• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2017年02月23日 イイね!

スノーデン

スノーデン昨日「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」を観たあとに続けて観た映画です。

2013年、NSA(米国国家安全保障局)職員だったスノーデンがアメリカ政府が構築した国際的な監視プログラムの存在を暴露した実話の映画化です。

9.11の同時多発テロに危機感を抱いた若者スノーデンは軍に志願入隊するも訓練中のケガで除隊を余儀なくされるが、その後CIAに採用され、コンピュータの知識を認められスイス、ジュネーブの国連代表部に派遣される。
ソコで彼が見たのは、一般市民のメール、チャット、SNSなどあらゆる情報を収集するNSAの極秘検査システムだった~っみたいなハナシです。

コレは面白かったです。
イマドキの監視社会、ダレがドコでナニしてるか~っくらいは割れてるのも架空のハナシじゃないと思ってましたけど、コレはホントにリアルでしたね。
先日観た映画「虐殺器官」は、プライバシー捨てて管理されるかわりに平和を得る世界でしたけど、コレは民の意思に関係なく管理する~ってゆう、しかもソレが現実に行われているってゆうコワさがありました。
さらに、インフラも、イザとなったらコントロールされるとゆう。
メリケン、ナンでもアリかい~って感じでした。
まあ、ハナシはソコじゃなくて、ソレに疑問を感じた青年スノーデンの命懸けの告発なんですけどね。

映画としては、緊迫感があってハナシもなかなか丁寧に描かれていて面白いです。
で、スノーデン氏が英雄か犯罪者かってのは正直わからないですね。
同意なく監視されるのはイイ気分じゃないし法律(ドコの国のかにもよりますけど)的にもたいていは認められてないと思います。
が、ソレによって、かなりの確率でテロとか犯罪が防がれていたのならば、ソレを告発して無にして、モトの無法地帯にしてしまうのはどうなの?って思っちゃうんですね。

あまり掘り下げると目を付けられそうなのでやめておきますけど、イロイロ考えさせられる、でも面白い映画でした。

世界の現実を知る~って意味でも、価値のある映画だと思いますし、オススメ度は高いとじぶん的には思いました。
Posted at 2017/02/23 20:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2017年02月22日 イイね!

劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-

劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

小説、テレビアニメ、ゲームと幅広く展開してるオハナシの新作劇場版です。

2022年、天才プログラマー・茅場昌彦が開発した世界初のフルダイブ専用デバイス「ナーヴギア」により革新的なVR(仮想現実)世界が展開される。
4年後、フルダイブ機能を排除、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた「オーグマー」が発売され、「オーディナル・スケール」と呼ばれる現実世界を舞台にしたRPGが広まり、アスナたちとともにキリトも参戦するが~っみたいなハナシです。

コレだけだとわかりにくかも、ですね。
要は現実世界にモンスターが現れ(見えて)ソレを倒したりしていくゲームなんですが、ココに至るまでに「ソード・アート・オンライン」とゆうゲームやらソコで起きた事件やらも説明しないとなんですけど、あまりにも長くなるし、キビシイです。

この映画単体でも十分楽しめると思うんですけど、↑の事件やらの要素のコトも考えるとテレビシリーズを観ていたほうがイイかも、ですね。

じぶんは小説やゲームはノータッチでテレビシリーズのみを観てたんですけど、かなり楽しめました。
で、面白かったです。

映像はバッチリだし、設定は続いててもオリジナルのハナシだし、さらにコレまでの集大成的な感じもあるし、とても良かったと思います。

多少ツッコミドコロはありますけど、テレビシリーズを観て楽しめたヒトならば安定の完成度だと思います。

シリーズのファンならば間違いなくオススメできる映画だと思います。
Posted at 2017/02/22 17:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2017年02月21日 イイね!

明治メランコリア 10巻

明治メランコリア 10巻マンガです。

明治のトシの差ラブマンガ「明治緋色綺譚」全13巻から続いてのオハナシの10巻です。
2月13日発売でした。

ひな の陰謀?と 鈴 たちの行動で ひな のモトに集まった 津軽、鈴、春時。
鈴 が ひな から 津軽 の過去を聞かされたときに 愛染 が現れ~って感じです。
いろんな問題がドバ~ッと流れて行きます。
まあ、ラストに向けてってこゆ感じなんでしょう。
春時 の 鈴 に対する想いも、一応の落としドコロに着地します。
チョットやむなしか~って気もしますけど。

で、次巻がラストだそうです。

ココまできたら、鈴 と 津軽 くらいはハッピーエンドになってもらわないと~って感じです。
そうなるとは思うんですけど。

ナニしろ、やっと~って感じです。
最初のトシの差ラブ~っで読み始めた人間には、この事件の連続の展開に目が回るようでした。
後味の悪い部分もなくもないですし、最後は良かった~って思えるようになって欲しいばかりです。
Posted at 2017/02/21 20:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年02月20日 イイね!

ゆるキャン△ 1~3巻

ゆるキャン△ 1~3巻マンガです。

お友達のかっぱさんに教えてもらった女子高生のキャンプマンガ、1~2巻は出てたんですが、3巻が出たのでまとめて載せます。
3巻は2月10日発売でした。

一人キャンプが好きな女の子、リン。
リンと出会ってキャンプをするようになった女の子、なでしこ。
野外活動サークル、略して野クルの仲間、千明とあおい。
彼女たちが外で過ごす時間はあたたかくて、おいしくて、たのしい。~っと3巻のオビにあらすじがあります。

まあ、女子高生がヒトリだったり数人だったりでキャンプしたりしなかったりするオハナシです。

で、面白いです。
タイトルのとおり、ユルいです。
カワイイオンナのコたちがキャンプやらアウトドアやらするんですけど、イチバンやり込んでるヒトリキャンパーの リン でも、ベテランってワケでなく、けっこう行き当たりばったりだったりして、でも、楽しそうと思えるのがイイです。
なでしこ や野クルの仲間はみんな初心者で、道具もろくに持ってないのでショップに行って高くて買えん~っとかなるのもリアルな感じです。

ハナシそのものは他愛もないコトばかりなんですけど、この空気感がイイですね。
まったり~ってのがこんなにハマるマンガ、最近少ないと思うんですけど、まさにまったりマンガだと思います。

キャンプが題材ですが、完全インドアな自分にも十分以上に楽しめます。
キャンプ、楽しそうだな~っとも思えます。
まあ、行くコトはないんですけど。

オビにアニメ化決定とあるので、ソチラも楽しみです。

アウトドア好きなヒトにはツッコミ入れたり同意したりしながら楽しめると思うし、そうでなくてもまったり感を味わいたいヒトにはかなりオススメできるマンガだと思います。
Posted at 2017/02/20 21:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年02月19日 イイね!

礼服とたんじょび

礼服とたんじょび今日は日曜でシゴト休みです。

で、礼服を買いに行きました。
礼服、一応持ってるんですけど、古いのでダブルなんですね。
イマドキ、ダブルを着るコトもないし、ふつうの礼服いるな~ってコトで。
某紳士服の量販店に行ってきました。
おくさんの父上のコトもあって、急なハナシでアセるよりは準備しとこうって。

で、今日は次女の誕生日でした。
バイト先のおばさまにケーキを作ってもらったそうなんですけど、ソレとは別にケーキ買いました。
本人の希望で、地元のケーキ屋さんのベリー系フルーツのイッパイ乗ってるのです。
ホールであれば良かったんですけど、カットされたのしかありませんでした。
事前に注文しとけば良かったかも、ですね...

我が家は最近は誕生日とかやってないんですけど、今年はバレンタインに次女だけがチョコくれたので、ケーキくらいは買うか~って。

肝心の次女は、夜は友達とファミレス行く~って出掛けちゃったんですけど...

写真は出掛ける前に次女がケーキをつまみ食いしてるトコです。
Posted at 2017/02/19 17:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちのこと | 日記

プロフィール

「ダメ人間な考え http://cvw.jp/b/155592/48755494/
何シテル?   11/08 20:54
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation