• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

飴菓子 3巻

飴菓子 3巻マンガです。

「ITAN」掲載のファンタジーの3巻です。
12月7日発売でした。
オオカミ族と少女の姿をした植物 飴菓子 の喰い、喰われる関係に愛が生まれた時~ってオハナシ、今巻は 古狼 糸巻 が10年前に食べた飴菓子のナニ者かに持ち去られた蕾の孵った飴菓子が見つかります。
持ち去ったオオカミを主人と思い込む飴菓子だが、会ったコトもない 糸巻 に懐かしさを覚え、ソレでも主人はいまのオオカミと信じて~っみたいなハナシです。

コトバで書くとわかりにくいですけど、コレは切ないオハナシでした。
モトから古狼と飴菓子の関係とか、切ないモノだったんですけど、いろんな愛情が生まれて、その愛がドレも絶対に叶わないとゆう、キビシ過ぎる設定、ですね。
糸巻 が持ち帰った蕾がモトになって人間界で飴菓子が人工栽培されるようになってオオカミ~飴菓子だけでなく、飴菓子を愛でる人間も出てきて、でも飴菓子は猛毒なので触れるコトすらできない~っと。

ナニしろ、シバリが多いのにみんな飴菓子に魅せられたりそゆヒトを狙って商売しようとしたり、少ない可能性の中で愛や欲が果てしなく広がっていく感じが面白いです。
で、この絵柄なので切なさ倍増ですね。

まだ3巻なので、興味を持たれた方はぜひ読んで欲しいと思うマンガです。
絶妙な設定とソレを生かしたハナシ、美麗な絵柄と、ファンタジー系マンガとしてはかなりのモノだとじぶん的には思いますので。
Posted at 2016/12/16 22:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年12月15日 イイね!

海賊とよばれた男

海賊とよばれた男今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

石炭が主要燃料だった時代に石油の将来性を予見して石油販売会社を興した国岡鐡造(岡田准一)が、国内の販売業者と渡り歩き戦争を乗り越え敗戦後は欧米メジャーを敵に回しながらも社を存続させたオハナシです。
出光興産の創業者 出光佐三氏の物語りをモトにした小説の映画化ですね。

コレはなかなか面白かったです。
この会社、創業者を店主と呼んでいて、現在でも店主と言えば創業者のコトなんですね。
映画は60年くらいの間に起きた激動の部分を集めて作られた~って感じです。
創業当時は既存の販売会社の独占的な市場を工夫して切り開き戦後の混乱期も社員をヒトリもクビにするコトなくガンバって大手メジャーを敵に回して社の存続の危機の時も~っみたいな。
会社のピンチの時、こうやって乗り越えた~ってオハナシですね。
って、感じで、物語りの部分がほとんど感じられませんでした。
キャストが豪華なのに、社員のコトはほぼ描かれていないのがもったいないな~って。
まあ、時間の制約もあるし、いまの映画で145分とゆう大作なので、コレで社員のエピソードまで入れたら2部作、3部作とかになりそうだし現実的でないでしょうけどね。

ヒトリのオトコが強い意志を持って行動してイマの日本や石油取引の自由化って意味では世界も作ってきた~ってゆう熱い映画です。
興味を持たれた方にはぜひ~っとオススメはできる映画だと思いました。
Posted at 2016/12/15 21:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年12月14日 イイね!

小路花唄 1巻

小路花唄 1巻マンガです。

京都の若手職人が住まう長屋を舞台にした「路地恋花」の続編の1巻です。
12月7日発売でした。

長屋に住むいろんな職人さんの姿を描いた「路地恋花」に対して、今作は「路地恋花」3巻から登場した靴職人の 椿さん が主人公のオハナシです。

1話目でイキナリ大学講師だかセンセイだかの 内田さん と破局した 椿 が独立目指して資金集めにカルチャースクールで講師したりソコで出会った就活中の学生 北条くん をバイトに雇ったり 内田センセイ の口利きで学生が多く客に来たり 北条くん に彼女宣言されたりします。

前作よりも焦点が絞られてるぶん読みやすいし入り込みやすいです。
絞られたコトもあって、靴のコトもチョット深くまで描かれていて、そゆのも面白いです。
恋唄、っとタイトルにあるだけあって、今度は年下の学生との恋バナになりそうで、そちらも楽しみです。

まだ1巻だしどうなるかわからないですが、続きがとても楽しみなマンガです。
Posted at 2016/12/14 20:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年12月13日 イイね!

燃費報告(DIO110とワゴンR)とLEDライトキーホルダー

燃費報告(DIO110とワゴンR)とLEDライトキーホルダー今日、シゴトに行く途中にスクーターに給油しました。
ソレと、おくさんが最近2回ほどワゴに給油してたのをイマになって忘れてた~っと言ってきました。
時間差の燃費報告です。

DIO110
今回給油時距離:5222.5km
前回給油時距離:5077.2km
走行距離:145.3km
給油量:4.03L
燃費:36.0545km/L
こんなモンでしょうか。
40km/L超えてた時もあったのに、やっぱ冬場は落ちるってコトなんでしょうか。
レギュラー、カード払いで119円でした。

ワゴンR
11月23日
走行距離:254.7km
給油量:23.03L
燃費:11.0594km/L
114円

12月4日
走行距離:278.1km
給油量:24.94L
燃費:11.1507km/L
112円

ワゴはいつも通りな感じです。
ガソリン価格、12月の始めから見ると年末に向かって上がってるみたいですね。

で、最近、シゴトから帰る時、スクーターのエンジン掛けるのに暗くて鍵穴にキーがなかなか刺さらなくて困ってました。
コレは家に帰ってからも玄関の外の照明が点いてない時にも同じ思いをするんですが。
不便だな~、面倒だな~っと思いつつも、ナンの解決策も考えてませんでした。
が、ふと、鍵穴を照らすライトがあればイイんじゃん?っと気付き、LEDライトの付いてるキーホルダーを買ってみました。
300円程度の安物で、実はムカシ、同じモノをナンかでもらったコトあったんですが、チャッチ過ぎてキーホルダーとして使おうなんて思いもしませんでした。
が、実際にキーホルダーとして鍵に付けて夜、鍵穴を照らすとコレがナンと、イマまでの苦労なナンだったんだ~?って感じでした。
コドモでも思いつきそうなコトにイマさら気付いてハズカシイんですが、まあ、気付かないよりはイイですね。

ただ、このライト、ホントにチャッチくてすぐに壊れます。
すでに3個あるLEDの1個は点灯しません。
ソーラー電池で電池交換不要とか、優れモノなんですが、耐久性とかイマイチですね。
こゆのが有用とわかったので、もちっとイイモノを探すか~って思ってる今日この頃です。
Posted at 2016/12/13 21:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIO110 | 日記
2016年12月12日 イイね!

中卒労働者から始める高校生活 7巻

中卒労働者から始める高校生活 7巻マンガです。

父親が犯罪を犯したために中卒で工場で働らく 片桐真実 が、高校受験に失敗してやむなく通信制高校に入学するコトになった妹 真彩 と一緒にその高校に入学するコトになって~からの7巻です。
11月28日発売でした。

今巻は、サブキャラとゆうか、真実 や 真彩 と同級生(トシはみんな違う)のシングルマザー 若葉 のオハナシです。
っとゆうか、若葉 のヒトリ娘 ひなぎく の父親 トミー のオハナシです。

家庭に問題があって実家を出てヒトリ暮らしをしながら高校に通っていた トミー。
バイトで生活費を稼ぎさらに実家にも仕送りをする、キビシイ生活をしていたが、彼に一方的に好意を寄せている彼女がいた。
決して彼女が好きだったワケではないが、うまく分かれるコトもできずズルズルと付き合い続けるトミー。
そんな中、若葉 と トミー は出会い~っみたいな感じです。

まあ、コレで 若葉 は赤ちゃんが出来て高校中退~っとかなるんですね。

オジサン目線で見ると、ドッチも思慮が足りな過ぎ~ってなるんですけど、こゆのが若気の至りってゆうんでしょうか。
けっして悪いコじゃない、むしろ良いコな 若葉 がシングルマザーになって苦労するに至った過程で、ハナシとしてはやむなしなのかな?ってコトでしょうか。

コレはあくまでオハナシですが、現実にもこゆコトってけっこう多い気がします。
固いハナシかもですけど、正しい性知識、若いコに絶対必要だよな~って思いました。
コトが起きたらドッチに行くにしても後戻りはできないんですから。

マンガだし本筋とは違う見方なのでココまで考えるコトもないかもですけど、コを持つ親として、ついマンガの感想とは別な感想も持っちゃったのでした。

マンガ的には通信制高校やら興味深いしとても面白いです。
おまけマンガも面白いし、この絵柄が気に入るならば読んで後悔するコトはない作品だと思います。

Posted at 2016/12/12 21:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「アニメに救われるココロ。 http://cvw.jp/b/155592/48565165/
何シテル?   07/26 21:53
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation