• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

パクチー

パクチー今日はナンの変哲もない日曜日でした。
買い物とかそんなコトで終わりました。
あとはケンタとヨースケのトリミングに行ったくらいです。

で、いつもならトリミング後のケンタの写真でもあげるトコなんですけど、毎回代わり映えしないので違う写真です。

パクチーです。

じぶん、いままでパクチーって食べたコトなかったんですが、チョット前にじぶんが唯一飲みに行く人間である、以前の職場の後輩?が、「パクチーの意味がわかんない~」っみたいなコト言ってて、アレは食べ物じゃないとかそうとうな嫌いようでした。
で、おくさんと長女に「パクチー食べてみたい」と言ったトコロ、長女も完全否定でした。
「絶対ムリ」っと。
近所のスーパーには売ってないのでチョット離れた大きなスーパーに行って買ってきました。
長女が「試しに端っこをチョットだけ食べてみるとイイよ~、絶対ムリだから」と言うのでチョット食べてみたらそんなにイヤではなくて、生のままバリバリ食べて「平気だよ」っと言ったらエラク驚かれました。

たしかにチョット不思議な味だし好みが完全に分かれそうだとは思いますけど、じぶんはキライじゃない味でした。
パクチーの袋に、「香菜(シャンツァイ)」と書いてあってビックリでした。
香菜なら「美味しんぼ」でず~っと前に海原雄山が「シャンツァイの香りがたまらない~」っとか言ってて興味を持っていたのでした。
ようやく当時の好奇心が満たされたのでした。

近所では売ってないので日常的には食べないですけど、また機会があったら食べたいと思ったのでした。
Posted at 2016/11/20 20:24:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記
2016年11月19日 イイね!

うわばみ彼女 3巻

うわばみ彼女 3巻マンガです。

大酒飲み女子と飲めない彼氏の同棲日常マンガの3巻です。
10月28日発売でした。

同棲と言っても仲良しだけどイチャイチャした感じではなく、ホントにお酒がメインです。
今巻ではだるま市に行ったり女子会の下見と称して利き酒し放題の店に行ったり彼女のお兄さんが結婚したりお兄さん夫婦の新婚旅行にナゼかふたりで同行して沖縄に行ったりしています。

あいかわらず飲みまくってます。
まあ、そゆオハナシなんですけど。
お兄さんの結婚相手も大酒飲みで、結婚式は伝説の飲み比べ大会とのコトでした。
で、沖縄がメインっぽいんですけど、沖縄でも飲みまくりですね。
オリオンビールと泡盛を沖縄ならではのつまみで飲んでます。

コレ読んでると、ホントにお酒が飲みたくなるんですよね。
ホントの酒飲みの作者さんが描いてるからこそ、ナンでしょうけど。

マンガ的にも絵柄はカワイくてイイしイヤミな感じはまったくないしエロ要素もないし、まあ、今巻ではチョットだけエッチっぽいトコも出てきたけど微笑ましい範囲だし、お酒好きならとても楽しめるマンガだと思います。

じぶん的にはけっこうオススメしたいお酒マンガだと思います。
Posted at 2016/11/19 21:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年11月18日 イイね!

ぼくのおじさん

ぼくのおじさん今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観てきました。

松田龍平さん主演のぐーたらダメおじさん映画です。

学校の作文コンクールで「自分のまわりにいる大人」をテーマにした作文を書くコトになった小学4年生の”ぼく”春山雪男。
公務員の父、専業主婦の母のコトを書こうとしてもイマイチ書くコトがない。
ソコで、父の弟で家に居候している週に一コマだけ大学の非常勤講師として哲学を教えている、ぐーたら貧乏でケチなおじさんをテーマに作文を書き始めるが~っみたいなハナシです。

コレは地味に面白かったです。
北杜夫さんの原作を読んだコトはないんですが、40年以上前に書かれたオハナシとは思えない、とゆうか、こゆ人間のオハナシって時代を超えて通じるんだな~って思いました。
松田龍平さんのぐーたらダメ人間っぷりがとてもよくて、完全にハマってるな~って感じでした。
ダメ人間で屁理屈ばっかなのに憎めないんですよね。

舞台は現代になってるんですけど、色んなトコロに昭和のホームドラマ感がプンプンしてて、そんなのも面白かったです。

あまりハデな宣伝とかもしてないみたいだし、都市部では今週で上映終了のトコもあるみたいですけど、もったいないと思えるような作品でした。
王道的な流れで安心して見てられるし面白いし王道的らしくラストはシメてくれるしさらに先を感じさせるような終わりかただし、CGとかに頼らない、人間ドラマとしての邦画のイイトコがイッパイな映画だと思いました。
松田龍平さんのおじさん、シリーズ化して続編があってもイイかも~っと思えるくらいでした。

地味ですけど、じぶん的にはけっこうオススメな映画でした。
Posted at 2016/11/18 18:32:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年11月17日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とぼじょれ

燃費報告(ワゴンR)とぼじょれチョット前ですが、11月13日にワゴに給油してました。
遅れ気味の燃費報告です。

走行距離:288.7km
給油量:26.45L
燃費:10.9149km/L

いつも通りです。
レギュラー、カード払いで114円でした。

で、今日は毎年恒例のワインの解禁日です。
とゆうコトで、毎年恒例ですが飲みました。
2000円くらいのモノなんですが、ナンとゆうか、毎年書いてますけど、たいして美味しくもない(不味いワケではないですが)ワインにこの金額出して、ナンだかな~って感じです。

このところ、かなり騒ぎも収まってきてるみたいで、テレビとかでもあまり取り上げなくなってきましたけど。
まあ、お祭り的にやってはいても、こんなに騒いでるのは日本くらいだろうし、そろそろ下火になって本来の生産地近隣でのお祭りになってもイイ頃かもしれませんしね。

ナンにしても、2000円出すなら国産でもっと美味しいワイン買えるよな~ってのが正直なトコですね。
お祭りだからイイんですけど。

興味ないヒトも、12月になる頃にはお安くなるだろうから、ソレを待って買ってみてもイイかも、ですね。
Posted at 2016/11/17 20:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2016年11月16日 イイね!

くーねるまるた 10巻

くーねるまるた 10巻マンガです。

ポルトガルからやってきたくいしんぼう女子 マルタさん がお金をかけずに日々美味しいモノ食べたり生活を楽しんでいるオハナシの10巻です。
10月28日発売でした。

お金はないけどくいしんぼうな マルタさん、今巻ではコタツで甘酒作ったり納豆作ったり落とし物の手帳を拾ったり大学の恩師に研究室の助手にスカウトされたり髪を緑に染めたり毛布納めをしたり少年野球の助っ人をしたり同じアパートの免許取り立ての 由利絵さん たちとドライブに行ったりします。

あいかわらずお金はないけどまわりのヒトたちに愛されて楽しく暮らしている マルタさん です。
大学院まで出たのに日本の暮らしが気にいって、国に戻らずに自由な暮らしをしているって設定ですが、優秀なイメージはほとんどありませんでした。
が、ココに来て研究室からスカウトとか、やっぱデキるヒトだったんだ~って感じですね。
美人でみんなに愛されてしかも優秀、と。
じつは高スペック女子だったんですね。

で、アパートのヒトたちとドライブに行った途中でとあるトラブルにあって今巻は終わります。
ソレがけっこうなトラブルで、どうなるんだろ~?って感じなんですが、まあ、マルタさん ならウマくすり抜けて行くんだろうな~っと思いつつも続きが気になります。

実際にこんな生活出来るワケないんですけど、マルタさん ならアリかな~って思える、そんなマンガです。
絵柄もイイし、ハナシも都合がイイ感じはするんですけどイヤミはないしオススメ度はけっこう高いマンガだと思います。

興味を持たれたヒトはぜひ~って感じですね。
Posted at 2016/11/16 20:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「キレるコト。 http://cvw.jp/b/155592/48567199/
何シテル?   07/27 19:07
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation