• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

魔法少女なんてもういいですから。 2巻

魔法少女なんてもういいですから。 2巻マンガです。

敵もなく、特にやるコトのない魔法少女の日常を描いているマンガの2巻です。
11月26日発売でした。

テレビアニメの2期も放送中で、ナニかと話題の多い作品です。
今巻では ゆずか の先輩のモト魔法少女 すずこ との出会いがあったりもうヒトリの魔法少女 真冬 と ポチ君 の出会いや 真冬 の魔法少女の定年のコトが描かれています。

相変わらず、ナニかと戦うでもなく、日常系です。
が、今巻はチョット感動モノのオハナシもありました。

この作者さん、わりと好きで、新作が出ると買ってるんですが、この作品はコレまでのリアル路線と違って「魔法少女」ときたのでナニかあったの?って最初は思ったりしたんですが、読んでみるとやっぱりこの作者さんだな~って感じでした。
設定は魔法少女でもハナシはリアル日常な感じです。
ソコにツッコミドコロ満載な魔法少女とゆう要素が入ったコトでとても面白いオハナシになってます。
けっこう毒とゆうかブラックな部分もあって、幅広く楽しめます。

絵柄もホンワカしてて読んでいて心地イイし、オススメ度の高いマンガだとじぶんは思ってます。
Posted at 2016/12/11 17:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年12月10日 イイね!

スイようび 5巻

スイようび 5巻マンガです。

外国から日本にお嫁さんとしてやってきた スイちゃん のオハナシの5巻で最終巻です。
11月21日発売でした。

今巻では スイちゃん、パートの初月給で通勤用の3輪チャリを買ったり夜桜見物に行ったりします。
で、今までナゾだった スイちゃん と 太田さん の出会いが明らかになったりします。
さすがに最終巻だけあって、劇的な?過去でした。
イロイロ抱えてるふたりが出会って、出会いはイイモノでなかったにしても、ソレからの出来事の中でキモチが結ばれて行く~っみたいな。

コレも最終巻の常なのか、急にギアが変わったかのように怒涛の展開でしたが。
最近、こゆ感じの最終巻のマンガが多くて、打ち切り?っとつい勘ぐっちゃいます。
実際は計画通りなのかもですけど、ソレまでの流れから、イキナリ急展開~ってのはやっぱイロイロ想像しちゃいますね。

ナンにしても、スイちゃん も終わりです。
結局最後までどの国なのか、ナン歳なのかは明らかになりませんでした。
まあ、実在の国名を出すのはナニかと問題もあるでしょうけど、年齢くらいは知りたかったな~って思いますね。

イチャラブと言いつつも、ソレほどイチャイチャはなかった異文化ラブコメ、なかなかに面白かったです。
絵もカワイかったし、ハナシも山も谷もないけど楽しめる日常系でした。
作者さんの次回作に期待したいです。
Posted at 2016/12/10 21:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年12月09日 イイね!

聖の青春

聖の青春今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観てきました。

早逝した棋士を松山ケンイチさんの精神も肉体も籠めての熱演が話題の将棋映画です。
5歳で難病のネフローゼと診断され入院生活の中で将棋と出会った村山聖。
前人未踏のタイトル7冠を達成した同世代の羽生善治に強いライバル心を持ちつつ憧れの思いもあり一層将棋に没頭し、羽生を射程圏内に収めた時、聖の身体に癌が見つかり~って感じのハナシです。

コレはけっこうキマした。
静かに熱い映画でした。
ほとんど知らない棋士のヒトですが、こんなにイノチを懸けて生きていたヒトがこの時代にいたんだ~って感じでした。
じぶんのイノチの期限が差し迫っているコトがわかったときに、ナニに向かうか~ってトコで、勝負の世界に生きているヒトはこうゆう考えをするんだな~って。
例えば、松田優作さんがじぶんの死期を悟ってなお映画に取り組んでいた~っみたいな、生にすがるんじゃなくてじぶんが懸けてきたモノに向かう、っとゆう。

映画的には松山ケンイチさんが身体改造を含めて、スゴかったです。
東出昌大さんの羽生名人っぷりも迫真モノでした。
将棋なのでハデなシーンとかはないんですけど、目の離せない迫力がありました。

将棋界の特殊性?みたいなのも出てて面白かったです。

けっこう地味めですけどやはり実在したヒトのオハナシの重みはあるし、羽生三冠みたいにいまも活躍しているヒトも描かれている、なかなか珍しい映画です。
じぶんは将棋のルールくらいは知ってますけど、まったくわからないヒトでも十分に楽しめる内容です。
陳腐な表現ですけど、こんな侍みたいな生き方をしたヒトが、平成の世にいたんんだな~ってコトで、興味のあるヒトはぜひ~っとオススメしたい映画だと思いました。
Posted at 2016/12/09 21:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年12月08日 イイね!

格安スマホで音楽

格安スマホで音楽いわゆる格安スマホを使うようになって半年チョット経ちます。
じぶんの使用パターンだとまったく不満もなく、料金が安くなっただけオトクな感じです。

が、ココに来てチョット欲が出てきました。
別にゲームをするでもなく、通話はほとんどしないしで、実用面だけならこのままでイイんですが、iPhone の頃も、音楽は入れていて、たま~に聴いていたのでした。
が、この機種(zenfone2laser)にしてから、メモリの少なさ故に音楽は諦めていました。
でも、SDカードは写真データくらいしか使ってないし、曲も選べば入れられるんじゃないかな?ってコトで、パソに入ってる曲から好きな曲をスマホに入れて聴けるようにしました。
と、言っても、iTunesとiPhoneみたいに簡単ではありませんでした。

まずiTunesに入ってる曲を全てMP3に変換してWindows Media Playerに取り込んでさらにスマホとパソをUSBで繋いでWindows Media PlayerでスマホのSDカードに曲を同期させる~っと。

ナンでデジタルなのにこんなに面倒なんだろう?って感じです。
もっと簡単に出来る方法もあるとは思いますけど、お金を掛けずに出来て手間もガマン出来る範囲で~ってコトで、納得の方法でした。

とりあえず、格安スマホで曲が聴けるようになりました。
イヤホンもネットで1000円ほどの安物を買いました。
こだわりのないじぶんには十分な音でした。

まあ、バッテリーの持ちもあるのでドレくらい使うかわかりませんが、好きな曲を持ち歩けてるってのは気分的にイイですね。
Posted at 2016/12/08 21:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

君とレモンの星 2巻

君とレモンの星 2巻マンガです。

地球がなくなって千年も経った世界でのオハナシの2巻で最終巻です。
11月16日発売でした。

惑星「キト」に住む少女 ミラ と出会った惑星「ノア」の第一王子 レグルス のオハナシの続きです。
今巻では ミラ のお世話をずっとしていたお手伝いロボット チャンク のココロや ミラ の親友 ニオ との出会いなんかが描かれて、あとはイッキにラストへ~って感じです。
ミラ に宇宙に放出させられて行方不明になっていた ミラ の母が出てきたり、惑星「ノア」の王位をめぐる陰謀バナシが出てきたり、急展開です。
2巻で終わる予定だったのか、バタバタとシメにかかったのかわからないですが、ホントに急展開です。
まあ、ハナシとしてはチャンとまとまってるし、コレでイイのかな?っとも思える感じではあります。

ただ、シルバ とゆう、人口調整のため?不定期に人間を消すモノのコトがほとんど掘り下げられるコトなく終わったのが残念でした。
ナゾがナゾのまま~って感じで。
ナンにしても、メインのふたりがいっしょにいられてシアワセならハッピーエンドってコトですね。

1巻が去年の9月に出て、連載が今年の3月に終わって、コミックスが11月に出るとゆうスケジュールもよくわからないトコロですが、ハナシとしてはなかなか面白い、SFラブコメだと思いました。

全2巻とお手軽ですので興味のある方はどうぞ~って感じですね。
Posted at 2016/12/07 21:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「キレるコト。 http://cvw.jp/b/155592/48567199/
何シテル?   07/27 19:07
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation