコレです。

まあ、ターザンです。
が、コレは一風変わってました。
ターザン、もはやエゲレス貴族です。
美人のおくさんもいてナニもかも完璧な生活をしてます。
ソコから、ターザン時代の出来事のために陰謀に巻き込まれて再びジャングルへ~っみたいなハナシです。

コレはまあ、面白かったです。
正直、ターザンのオハナシ自体よく知らなかったんですね。
ジャングルでツタにぶら下がって「ア~アア~ッ」てゆうくらいのイメージで。
そんな浅はかな知識で観てもなかなかに楽しめました。
ジャングルで赤ちゃんだったターザンが動物たちに育てられて~ってのはともかく、ジャングルの王になるってゆう経緯がイマイチわからないんですけど、そうなったターザンがどうゆう経緯で文明社会に戻ったのかもわからないんですが、ソコからまたジャングルに戻り~ってコトですね。

結局、わからないコトばかりなので、ハナシはもう一歩楽しめない感があったんですけど、深く考えずに見てるぶんにはアクションも悪くないしおくさんのジェーンもキレイだしCGとは言え動物たちも良かったしで見応えはありました。

歴代ターザンのオハナシを知ってるヒトにはソレを思い出しつつも新しいターザンを楽しめるでしょうし、じぶんみたいにろくな知識がなくてもソコソコに楽しめると思います。
そんなに深くはないけど娯楽映画としては楽しめるしふつうにオススメできる映画だと思いました。
Posted at 2016/08/05 21:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年08月04日 イイね!

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観てきました。

ゴジラです。
庵野秀明監督です。

予告編とかでけっこう思わせぶりに楽しませてくれているし公開されてからも話題になっているし、コレは観ないとな~ってコトで。

内容は、ゴジラです。
ゴジラが出てきて建物とかブチ壊していって、日本政府もガンバる~っみたいな。

コレ、あまりネタバレしたらよろしくないようなので詳しいコトは書けないですが、まあ、ゴジラですから内容はゴジラでしかないんですけどね。
で、面白かったです。
この監督ならでは~ってゆうか、この監督だからできるんだろうな~ってゆうシーンも多くて、とても映画愛を感じました。
フルCGのゴジラだそうですが、建物とかが破壊されるのもCG?
ムカシながらの特撮手法なのか、CGでもあえてそう見せているのかはわかりませんが、割り切った感の映像もとても好感が持てました。
よくリアルゴジラみたいなコト言われてるみたいですが、日本の立法、行政システムやら世界の中の日本の立ち位置やらチカラ関係やらが絶妙にリアルだな~っと思いました。
ある意味、政治家ドラマとも言えそうな。

ハナシはシンプルでゴジラだし映像もゴジラだし人間模様も面白かったし、「まあゴジラでしょう~」って、ドッチかとゆうと話題先行な気分でいた以上に面白かったです。

じぶん的には期待以上でした。
興味があるけどどうしよう~ってヒトにはぜひ~っと思うし、オススメ度も高いゴジラ映画だと思いました。
Posted at 2016/08/04 17:45:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年08月03日 イイね!

暗殺教室 21巻

暗殺教室 21巻マンガです。

コミックス発でテレビアニメが2期まで制作されて実写映画化も前後編2作作られてそれぞれ大ヒットした作品の21巻で最終巻です。
7月4日発売でした。

まあ、「暗殺教室」なんですが。
コレ、前の20巻で実質的には完結していて、今巻は後日談的なハナシと過去作の読み切りです。
解決した後に、E組の生徒たちがどうなったか~っみたいな。
最大の問題が解決した後に、こゆのって、盛り上がり的にも欠けるし、ましてやコミックス1巻丸ごと~ってなかなかないコトだと思うんですが、まったく蛇足感がないのがやっぱりこの作品のチカラなんだな~って思いました。
で、こゆのを出すってのも作品のチカラだな~って。
言ってみれば、余韻で1巻作っちゃったみたいなモンですから。

ナンにしても、全てが大ヒットした作品の最終巻です。
計算もされてたでしょうしチカラも入ってたでしょうし、面白くないワケないんでしょうね。

その通り、面白かったです。

コレで終わりだし、さすがにスピンオフとかはないだろうし、あとは次回作に期待ってコトですね。

全21巻、チョット多いですけど、各メディアでヒットした作品の原作ですので読んで後悔はしないマンガだと思います。
Posted at 2016/08/03 20:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年08月02日 イイね!

酩酊すみれさん。 3巻

酩酊すみれさん。 3巻マンガです。

普段は超マジメで地味なOLなのに、お酒を飲むとその種類によって色んな酔い方をする すみれさん のオハナシの3巻です。
6月30日発売でした。

色んな酔い方と言っても、主にエロなんですけどね。
コレ、以前の巻でも書いてますけど、いわゆるお酒マンガだと思って読んだらエロマンガだった~って感じで、失敗したな~って感じでした。
まあ、買った以上は最後まで読むか~って買い続けてますが、やっぱキホンはエロです。

とは言え、お酒に絡めてもあるし、キレイな絵柄だし、悪いヒトがいないのでエロとは言え、過激でもなく優しい感じなのでまあ、そゆモンだと思っていれば楽しめる内容だと思います。

わかって買うならオススメですが、お酒系マンガだと思っているなら要注意~って感じでしょうか。

人物の背景とか、多少は物語りもあるのでそゆのも楽しめなくはないので買って後悔はしないかな?っとは思えるマンガですね。
Posted at 2016/08/02 21:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「キャベツ(ばっか)の味噌汁。 http://cvw.jp/b/155592/48570855/
何シテル?   07/29 21:30
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation